仲ノ町車庫で静かに眠る「デキ3」 銚子電鉄
- 2015/01/29
- 22:18

デハ1002号を仲ノ町駅で撮影する為に入場券を買って車庫内に入った時に見つけたデキ3全長4470mmしかない小型乗用車並の車体は愛嬌がとてもありますしかし今は資金不足の為法定点検が出来ない為 本線は走行出来ない様です2007年に来た時とは集電装置が変わってました調べたら2012年に登場時のトロリーポールに架装された様です2007年に撮影したデキ3がこちらですこの当時はビューゲル型の集電装置が付いて...
銚子電気鉄道 ありがとう デハ1002号 仲間たちに見守られて
- 2015/01/11
- 15:13

何回かに分けて紹介した銚子電鉄のありがとうデハ1002号の最後の写真となりますもしかしたらまだ何枚か撮影してるのでアップするかもしれませんが(笑)海の見える場所からの俯瞰撮影の後、君ヶ浜、外川駅、本銚子と撮影しこの日最後に撮影したのはアップした写真の仲ノ町駅ですここの車両基地では入場券を買って「デキ3」の撮影もしてます、入場券も「デキ3」の絵の物を購入(笑)仲ノ町駅ではホームの隣の側線には黄色のデ...
銚子電気鉄道 ありがとう デハ1002号 ノスタルジックな外川駅・本銚子駅
- 2015/01/10
- 20:04

本日をもって銚子電鉄のデハ1002号が引退を迎えました銚子電鉄に来てから約20年 営団時代を含めると50年は経っている車両ですもう車体もだいぶ傷みが激しい状態ですが 1月7日まで元気の運用しておりました本日の臨時最終運行が悲しい「さよなら」ではなく感謝をこめた「ありがとう」となっているのは銚子電鉄の方々のやさしさでしょうか?...
銚子電気鉄道 ありがとう デハ1002号 菜の花とキャベツ畑
- 2015/01/09
- 19:45

一昨日、昨日に引き続き今日も銚子電鉄を撮影した写真を撮影順に紹介今日紹介する1枚目はアクセントに菜の花を手前に入れて撮影してみました千葉は神奈川よりチョット早く春が訪れてきてるのでしょうか?2枚目はキャベツ畑を手前に入れてみました 撮影した辺りはキャベツ畑がいたるところにあってとても雰囲気があります明日はとうとうデハ1002号の最後の臨時運転になりますね自分は撮影に行きませんが撮影に行かれる方有名撮...
銚子電気鉄道 ありがとう デハ1002号 PART2
- 2015/01/08
- 21:20

昨日に引き続き今日も銚子電鉄を撮影した写真を撮影順に紹介海と一緒の撮影をした後 今度は線路脇に移動して「ありがとう」ステッカーがわかる様にアップでの撮影をしました1枚目は逆光でしたがロケーションが良かったのであえて撮影してみました車両がチョッコと顔を出した所を撮影2枚目は青空を入れてのローアングルからの撮影青い空と赤い電車のコントラスト綺麗でした3枚目は過ぎ去って行く列車の撮影ですローカル線の雰囲...
銚子電気鉄道 ありがとう デハ1002号
- 2015/01/07
- 21:19

今日は銚子電鉄で撮影した写真を紹介自分が銚子電鉄を撮影に行ったのは2007年にまだデハ801が現役で走ってる頃でしたこの度1月10日をもってデハ1002号が運用を終了してしまうとの事でしたので最終日は混むだろうと5日に銚子まで撮影に出掛けて来ましたただ お目当てのデハ1002号が走っているかは確認が取れないままの遠征銚子って事でまずは海と列車が入るところからの撮影銚子電鉄って海沿いを走るわりには思...