花時計と江ノ電300形
- 2019/01/26
- 17:57

藤沢駅ホームにある花時計を撮影しましたちなみのこの花は残念ながら造花なんです丁度 そこに来たのは300形車両でした江ノ電らしいこの車両も残っているのは2両1編成しかありません1960年製造ですでに59歳となりいつ引退してもおかしくは無いのですが江ノ電の顔として長く走って欲しいものですちなみに床は昔ながらの板張りとなってます自分も子供時に乗っていた電車もたまに板張りの電車がありましたが雨の日に滑る、...
江ノ電カラーの防寒着を着たスズメ達
- 2019/01/26
- 00:06

腰越から歩いて江ノ島駅まで来てみました駅前のスズメ達は江ノ電カラーの防寒着を着て暖かそうでした江ノ電がホームに入った時に江ノ電との間に人が入らないか心配でしたが丁度人が途切れたタイミングで江ノ電が入線してくれましたこの洋服は昔近くのお店に勤めていた方が着せていたくれていたと昔何かの記事で見ましたが今もその方が続けてくれているのでしょうか?こちらは三角屋根が分かる様なアングルで撮影してみました...
人、バイク、車が同居する軌道 江ノ島電鉄
- 2019/01/25
- 00:03

鎌倉で撮影の後、折角なので江ノ電も撮影していこかと思いチョコッと寄ってみました江ノ電と言えば海とのコラボ、神社などの鎌倉らしい場所がお決まりかと思いますが自分は江ノ島~腰越間の車道と軌道が一緒になるこの区間が結構好きです都電でも王子~飛鳥山間も車道と軌道が同居してますが江ノ電では車以外にも人や自転車も一緒の通行してます見ててヒヤヒヤする場面もありますがこれが日常なんですね...
雨の中の紫陽花と江ノ電 (江ノ島電鉄)
- 2014/06/20
- 21:21

今年の写真ではありませんが雨の中の江ノ電です梅雨の時期の花の紫陽花はやっぱり雨の中での撮影が一番だと思い雨が降った日に会社の休みをあわせて撮影に出掛けました紫陽花は思った通りとても綺麗咲いていました(笑)今年 行くチャンスがあるかな?...