fc2ブログ

記事一覧

高崎線の貨物列車達 EH200・EF210・EF65カラシ

土曜日に一村一山やリゾートやまどりの通過待ちをしている時に撮影した貨物列車達ですEF65 2127 通称カラシが単機で下って行きました貨物を牽引してないのがチョット残念でした...

続きを読む

リゾートやまどり 大宮~長野原草津口間を運行

11日の土曜日に撮影したリゾートやまどりです大宮~長野原草津口間を先月20・21日と今月4・5・11・12日を走りましたこの車両は色的には吾妻線みたいなところは良い感じですが高崎線内ではどうなんでしょうか?まずは大宮までの回送を撮影 望遠と標準画角で撮影そして大宮からの下りを望遠で切り取り分かりにくいですが電光掲示盤は送り込みは「回送」 営業運転は「臨時」ってなってますがチョット味気ないですね(笑...

続きを読む

臨時快速「一村一山」号 185系にて運転

本日は久しぶりの晴れの休日と言う事で「鳥」と「鉄」どちらに出動するか悩みましたが「鉄」を選択高崎線沿線まで行って来ました(笑)駅からハイキング のイベントに合わせて上野~土合を走ります残念ながら昔は183系もしくは485系で運用されていましたが本日 運用にあたったのは185系 チョット残念ですがこれも時代の流れただ 高崎線からも185系は消えており珍しくはなりましたがヘッドマークが「臨時快速」って...

続きを読む

足利満喫やまどり 「リゾートやまどり」

12月20日は583系の撮影で出掛けた高崎線で583通過前に回送で上尾に送り込まれた485系改造車リゾートやまどりを撮影 この車両は「足利満喫やまどり」として上尾~富田間を走行しました足利市内散策 足利フラワーパークのイルミネーションを見学してくる様ですそしてこちらが上尾から富田まで向かうリゾートやまどり1.2枚目と違って電光掲示板が回送から臨時に切り替わっています...

続きを読む

583系 団体臨時列車 「世界遺産富岡製糸場の旅」 回送

本日は583系で運用された団体臨時列車「世界遺産富岡製糸場の旅」の高崎からの回送を撮影に行って来ましたこの列車は秋田県弘前から高崎まで運用されました 中央通路を挟んで片側はベットでもう片側は座席と変則な仕様で運転されました583系も今後の動きが良くわかりませんがそんなに遠くないうちに廃車されてしまうのでしょう自分はこの車両が幼い頃から大好きでした(笑)機会があれば多く写真に収めたいと思ってます高崎線の入...

続きを読む

臨時 寝台特急 あけぼの を撮影に遠征

昨日はこの夏に臨時運行している寝台特急「あけぼの」を撮影に行って来ましたこの場所を訪れるのは昨年の11月ぶりとなりますやはり あけぼのは人気が高くこの場所にも沢山の同業者さんが朝早くからスタンバってました昨年と同じポジションで撮影しましたが臨時化で編成が短い為カーブで後端部の流れがイマイチに感じます...

続きを読む

惜別 寝台特急あけぼの 雨の宮原駅

明日とうとう寝台特急あけぼのがダイヤ改正にともない定期運用が終了しますあいにく天気は雨で まるで最後を悲しんでいるようです明日の朝、埼玉通過時間は雨があがるのでしょうか?UPした写真は1年半程前 雨の中撮影したものです明日はこんな感じになるのかな?自分は仕事があるので最後は見れませんが何事もなく無事 上野駅に帰って来て欲しいものです...

続きを読む

寝台特急 あけぼの(EF64) PART 6 積雪あり

本日は12/27に「あけぼの」の撮影を試みた場所でリベンジの撮影12/27はあまりにも暗く通過時間ギリでの到着もありカメラのセッティングもままならずあえなく撃沈してしまったのでいつかはリベンジと思っていました今日は前日の天気予報では埼玉は朝方は雪の予想 また暗いかな?ってリベンジ行くか悩みましたが 朝4時半には家を出ていました(笑)結果的には出掛けて正解でした 空もいい感じの色付きで積雪もありリベンジ成功?っ...

