fc2ブログ

記事一覧

ダム湖建設で運用が終わる 岩島駅-長野原草津駅間  115系湘南色 吾妻線 

昨日で吾妻線 岩島駅-長野原草津駅間が新線への架け替えるため今まで使っていた川沿いを縫うように走っていた期間の運行が終わりました今日 アップした写真の場所も もう列車が走ることは無くなってしまいしたこんなシーンも またこんなシーンも本当に見れなくなってしまいました川原湯温泉駅は昨日はどんな感じで最後を迎えたのでしょうか・・・・・...

続きを読む

ジオラマ模型の様な景色がダムの底に 115系湘南色 吾妻線

群馬遠征で最後に撮影した写真ですダム建設により建築した不動大橋から水没してしまう場所を撮影右上に見えるのが川原湯温泉駅近くに架けられた橋ですここの美しい風景もダムの底に・・・・・ ダムが水が貯まったころにまた来てみたいと思いますどれだけ景色が変わってしまったのか比べてみたいです...

続きを読む

ダム湖に沈む第二吾妻川橋梁と115系湘南色・651系 吾妻線

昨日の第三吾妻川橋梁に続いて第二吾妻川橋梁の写真を紹介この橋は川原湯温泉駅から渋川方向に少し行ったところにありますこの橋もダム湖に沈んでしまいます写真では分かりにくいですがトラス橋の手前側はアーチ橋となってます編成の短い115系はアップ気味に撮影 編成の長い651系は引きで撮影651系だとカーブの感じがとても良い絵になりました(笑)...

続きを読む

ダム湖に沈む第三吾妻川橋梁と115系湘南色・651系 吾妻線

この鉄橋も八ッ場ダムの完成により水没してしまう事となります川原湯温泉駅より長野原草津駅方向へ少し歩いた所にあります後ろに見える橋は川原湯温泉駅から見えた橋ですこれを見ると水が凄い高さまで貯まるのが実感でします撮影したこの日は天気も良く青空がとても綺麗でした鉄橋の下を流れる吾妻川の渓谷が凄く美しいですがこの景色ももうすぐ見る事が出来なくなってしまいます...

続きを読む

ダム湖に沈む川原湯温泉駅と115系湘南色・651系 吾妻線

八ッ場ダムに水が貯まり始めるとダム湖の底に沈むことになる川原湯温泉駅です満水になる駅の後ろにある橋の半分以上の所まで水が貯まる様で地上からは完全に見えなくなってしまいます2013年の一日平均乗客数は20名ほどだった様です(群馬県でもっとも少ない)新駅は高台に出来上がっており10月1日よりそちらの駅へと移り変わります建築費÷乗客数を考えると一人当たりの建築費って結構かかってますね今後、新しくなった温泉街...

続きを読む

日本一短い樽沢トンネルと115系湘南色 吾妻線

9月14日の日曜日は初めて吾妻線まで遠征して来ましたご存じの通り八ッ場ダム建設の為、吾妻線の岩島駅-長野原草津駅間が今月24日をもって新線区間へ移行するので列車の運行が終わりますその途中駅である今の川原湯温泉駅はダムの底に沈んでしまいますこのトンネルは岩島駅と川原湯温泉駅の間にありますが水没は免れましたが25日からはこのトンネルをくぐり抜ける列車はなくなります樽沢トンネルは7.2メートルしかありません 日...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム