中央本線 新桂川橋梁(鳥沢鉄橋)を駆け抜けた臨時列車達 9/28②
- 2013/09/30
- 21:10

485系和式電車「宴」 ”団体運用”E257系500番台 ”山梨富士号”485系和式電車「華」 ”お座敷ぶどう狩り号” 485系カーペット電車”NO.DO.KA” 485系多目的電車「ニューなのはな」 ”お座敷山梨ぶどう狩り号”新桂川橋梁(鳥沢鉄橋)の橋のたもと付近からは橋全体が入る様に広角で撮影してみましたが(9月28日投稿分)もう一台のカメラは橋から離れた所から新桂川橋梁(鳥沢鉄橋)の特徴であるトラス...
本日は非鉄日 チョコっとカワセミの撮影に
- 2013/09/29
- 23:02

本日は休日でしたが非鉄日でした朝の少しの間だけカワセミの撮影ポイントへ行ってみました一枚目の写真のカワセミは羽がボロボロになってきてます一緒に撮っていた方に聞くともう少しで綺麗な羽に生え替わるそうです二枚目のカワセミは幼鳥の方ですなんと魚を同時に2匹捕まえてますでもよく見ると大きい方の魚はくちばしで挟んでいるのではなく突き刺さってますたまたま同時に捕まえたようです...
中央本線 新桂川橋梁(鳥沢鉄橋)を駆け抜けた臨時列車達 9/28
- 2013/09/28
- 20:47

485系和式電車「宴」 ”団体運用”E257系500番台 ”山梨富士号” 485系和式電車「華」 ”お座敷ぶどう狩り号” 485系カーペット電車”NO.DO.KA” 485系多目的電車「ニューなのはな」 ”お座敷山梨ぶどう狩り号”本日は中央本線の超有名撮影地新桂川橋梁(通称:鳥沢鉄橋)に行ってきました中央本線は東西に走っている為 下り電車の午前中の撮影は顔に陽が射さない場所が多く天気の良い日...
出勤前のカワセミ撮影
- 2013/09/27
- 22:10

最近は天気が悪くなかなか撮影に出られませんでしたが今朝、起きたときに天気が良かった為カメラを持って出勤前にカワセミの出るポイントに行ってみました今朝 飛んで来てくれたカワセミは幼鳥の様でカワセミ本来の綺麗な羽の色ではありませんでしたが来てくれただけ「ありがとう」って思わないと駄目ですね(^^)...
彼岸花とロマンスカー 60000系
- 2013/09/26
- 23:06

彼岸花つながりで小田急ロマンスカー60000系とのコラボ60000系はフェルメール・ブルーという綺麗な青い色が特徴ですが晴天の時は車体色と被ってしまって電車が引き立たない気がします60000系と青空をどの様な感じで撮影するか今後の課外です...
まんじゅしゃげの里 彼岸花
- 2013/09/25
- 21:38

「曼珠沙華の里」と言えば 日高市の「巾着田」が有名ですが(今 満開を迎えているようです)厚木市にも「まんじゅしゃげの里」なる場所があります規模は小さめですが綺麗に手入れされています今年も咲いているのか今週末にでも行ってみようと思います彼岸花にはたまに白い花も咲いています赤い絨毯の中にポツンと咲いている白い花も綺麗ですねみなさんはどちらがお好きですか?ちなみに彼岸花の花言葉は以下のようです■白い彼岸...
お座敷ぶどう狩り号「華」 お座敷山梨ぶどう狩り号「ニューなのはな」
- 2013/09/24
- 22:06

9月23日は 山梨富士号 通過後 約40分後に大船~甲府間をお座敷列車「華」で運転された「お座敷ぶどう狩り号」が通過していきました「お座敷ぶどう狩り号」通過後 約40分後には千葉~甲府間をお座敷列車「ニューなのはな」で運転された「お座敷山梨ぶどう狩り号」が通過していきました今回は浅川鉄橋ではこのポジションからの撮影でしたが反対岸からの撮影も出来るし(水量が少ないときは川を歩いて渡れます)川には「カワ...
山梨富士号 E257系500番代
- 2013/09/23
- 16:19

山梨富士号を浅川鉄橋の土手の上で撮影257系の500番代は滅多に中央本線本線に入線しないので入線時には極力撮影したいです同じ257系でも「あずさ」「かいじ」用の0番台より幕張車の500番代のカラーリングの方が私は好きです同じ車両なのにカラーリングで大分イメージが変わりますもう一枚はカメラを川原にセッティングしてリモートスイッチを利用して撮影雲がどんよりしていて綺麗な空のもとでの撮影はできませんでし...
初めて撮った カワセミ
- 2013/09/22
- 21:57

自分が始めて撮影したカワセミです今年のゴールデンウィーク初日に初めてカワセミを撮影しに出かけましたどんな機材でどんな風に撮っていいのかもわからず撮り鉄で使ってるマニュアルフォーカスのサンニッパレンズと3ウェイ雲台付きの三脚を担いでカワセミが来るというポイントに初日に偶然にも菜の花に止まった所を撮ることが出来ましたこの偶然があってカワセミ撮りの魅力にはまった記念すべき一枚です...
花菖蒲とカワセミ
- 2013/09/21
- 22:37

本日は仕事では無いけど会社がらみで鉄分補給が出来ませんでしたストック画の中から6月に撮ったカワセミの写真をアップ神奈川では有名な花菖蒲の咲く公園にカワセミが朝方だけやってくると知り合いの方から教えていただき初めて行ってみました初めて行って30分もしない内に花に止まってくれましたビギナーズラックってやつです撮影に行った次の週には花菖蒲は刈られてしまったようです刈り取られる前に行けてこれもラッキーでし...
E6系 甲種輸送 行田
- 2013/09/20
- 21:49

石橋俯瞰の後、一旦自宅に戻り 折角の有給休暇を有効利用?でもう一度E6系甲種輸送を撮影に出かけました場所は埼玉県の行田駅手前の撮影地 始めての撮影場所なのでどの様に撮っていいのか判らず通過まであっち行ったり こっち行ったり結局思った様には撮影出来ませんでした また今度行ってみたいと思います...
E6系 甲種輸送 石橋俯瞰
- 2013/09/19
- 21:21

本日は E6系新幹線の甲種輸送を石橋のみかん畑から俯瞰で撮影輸送日が平日の為 消化し切れてない有給休暇を利用しての撮影石橋は平日にも関わらずそれなりに同業者がいらっしゃいました通過時間は予想通り光線の具合はいまいち 曇ってくれる事を期待したのですが撮影後、神奈川県内で追っかけ撮影しようとしましたが、せっかくなので行田まで遠征してきました行田での写真は後ほど・・・...
蓮の花とカワセミ、すずめ、ドクターイエロー
- 2013/09/18
- 20:10

今年の蓮の花の時期は終わり蓮の花とのコラボを撮りたくて何回か蓮池に通ったけど蓮の花には一度も止まってくれませんでした止まってくれたのは「すずめ」だけでしたそれも花ではなく ジョウロ に止まっただけ来年は必ず リベンジ自分は撮り鉄でもあるので蓮の花がらみでドクターイエローも...
蕎麦の花と小海線
- 2013/09/17
- 21:03

今、蕎麦の花は今年も満開でしょうか今週末は予定があり今年は蕎麦の花の時期に小海線に遠征が出来ない様な気がしてますチョット家からは遠いですが私の好きな場所です(写真は去年撮ったものです) ...
花とカワセミ
- 2013/09/16
- 19:05