続きを読む

寝台特急 あけぼの(EF64) PART 5 冬至の朝

本日12月22日は冬至 一年で最も日が短い日となります今夜の我が家は柚子湯で暖まります(笑)そんな日の短い日にあえて日の出前に通過する 寝台特急「あけぼの」を撮りに行って来ました昨夜の天気予報では 富士山に雲がかからない様な気がしました最初は富士急リベンジも考えましたが、20日に正式にJR東から「あけぼの」の廃止のアナウンスがあったので今日は「あけぼの」狙いでやっぱり露出は厳しかったです ISO3200  絞...

続きを読む

高崎線130周年記念 ラッピング仕様の211系

11月30日に寝台特急「あけぼの」を撮影した後約10分後に通過した211系です この211系は高崎線130周年記念でヘッドマークと側面が130周年記念仕様となってます東海道線に続き高崎線でも211系は引退の二文字がささやかれてますこのラッピング仕様はJR東日本のプレス発表では12月下旬までとの事この撮影が私には最後の撮影になってしまいそうです「あけぼの」通過10分後ですが空が明けてきて朝焼けの空が綺麗な紫色でなんとなく幻想...

続きを読む

夜明け前の寝台特急「あけぼの」

11月30日は家を4時15分頃に家を出て埼玉へ遠征団体臨時「ゆうづる」を撮影するにはそんなに早く出なくても間に合ったのですが「あけぼの」を撮りたくて早めの出発!この日の埼玉の日の出時刻は6時31分 この場所での「あけぼの」の通過予想時間は6時10分頃日の出時刻より20分前なので、どの位露出があるか分からなかったけどどんな絵になるかチョット期待を込めて(笑)行く途中に関越道では一部チェーン規制も出ていたのでも...

続きを読む

団体臨時「ゆうづる」 EF81+24系 ブルートレイン 送り込み回送

本日は「ブルートレイン ゆうづる号で行く函館・江差線の旅」がEF81+24系客車で運行するとの事なので埼玉まで遠征折角なら「あけぼの」も撮影しようと金曜日は飲み会だったのですが朝早く出なくては行けないため飲む量をセーブし、会社からアルコールチェッカーを借りてきて体制は万全?セーブして飲んだので寝る前にはアルコールは切れてました(笑)一枚目の写真は最初300mmでセットしていたのですが時間が経つにつれ顔に影が...

続きを読む

寝台特急 あけぼの(EF64) PART 3 (リベンジ?)

本日は先週のリベンジで寝台特急あけぼのを撮影しに遠征して来ました撮影場所は日の出時間を考えて先週撮影しようとした場所より埼玉県内ですがもっと東京寄りでの撮影です先週と違って通過30分前には現地入りする事が出来ました初めての場所だったのでどの位置でどんなレンズで撮影するかも解らず行ったのですが幸い既にスタンバっていた方がおられましたので場所はすぐにわかりましたその方の後ろから撮影させていただきましたと...

続きを読む

寝台特急 あけぼの(EF64) PART 2

今度の日曜日に先週のリベンジに遠征予定ですが今の時期ではこの場所では露出が厳しそうなので上の写真のどちらかの場所で撮影かまたは新たな場所で撮影か 悩みどころです自宅からは結構遠いためまともにロケハンも出来ないし場所を探しているうちにまた通過なんて事にならないようにしないといけないし・・・・...

続きを読む

寝台特急 あけぼの(EF64) & あけぼの故障による救援回送(EF81)

11月10日の遠征で撮る予定だった場所で過去に撮った写真をアップ1・2枚目は12年9月に撮ったあけぼのです3・4枚目は13年7月に撮ったあけぼのですがこの時は牽引のEF64が吹上で故障したためEF81の救援回送が実施された時のものですこれはこれでレアですがヘッドマーク付きのあけぼのが取れなく残念7月 9月 11月と季節による光の違いを撮りたくて行ったのですが通過時間に間に合わず・・・・今度の日曜日にリベンジに行く...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム