鮮やかなピンクの花を付けた桜と新幹線N700系
- 2020/04/06
- 00:03
名古屋のビル群をバックに東海道線・おおなみ線を撮影
- 2019/08/18
- 15:52
浜名湖の鉄橋を渡る普通列車を撮影 313・211・311系
- 2016/01/13
- 21:23
名古屋からの帰りに弁天島で途中下車
- 2016/01/12
- 00:08

年末の18切符の旅で名古屋からの帰り道弁天島で途中下車して東海道線を撮影して来ましたまずは弁天島から新居町へ向かう最初の鉄橋で撮影1枚目は373系が回送で通過していきましたちょっと前までムーンライトながらとして東京にも乗り入れてましたが今はムーンライトながらは373系から183・189系となり今は185系となり見かけなくなってしまいました橋を渡って反対側からの撮影...
清洲にて旅客線も撮影 ひだ、しらさぎ、しなの
- 2016/01/11
- 17:52

清洲駅での貨物線の撮影分に続き旅客線の撮影もしてますので紹介したいと思います1枚目は特急「ひだ」 キハ85系を使用して名古屋~高山~富山間を結んでいます(大阪~高山もあります)現在は関東からは北陸新幹線が繋がり、また東海北陸道がつながった事で格安なバスにお客さんが流れてりこの先どうなるかチョット不安な列車です2枚目は特急「しらさぎ」681系を使用して名古屋・米原~金沢を結んでいます以前は富山まで行...
清洲にて貨物線を撮影
- 2016/01/10
- 00:06

昨年末の18切符での遠征2日目はリニア・鉄道館に行く予定でしたがなんとこの日から正月の休館日となってしまった様です何も年末年始を休まなくたって感じですまっJR東海のカスタマーサービスの低さは有名ですからね新幹線以外のサービスはレベル低いですから(笑)なので 予定を変更して名古屋近辺の有名撮影地で何本か撮影してみましたここは旅客線と貨物線が両方撮影出来る場所まずは貨物線で撮影した分のアップです...
掛川~菊川で雨の中 貨物を撮影 EF210
- 2014/12/05
- 23:04

371系を撮影する為に初めて訪れた場所目当ての御殿場線80周年371号を撮影する前にアングル調整で撮影した貨物列車ですここのカーブは貨物みたいなロング編成が似合う場所ですね(笑)一枚目の写真でこの日の雨の強さが分かっていただけるでしょうか...
さよなら371系 ラストラン 御殿場線80周年371号 11月29日撮影
- 2014/12/02
- 21:35

30日にラストランをむかえた371号を11月29日の上り御殿場線80周年371号を浜松送り込み回送を撮影した場所で回送撮影時より高い所へ上がって撮影辺りは多少明るくなってきましたが相変わらず雨は激しいままでしたこの場所で本命の御殿場線80周年371号を撮影前に何本か普通電車を撮影して撮影ポジションを調整しましたがインカーブ側の家がゴチャゴチャしていて美しくない(泣)どうも上手く処理できないので縦アングルに変更して撮...
さよなら371系 ラストラン 御殿場線80周年371号
- 2014/12/01
- 19:52

11月30日371系はラストランを迎えました自分はあいにく29、30日は名古屋での所用の為撮影は出来ないとあきらめてましたが日程を調整し29日に名古屋へ行く途中にラストラン一日前の御殿場線80周年371号を撮影して行く事にしました名古屋での用事に影響がなるべくないように出来るだけ名古屋に近い撮影地と言う事で諸先輩方のブログを拝見し掛川で撮影する事にしました夜中に神奈川を出発し この場所に到着したのは6時前まだ辺りは...