fc2ブログ

記事一覧

アゲハ蝶とアザミの花

トランスイート四季島やその他の列車通過の合間にアザミの花にアゲハ蝶が飛んで来てましたので撮影してみました綺麗な蝶とはいえ虫が苦手な方はこの先は観覧はお控えください...

続きを読む

四万ブルー 「奥四万湖」

四万温泉で一泊した後、近くにある四万ダムによってつくられた奥四万湖に行ってみましたコバルトブルーで有名な四万川で特にその青さを見れる湖です四万ブルーが綺麗に見る事が出来る条件は雪融けの水が流れ込む3月下旬から5月中旬での気温が低い晴天日湖面に日が射す午前中この日はこの条件に全てがマッチしてました前日の豪雨で大気中の埃や塵が落ち、大気が綺麗になりゴールデンウィーク中にもかかわらず朝の冷え込みが厳しい朝...

続きを読む

御殿場線沿線で発見した春の絵 「富士山」

逆さ富士では無いけれどなんとなく気になる風景が目に入ったので撮影してみました新緑と青い空 それに田んぼの形この時期にしか見られない風景普段 鉄道とからめた風景ばかり追いかけてましたがこんな風景もこれから撮影して行きたいと思いますまだまだ御殿場線沿線には私が気が付いてない素晴らしい景色が沢山ありそうです...

続きを読む

通りすがりで見つけた 逆さ富士

御殿場線の富士山と撮影出来る定番地から次の撮影地に向かう途中で見つけた場所ですナビで見るといつもとは違うルートで行った方が近いかな?って思って初めて通った道そこにはまだ田植えをしてない水を張った田んぼに富士山がクッキリと(驚)思わず路肩に車を停めてパチリ(笑)バレバレでしたかね?実はこの写真は上下反転してます本当の写真はこちら決して合成して逆さ富士にしてるわけではありませんよよく見ると田んぼの底の...

続きを読む

ダブル・ダイヤモンド富士には成らなかったけど 御殿場線 5/18

昨日、今日と御殿場に行って来ました (まさかの2日連チャン(笑))昨日は逆さ富士(後日アップ) 今日はダイヤモンド富士にチャレンジ風が無ければ田んぼにはった水が水鏡となり映りこんだダイヤモンド富士とのW・ダイヤモンド富士となるはずっと期待したのですが 本日は結構風があり それは叶いませんでした(泣)ダイヤモンド富士の撮影は2月の羽田空港以来の2回目となりますが撮影方法が良くわからずこんな感じの絵にな...

続きを読む

朝まで降っていた雨で激流となった「袋田の滝」

1日の朝まで降り続いた雨の影響で袋田の滝は半端ない水量になってました(驚)大子町公式ホームページで見た写真とはまるっきり違ってました第一観瀑台からですと飛沫が凄くて何も見えませんでした(笑)アップした写真は新しく出来た第二観瀑台からの撮影です滝の飛沫で写真全体が霞んでしまってます今度は紅葉の時期に訪れてみたいです...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム