fc2ブログ

記事一覧

団体臨時「ゆうづる」 EF81+24系 ブルートレイン 送り込み回送

本日は「ブルートレイン ゆうづる号で行く函館・江差線の旅」がEF81+24系客車で運行するとの事なので埼玉まで遠征折角なら「あけぼの」も撮影しようと金曜日は飲み会だったのですが朝早く出なくては行けないため飲む量をセーブし、会社からアルコールチェッカーを借りてきて体制は万全?セーブして飲んだので寝る前にはアルコールは切れてました(笑)一枚目の写真は最初300mmでセットしていたのですが時間が経つにつれ顔に影が...

続きを読む

善光寺平を走る 115系

連続での投稿になりますが善光寺平の望む高台からの写真です一枚目の写真を見てもらうとここは林檎畑になっていることがわかると思います昨日の投稿だと紅葉を入れたくてアングルを変えてみましたがこの写真は林檎畑がわかる様に退いて撮影しました二枚目は紅葉している山側からの撮影こちらからの絵も中々いい感じですね(笑)この場所は少し角度・場所を変えるだけで色々な良い絵が撮れるとても素晴らしい場所ですずーっとこの風...

続きを読む

善光寺平を走る 383系「しなの」 485系「彩」

383系「しなの」485系 「彩」善光寺平をバックに走る列車達を撮った場所から少し歩いて駅方向に振り返ると今度はまた違った風景と出会えます周りの山はあまり紅葉していないのに列車のバックの一部だけ真っ赤に焼けて緑との対比がとても綺麗です ...

続きを読む

善光寺平を走る 383系「しなの」 485系「華」 リゾートビゥーふるさと  

383系 しなの485系 華リゾートビゥー ふるさと昨年 桔梗ヶ原ワイナリー号を撮った時に善光寺平をバックに撮影した写真をご紹介この日は朝からイマイチの天気でかろうじて平野部が見えてる状態空がずっしりと重い感じです天気のいい日に撮影したい場所ですが 自宅から250kmの道のりおいそれとは行けない場所です...

続きを読む

趣味のグッズ達 ブライトリング (BREITLING) アンティーク ストップウォッチ 

以前に紹介した趣味のグッズの中からブライトリングのブルーンパルス限定モデルとその他のブライトリングの腕時計を紹介しましたがもう一つブライトリングで腕時計ではないですけれどストップウォッチを紹介します製造年月日は不明ですがかなり昔に造られたものです なんと当時の箱も残ってます今のブライトリングとはロゴデザインがだいぶ違います残念ながら今は動きません 数年前 ブライトリング・ジャパンに修理に持ち込んだ...

続きを読む

高尾の紅葉と 「ゆう」「宴」&189系国鉄色「かいじ」 

485系和式電車 リゾートエクスプレスゆう485系和式電車「宴」189系 かいじ180号 回送11月24日は朝はカワセミを撮影後 中央本線 高尾付近に移動お目当ては紅葉の始まった高尾の山と列車をからめた撮影「ゆう」 「宴」は少し俯瞰となる場所からの撮影ここはまだ紅葉が進んでいませんでした光もイマイチだったので「かいじ180号」回送の時は場所を変更バックの山は紅葉が進んでいました だけど綺麗な紅葉にはもう少し日にちが...

続きを読む

本日のカワセミ 11/24

本日は昨日の疲れがあったのか また朝寝坊(笑)遅くなったけど取り敢えずカワセミのフィールドへ着いた頃は9時チョット前今日は中央本線へも撮影に行きたかった為 撮影出来る時間は1時間少々 時間も時間だし駄目かと思いましたが1時間チョットの間に3回の飛来がありましたやっぱり時間が時間だけに日が昇りすぎて コントラストのきつい画像になってしまいました(泣)...

続きを読む

HIROTA 季節限定 シュークリーム

今日は技能五輪全国大会があったので千葉まで行った来ました写真整理が出来てないので技能五輪については後日紹介させていただきます(笑)今日は車だと混むと思い電車での移動です予想は的中! 道路は何処も大渋滞だった様です新宿経由で帰って来る時は新宿駅で良くHIROTAのシュークリームを買ってきます今日は11月限定の「スイートポテト」 10・11月限定の「和栗」 そして定番の「ツインフレッシュ」毎月季節限定の旬の味覚を...

続きを読む

快速桔梗ヶ原ワイナリー号 115系

昨日はボージョレーヌーボー解禁日だったみたいですねあんまりワインは飲まないので興味はありませんけど・・・世間も昔はすごい騒いでましたけどね最近はマスコミもそんなでもない感じですねアップした写真はワイン繋がりで昨年撮影した長野~塩尻間で走った「快速桔梗ヶ原ワイナリー号」です善光寺平をバックに走る所を撮影しましたここは誰もが知っている有名な撮影場所ですここは棚田も有名な場所で田植えの頃に行こうと思って...

続きを読む

アンパンマン列車 (南風) 2000系気動車

今年の夏の岡山旅行 二日目は瀬戸大橋を渡り琴平へ行って来ました往路はマリンランナーでシートは勿論マリンパノラマシートで(笑)復路はアンパンマン列車に乗ってきました勿論アンパンマン列車ではアンパンマンシートに乗車周りは小さな子供を連れた親子ばっかりで子供達は大喜びで乗ってましたうちは高校生の娘と家族三人 チョット照れちゃいます(笑)カミさん、娘は金毘羅さんに登った疲れかアンパンマンシートに座ったとた...

続きを読む

寝台特急サンライズ出雲&瀬戸 と 本当のサンライズ?

早朝の寝台列車の繋がりから今年の夏に岡山に行った時に撮影したサンライズ出雲&瀬戸の写真を紹介写真の右上に本当の?サンライズが写ってます私の住んでいる神奈川だとサンライズと日の出と撮ろうとするとケツ撃ちになっちゃうんですよねなので自分にとってはとても貴重な一枚となりました...

続きを読む

優雅に泳ぐ二羽のカルガモ

16日の土曜日にロマンスカーを撮りに行く前にカワセミを撮りによった場所でカワセミを待っている間に目の前を優雅に泳いでいるカルガモをパチリ青空が水面に映り込んで綺麗に輝いてますところでこの二羽はくちばしの色が違いますこの違いって何なのでしょう?調べてもよくわかりません...

続きを読む

寝台特急 カシオペア&北斗星 11月17日

あけぼの撮影の後 一緒に撮影していた方に教えていただいた場所から寝台特急 カシオペアと寝台特急 北斗星を撮影あけぼのを撮影した場所からだと カシ、北斗は最後尾が入らないとの事でしたので編成が入るところを教えていただきましたさすがに大宮~赤羽は京浜東北線、新宿湘南ライン、高崎・宇都宮線と多くの路線が走っている為被られ率がかなり高いのは承知の上でしたが案の定というかカシオペアはもろ裏被り(泣)実際「あ...

続きを読む

寝台特急 あけぼの(EF64) PART 3 (リベンジ?)

本日は先週のリベンジで寝台特急あけぼのを撮影しに遠征して来ました撮影場所は日の出時間を考えて先週撮影しようとした場所より埼玉県内ですがもっと東京寄りでの撮影です先週と違って通過30分前には現地入りする事が出来ました初めての場所だったのでどの位置でどんなレンズで撮影するかも解らず行ったのですが幸い既にスタンバっていた方がおられましたので場所はすぐにわかりましたその方の後ろから撮影させていただきましたと...

続きを読む

ススキと小田急ロマンスカー

60000系 MSE30000系 EXE50000系 VSE7000系 LSE本日は朝はカワセミのフィールドへチョット 朝が遅すぎた(8時30分)のか10時過ぎまでいましたが飛来は一度っきり しかも撮れたのは背中のみカワセミを撮っている時に山がとても綺麗だったので気を取り直して小田急線を撮影に移動カワセミの時には雲一つない空でしたが小田急線の撮影場所に来た時には雲がだいぶ出てきてしまいました山が綺麗だったので山をバックに...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム