デザートのケーキはハロウィン仕様
- 2013/10/31
- 22:09

会社の帰りにシャトレーゼに寄って来ましたお目当ては新発売の「純生プリン」このプリンが食べてみたくてチョット寄り道だけど 店内に入ったら中はいつもと違う雰囲気今日は10月31日 街はハロウィンで盛り上がってました自分の生活・文化にはハロウィンには関係ないけどなんとなく流れでハロウィン仕様のケーキを買ってしまいました流されやすい性格な自分にチョット苦笑い「純生プリン」はまたの機会に・・・・...
本日のカワセミ
- 2013/10/30
- 22:42
突然のオオタカ 参上!
- 2013/10/29
- 20:36

最近 鉄ネタばかりだったのでチョット鳥ネタを(笑)夏の朝カワセミ撮りに行った時、偶然に飛んできたオオタカをパチリッ!止まったのが水銀灯の上でチョットさまになりませんが初めてのオオタカカメラの露出設定を蓮の方に合わせていたので空バックで全然露出があってませんが・・・ちなみにこの鳥はオオタカでいいのでしょうか?最近 鳥を撮り始めたので中々区別がつきません近くで一緒に撮っていた方はオオタカの幼鳥って言っ...
リゾートエクスプレス「ゆう」&ニューなのはな 多摩川橋梁にて
- 2013/10/28
- 22:16

西武甲種を撮った後は多摩川橋梁の反対側に戻って「ゆう」(団体運用)と「ニューなのはな」(富士山と石和温泉の旅)を撮影昨日とはうって変わっての青空の下 気持ちいい撮影でしたこちら側だと顔にも陽が廻っていい感じなります「ゆう」の後257系500番台が10両編成で来る予定でしたが「設定取り消し」との事西武甲種の次に楽しみしていたのに非常に残念でした...
甲種輸送 「西武甲種」 西武新101系(検査入場)
- 2013/10/27
- 17:43

チョット望遠チョット広角本日は甲種輸送ともろもろを撮りに中央本線 多摩川橋梁へ行って来ました朝起きると久々に天気だったのでカワセミに行くか、ドクターイエローに行くか甲種輸送に行くか悩みましたが他の方のブログで多摩川橋梁の電線類が綺麗になっている情報をいただき折角ならと中央本線に行く事にしました(家を出るギリギリまで悩みましたが・・笑)上りだと顔に陽が当たらずイマイチですけど・・・...
雨の中で花と相模線 205系500番台
- 2013/10/26
- 22:07

スーパーはこね撮影後まだ雨は降っていましたが相模線へ移動散歩道に綺麗な花が咲いていたのでパチリッ!雨のおかげでしっとりとしたいい感じになりました一枚目は電車の顔が入るようにして絞りを開放気味でバックをぼかし気味で撮ってみなしたが後ろの家がイマイチな感じですなので二枚目はシャッタースピードを落としてあえて電車を流してみましたこっちの写真の方が雰囲気があると思いませんか?...
小田急ロマンスカー7000系が「スーパーはこね」を代走 ② 10/26
- 2013/10/26
- 14:57

この日に引き続き本日は雨の中 7000系「スーパーはこね」を撮影しに行って来ました本来なら脚立に上がって撮らないと良いアングルで撮れない場所なんですけど雨なので低い位置からの撮影豊田S字の時より雨は少なかったけど風が強くレンズフードの中のレンズ前玉まで雨が当たってくる位でしたレンズの水滴を拭いている時、現れたので慌てて撮影、拭いている時にピント位置がズレてしまってチョット甘い画像になってしまいました...
雨の中の中央本線 豊田S字 E655系(なごみ)
- 2013/10/25
- 20:16

明日も雨の様です色々なイベントも中止の様ですし 雨ではカワセミも撮りに行けそうにありませんまた 懲りずに雨の写真でも撮りにいこうか 試案中E655系(なごみ)つながりでストック画を見てみたら20日にアップした場所と同じ場所で去年に雨の中のE655系(なごみ)も撮ってましたこの写真を撮った時は20日にアップした時より雨脚が強かったみたいで全体に雨が映り込んでます...
E655系 お召し列車(御乗用列車)
- 2013/10/24
- 22:09

広角レンズで標準レンズで昨日アップしたE655系(なごみ)の運行はこの日の為の訓練運転で走っていたものです本番は2011年11月13日でしたがこの日は天皇陛下と皇后陛下の恩賜林御下賜100周年記念行事に出席する為のお召し列車でしたが天皇陛下の体調不良のため、皇太子が天皇の名代として出席するための運転でした 本来ですと天皇陛下が乗らない列車は「御乗用列車」という言い方になるのですがJR東日本の広報担当は「今回は陛下...
E655系(なごみ)と485系(ニューなのはな)の離合 新桂川橋梁にて
- 2013/10/23
- 22:26

<ストック画から>E655系(なごみ)と485系(ニューなのはな)が新桂川橋梁にて奇跡的に離合したシーンを撮ることが出来ました485系(ニューなのはな)を待ち構えていると背後からゴーッ!と電車が迫ってくる音がアッチャー裏被りかって思ったら なんとE655系(なごみ)でした両方とも日本に1編成しかなく しかも両車両共普段はあまり運用されてないだけにこの両車両の離合は奇跡的かもこの場にいたのは有名撮影場所には珍し...
ツミ (雀鷹) さすがに鋭い眼光です
- 2013/10/22
- 21:26

チョット前の写真ですが 撮り鉄の後によった森の中でツミに出会えました雀鷹の名の通り タカの中では小さい分類ですが眼光はさすがにタカですファインダー越しで見ていても目が合うとビックっとします...
台風一過 キンモクセイ(金木犀)の絨毯
- 2013/10/21
- 21:12

台風一過の朝 虹を撮影した帰りに撮った一コマ風によって落下したキンモクセイの花が道路、自動車の上に落ちて蔦の緑 車の赤 キンモクセイの黄 三色のコントラストが綺麗で思わずパチリッ!ビートルは国産車にはない なだらかな曲線が美しい車です...
雨の中の中央本線 豊田S字 (山梨富士号、快速富士山 ビューやまなし号)
- 2013/10/20
- 15:04

ニューなのはな 山梨富士号撮影場所に着いたとたんに来たので何にもセッティング出来ず慌ててシャッターを切った為 昨日のf/8.0 1/1000 ISO AUTOの設定のままだったのでISOが2000になっちゃいました 構図もフェンスが入っちゃってます(苦笑) 183系 ホリデー快速富士山号485系和式電車「宴」 団体運用215系 ホリデー快速ビューやまなし号本日は朝からの雨ならば雨飛沫がわかる様な写真にしようと合...
寝台列車体験号 ブルートレインやまなし号
- 2013/10/19
- 23:15

本日はEF64+24系寝台車を使用した団体臨時列車 寝台列車体験号「ブルートレインやまなし号」を撮影しに中央本線 浅川鉄橋へ本日は野暮用があり普段は車で行くところを電車で移動八王子駅についた時には通過時間が迫って来て駅から歩き+走りでどうにか通過予定時間5分前に到着慌ててカメラのセッティングしましたが予定時刻を1時間20分以上遅れての通過となりました機材を背負ってのランニングでかなりバテました...
西武鉄道 レッドアロー号 レッドアローの初撮り
- 2013/10/18
- 23:23

秩父鉄道を撮りに行く時 西武鉄道と並行して走る道で何箇所かいいロケーションを見つけました西武鉄道の撮影場所としては定番なのかもしれませんがもともと秩父鉄道が撮影目的だったので特に調べることもなく遠征したので撮影地は気にしてませんでした秩父鉄道撮影の帰りにどうにかまだ露出が稼げそうだったのでダイヤを調べレッドアロー号の通過時刻をみたらチョット待てば通過時刻なのがわかり待つことにしました何箇所かいいロ...