fc2ブログ

記事一覧

「レッドアロークラシック ラストランキャンペーン」 池袋 ⇔ 西武秩父駅間 上り

「レッドアロークラシック ラストランキャンペーン」 の下りを撮影の後15時過ぎに上って来る列車を撮影撮影場所は下りを撮影しようとしたカーブに行こうかと思いましたが以前撮影した事もあったし下りで記念スッテッカーの撮影は出来ているので下りと同じく鉄橋で撮影ここは新緑も綺麗に萌える抜群のロケーションでした編成があまり入りませんが自分らしい画が撮影出来ましたここに来る前に時間もかなりあるので他の場所でも撮...

続きを読む

「レッドアロークラシック ラストランキャンペーン」 池袋 ⇔ 西武秩父駅間 下り

まだ ゴールデンウィーク中に撮影した写真が紹介しきれてませんが2021年4月29日に定期運行終了したレッドアロークラシックが引退のキャンペーン「レッドアロークラッシック ラストランキャンペーン」第二弾と言う事で昨年のダイヤ改正で秩父線の運用から離脱していましたが久しぶりに秩父線を走るとの事で撮影して来ましたレッドアロークラッシックは2011年から西武10000系電車「ニューレッドアロー」を初代レッドアロー5000...

続きを読む

久しぶりの埼玉へ Laview(ラビュー)を撮影

野暮用で久しぶりに埼玉に行くタイミングがありましたので途中で西武鉄道沿線によってちょこっとだけ撮影Laview(ラビュー)がタイミング良く通過していきました場所を変えて撮影上り列車なのですが座席は反対方向つまり秩父から飯能まではバックのまま走り飯能で進行方向が変わるのですグループでボックスでシートで使う分には良いのですが飯能で席を回転するには前後の席に人がいないと良いのですが後ろの人が一緒に席を回転しな...

続きを読む

Laview(ラビュー)と武甲山

秩父鉄道 SL芝桜号 を撮影に行く前にチョット寄り道して3月から走り始めた西武鉄道の新型特急Laview(ラビュー)を撮影しておきましたので遅くなりましたが紹介最初デザイン画が公表された時にまさかこのまま出るとは思ってませんでしたが本当にデザイン画のまんま出たのにはビックリでした...

続きを読む

52席の至福 レッドアローをカーブで撮影

光線はだいぶ悪い状況の中でしたが「西武旅するレストラン 52席の至福」と「レッドアロー」を撮影ここに着い途端に列車の接近を知らせるライトが点滅慌ててカメラを車から取り出し撮影したのが52席の至福でした構図、設定も調整する間も無かったのですがそれなりに撮影出来てラッキーでした次のレッドアローはイン側とアウト側両方にカメラをセットして撮影ここでは光がイマイチでしたのでレッドアローを撮影して移動しました...

続きを読む

ニューレッドアローNRA(クラッシック)を撮影 その2

アウトカーブ側からニューレッドアローの撮影後、場所を移動して撮影をしました段々陽が落ちて線路に影が落ちて来てしまいました車体にも影が伸びマンダラとなってしまいましたが記録として残しておきました...

続きを読む

ニューレッドアローNRA(クラッシック)を撮影

東武東上線でブルーバードを撮影の後折角埼玉まで遠征したのでチョット遠回りして西武鉄道を撮影してから帰る事にしました西武鉄道も新型の特急車両ラビュー(Laview)が3月16日から運用に入ります19年度内には全て新型車両に置き換えられていくそうですので撮影するのは今のうちとなってしまいましたそもそもレッドアローはあまり撮影した事が無いので置き換え前に後何回かは訪れてみたいと思いますこちらはポジションと画角...

続きを読む

紅葉の谷を走る 西武秩父線

パレオエクスプレス撮影の後 帰路に向かう途中で西武秩父線脇の山が紅葉で綺麗だったので急遽 車を停めて何本か撮影してみました時間的にはそんなに遅い時間では無かったのですがこの日は朝から天気がわるかったのでだいぶ暗い画となりました次に線路脇によって見上げる様してアップで撮影してみました来年はパレオエクスプレス撮影の前に明るいうちにここで撮影してみたいと思います...

続きを読む

マリーゴールドと西武線

パレオエクスプレス撮影後の帰り道で見つけた撮影地多分 花が咲いていなかったら立ち止まる事もない場所だったでしょう...

続きを読む

武甲山と旅するレストラン 52席の至福 10月8日

パレオエクスプレス撮影の後すぐに撮影場所を撤収して来た道を戻り 西武鉄道の撮影に向かいました撮影場所は前回コスモスを撮影した場所とは反対側で秩父を代表する武甲山をバックに撮影しました今回の目当てはカラフルな車体のカラーリングが目を引く「旅するレストラン 52席の至福」です美味しいブランチ堪能しながら西武秩父駅を目指します...

続きを読む

橋りょうを渡るレッドアロー号 西武鉄道

この撮影地に来る途中でレッドアロー クラッシクが下って行くところを見ましたので暫らく待つ事にしましたこの時にはすっかりコスモス畑は家の影の中へと入ってしまいました橋りょう部は思いっ切り陽を浴びて明るく、花は日陰の中メチャクチャ条件が悪かったですがカメラの設定でシャドー補正を目一杯上げて撮影 どうにかコスモスの花が分かる程度にはなりました数分後に下って来るレッドアローの時にはコスモスはあきらめて雲一...

続きを読む

コスモスの花と西武鉄道を撮影

鉄橋を渡るパレオエクスプレスを撮影の後は帰りの道すがら西武鉄道を撮影してみました沿線でコスモスの花が咲いていましたので撮影してみましたただここは住宅が近くにあり電車を待っている間にどんどん影が伸びて来てしまってコスモスが影の中に隠れてしまって行きました1枚目はここまで陽が射してましたが 20分もしないうちに2枚目くらいまで陽が射す範囲が狭くなってしまいました...

続きを読む

氷柱と西武鉄道を撮影

あしがくぼの氷柱で他にも撮影してますので紹介夜にはライトアップもあるそうですがそこまでは長居は出来ないので帰って来ましたが来年は早い時期に行って綺麗な氷柱と共に撮影してみたいと思います...

続きを読む

氷柱とレッドアロークラシック 西武鉄道

あしがくぼの氷柱で何パターンか撮影して時に次のレッドアローを撮影したら帰ろうと思っていた時にやっと現れてくれたクラシックカラーやっぱり西武鉄道を撮影に行ったら一枚は抑えておきたい車両です下って行ったので必ず上って来るって事で帰り道にレッドアロークラッシックを待ち構えました撮影場所は長閑な山間の風景の場所で撮影してみました...

続きを読む

氷柱と旅するレストラン「52席の至福」西武鉄道

秩父鉄道ELロウバイ号を撮影の後西武秩父線に移動して西武鉄道を撮影して来ました撮影場所は氷柱が見事な「あしがくぼの氷柱」で撮影してみました(「あしがくぼの氷柱」については別途紹介したいと思います)土日ですので旅するレストラン「52席の至福」がタイミングよく通過して行きましたのでパチリ富士急に続いてここでもバックの山肌に大量のソーラーパネルが設置されてますエナルギー問題でとても重要なのは理解出来ますがも...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム