fc2ブログ

記事一覧

入間航空祭2022 シルバーインパルス(T-4 練習機)

今年の入間航空祭はブルーインパルスの飛行展示は実施されませんでしたがブルーインパルスと同じ機体を使用した「シルバーインパルス」の飛行展示がありました名前はブルーインパルスからもじったものでしょうが機体がシルバーな事もありますが乗っているパイロットがシルバー世代って事もある様です隊員の中にはもとブルーのパイロットもいるみたいですブルーインパルスの様な派手な演目はありませんが軽快な飛行で楽しませてくれ...

続きを読む

入間航空祭2022 (C-2 輸送機)

昨日 紹介したC-1輸送機の置き換えとして開発され予定では22機が製造されて順次配備されて行く様です機体はC-1機より大型でBlue Whale(シロナガスクジラ)とも呼ばれていますC-1輸送機と一緒の飛行こんなシーンももうしばらくで見れなくなってしまいます過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、画質を落としての公開として...

続きを読む

入間航空祭2022 (F-2 支援戦闘機)

昨日は3年ぶりとなる「入間航空祭」が実施されましたただし開催は事前応募(抽選)・招待状等をお持ちの方のみの入場ということでした自分は幸運にも当選し入場ができました残念なことに今年はブルーインパルスの展示飛行(アクロバット飛行)がありませんでしたそんな入間航空祭ですが開催してくれただけで感謝ですまずはF-2支援戦闘機の地上展示の写真を紹介帰投するために滑走路の先端に移動フルパワーで滑走していきました11...

続きを読む

老兵はいまだに現役でした F-4ファントム 入間航空祭2019

今日は毎年恒例の入間航空祭に行って来ました11月3日は晴れの特異日と言われるくらい いつも晴れるのですが今年はそうもいかなかったようで雲の多い一日でしたその為 メインのブルーインパルスの演目も通称“第5区分”と呼ばれる「編隊連携機動飛行」で終わってしまいました今日 紹介するのはF-4 通称ファントムと言われる戦闘機です運用開始は1960年ですから既に59年も経っていますアメリカではすでに96年に退役...

続きを読む

基地創設60周年記念 入間航空祭 ヘリコプター4種

入間航空祭ではヘリコプターも展示されましたので今日はそちらを紹介まずは CH-47J とても大きなヘリコプターです山火事の時などに使う放水のデモを披露UH-60J アメリカでとても有名なUH-60ブラック―ホークの日本版です戦争映画などでは必ず出て来るので皆さんもみた事はあるかと思います日本ではロクマルって言われてますこの日は人命救助のデモを実施してくれましたAH-1S こちらもコブラって言った方が分か...

続きを読む

基地創設60周年記念 入間航空祭 C-2輸送機

次に紹介するのはC-2輸送機ですC-1の後続機として開発された輸送機です単体で見ると分からないと思いますがC-1に比べて長さで約1.5倍 幅で約1.4倍 C-1でもデカいのにそれよりもかなりデカい機体です帰投シーンも撮影まずゆっくりと離陸していきましたその後上空を旋回して観客席の前を通過機体が大きいので相対速度が遅く感じて凄くゆっくり帰投して行きましたが実際にはずんぐりした機体ですが旅客機並みの最...

続きを読む

基地創設60周年記念 入間航空祭 T-4練習機

今日紹介するのはT-4練習機 通称ドルフィンその形がイルカに似ているから付いた愛称ですこの機体はあのブルーインパルスにも使われている機体ですちなみにブルーインパルスのパイロットはドルフィンライダーって言われてますしマスコットもイルカを使ってますまずは飛行展示から ブルーインパルスまでとは言いませんが結構良い飛行をして楽しませてくれます飛行展示から帰って来て 観客席の近くに展示されました先頭を飛んで...

続きを読む

VAQ-209 AF-500 "Vader One" EA-18G 厚木基地 4月9日

今日はドクターイエローを撮影で待機している時に上空に戦闘機が飛んでいたのでドクターイエローの通過後厚木基地に行ってみました自分は航空機にあまり詳しくないので何時、何が飛ぶのか分からないので途中でコンビニで弁当を買ってノンビリと公園で待っているといきなりの爆音と共に飛び立っていきました最初に飛び立って行ったのは1・2枚目の写真の502号機次に来たのが3~6枚目の写真の隊長機の500号機 尾翼のダースベイダー...

続きを読む

Boeing F/A-18E SUPER HORNET  厚木基地1月4日

写真をアップするのを忘れえた飛びものの紹介1月4日に厚木基地で撮影したF/A-18ですこの日は相鉄を撮影しようと家を出たのですが空に爆音が響いたので急遽予定を変更して基地周辺の公園に行ってみました撮影出来たのは3機のみでしたが久しぶりの撮影でチョット満足着陸態勢に入る前の写真もアップ...

続きを読む

入間航空祭  F-2 バイパーゼロ 2017年

F-15Jと共に日本の主力戦闘機であるバイパーゼロこと F-2戦闘機です基本はF-16なのですが翼などの大型化や電装品の違いがありますF-16でも十分だと思うんですが対艦ミサイル4発搭載出来る様に改造してますでも本音は無理やり日本で作りたかったんでしょうね?そしてこちらがF-15Jの続き築城基地へ帰投して行きましたF-15同様 観客席の上でウイングウォークをしてくれましたF-2の洋上迷彩がメチャクチャカッコイイですねちなみに...

続きを読む

F/A18-D VMFA(AW )-242 DT BATS 厚木基地8月12日

8月12日(土)に野暮用で厚木基地方面に行った時に撮影飛行機を撮るのが目的ではなかったのですが基地近くを通ると3機 F/A-18が待機しているのが見えたので折角なので撮影してきました色付きの隊長機もいました やっぱり色付きはカッコイイですねこの日はこのまま 岩国基地まで行ってしまった様です最近のニュースで18年5月をめどに空母艦載機が岩国へ移駐されてしまうようです自分は基地周辺に住んでる訳ではないので騒...

続きを読む

青空の中でF/A-18ホーネットを撮影 厚木基地

2日は天気が良かったので1日のリベンジって事でまた厚木基地に行って来ました1日は南から北へのTAKE OFFでしたが2日は北から南でしたので車輪を収納した状態での撮影が出来ました着陸後戻るところも撮影流石に遠いですね500㎜で撮影してもこの程度です暖かった事もあり若干陽炎が発生しているのか画質が悪いです...

続きを読む

雨上がりの夕方にF/A-18ホーネットを撮影 厚木基地

お寺さんに御朱印帳を頂きに行って帰り道にいきなりのF/A-18の爆音が響きわたってきました先ほどまでの落雷、暴風雨がまるで嘘のように晴れわたり訓練が再開された様ですならばとまた飛行場へと思った矢先いきなりの渋滞、しばらく待っていましたが全く進まなくなりましたどうにか交差点手前で待っていたので脇道へ脱出する事が出来ました何とか飛行場脇の公園に行くと滑走路脇の道路で交通事故があり車が道路を塞いでいたのが原...

続きを読む

雷鳴轟く豪雨の中F/A-18を撮影 厚木基地

今日はゴールデンウイーク4日目になりますが非鉄日でした最初に大和にお寺様に行って来て帰りの厚木基地に寄って来ました航空機の知識も無いので飛ぶかどうかも分からなかったけど結構撮影者いらっしゃいましたので飛ぶんだろうなって感じで自分もカメラを持ち出しました(笑)しばらく待つとやっとF/A-18 ホーネットがTAKE OFF態勢に入ったかと思うと突然の落雷と嵐の様な暴風雨となり慌てて公園のパラソルの中へ逃げ...

続きを読む

入間航空祭 ヘリコプター達 2016年

入間航空祭で見たヘリコプター達を紹介AH-1S通称「コブラ」と呼ばれる攻撃ヘリコプターUH-1愛称「ヒューイ」SH-60J哨戒ヘリコプター...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム