fc2ブログ

記事一覧

残雪の裏高尾を疾走 E351系(スーパーあずさ) 2/23

115系スカ色を撮った日に他の車両も撮影しましたので今日はE351系スーパーあずさの写真をUPこのE351系も2015年には時期型車両E353系に切り替わるとのアナウンスがありました自分はこの車両が好きなだけに残念です今年の冬に雪の無い時の撮影したE351系と比べるとまた違った感じで良いです来年のこんな写真が撮れたらいいなって思います(笑)【お知らせ】2/23に中央本線 摺差第二踏切で三脚の忘れ物がありまし...

続きを読む

微かに見えた ダイヤモンド富士 羽田空港 2/26

2/26は午前中はドクターイエローの撮影をして その後場所を変えて新幹線を数カット撮影した後 羽田空港に移動しました ある方から26日は羽田空港でダイアモンド富士が見られるとの情報を得て初めてダイアモンド富士にチャレンジ(笑)どんな方法(シャタースピード、絞り、露出補正、画角、ISO感度)で撮っていいかも分からず 取りあえず撮って見ましたって感じです当日は中国のPM2.5の影響でしょうか太陽が沈む寸前まで...

続きを読む

ドクターイエロー 青空のビル街を疾走  2/26

今日は貯まった有給休暇の消化で休みを取ってドクターイエローとダイアモンド富士(後日UP予定)撮影しに行って来ました今日はドクターイエローの撮影は上り・下りを写せる場所で撮影する事にしました場所は有名な撮影地ですが美味しいランチを食べながらの撮影となりました流石に冬だけにテラス席には自分一人しかいませんでした(笑)東京駅入線は横構図でダイナミックに 下りは縦構図で撮影ただこの時間だとビルの影がちょう...

続きを読む

横浜線 205系 雪の中を疾走 2/16  ②

残雪の中の横浜線205系の撮影で紹介して無かった写真をUPします一枚目はまだだいぶ屋根に雪が残ってますもう暫らくは雪はいらないですね(笑)2回の大雪で結構 鉄道に関するイベントが中止になった様ですね【お知らせ】2/23に中央本線 摺差第二踏切で三脚の忘れ物がありました裏高尾から20号線に出る途中の交番に届けてありますのでオーナーの方はお引き取り下さいもしくは知り合いの方のものではないかと思われる方はオーナー...

続きを読む

残雪の中を走る 京王8000・9000系 (京王高尾線)

中央本線裏高尾で撮影の後いつものようにコンビニでお弁当を買って河原に出て京王線を見ながらお昼を食べるのがいつものパターン(笑)京王線は何故かあまり撮影しないけど今日は雪があるのと梅が綺麗だったので食事の後 数枚撮ってみました【お知らせ】摺差第二踏切で三脚の忘れ物がありました裏高尾から20号線に出る途中の交番に届けてありますのでオーナーの方はお引き取り下さいもしくは知り合いの方のものではないかと思われ...

続きを読む

残雪の中央本線 裏高尾を疾走 (115系 スカ色) 2/23

本日はまだ残雪のある裏高尾に中央本線を撮影に行きました道路はだいぶ除雪されてましたが 道路脇はまだ除雪したものが解けずに高く積まれていました撮影場所はまだまだ道路に雪が残っていました(笑)このスカ色もいつまで走ってくれるのでしょうか・・・【お知らせ】摺差第二踏切で三脚の忘れ物がありました裏高尾から20号線に出る途中の交番に届けてありますのでオーナーの方はお引き取り下さいもしくは知り合いの方のものでは...

続きを読む

横浜中華街 重慶飯店 番餅(バンピン)

今日は以前勤めていた会社の同期入社した男女6人+先輩1人で横浜中華街で同期会?がありました以前勤めていたと言っても もう自分が転職して24年になります(笑)普段はライングループで連絡を取りあってます みんなオジサン、オバサンですが実際に逢って話すと話は尽きませんやはり 若い時に知り合った仲間はいつになってもバカな話で盛り上がります(笑)写真で紹介しているのは重慶飯店の番餅と言うお菓子です簡単に言うと月...

続きを読む

横浜線 205系 雪の中を疾走 2/16

2/16にE233系 6000番台が初運用した日① ② E223系では撮影していない場所での205系の撮影分を紹介雪の中での205系の撮影はこれが最後になってしまうと思います後日 この日に撮影した他の場所での205系も紹介したいと思います...

続きを読む

SUWADAの爪切り (須和田製作所)

今日は鉄でも鳥でも食べ物でもない写真をUP普段私が愛用している爪切りを紹介SUWADAのニッパー型の爪切りです定価はONLINEショップで6825円(税込)爪切りにしてはチョット高価になると思います100円ショップでも手軽に買える爪切りもありますが あえてこの価格でも買う価値は十分あると自分は思います 爪を切った後皆さんはヤスリをかけて仕上げると思いますがSUWADAの爪切りでは仕上げる必要はありません...

続きを読む

娘の誕生日は「幸せの丘」のケーキで 2/18

昨日の我が家のケーキは「幸せの丘」のものですもう娘も大きいホールのバースデーケーキって歳でもないし(笑)...

続きを読む

都電荒川線 都営交通100周年記念花電車 「バースデーケーキ」 2011年

今日の写真は2011年に都営交通100周年記念で走った「花電車」です誕生100周年を祝ってバースデーケーキを模した装飾をしていますなんで今日この写真をUPしたかというと我が家の娘が今日、誕生日だからただ それだけです(笑)...

続きを読む

横浜線 E233系6000番台 営業運転初日は雪の中 2/16 ②

昨日の写真に引き続き横浜線のE233系6000番台の営業運転初日の写真ですE233系はこれからいつでも撮れるし、雪が降って無く、ヘッドマーク掲示もしてなかったら撮りに行って無かったかもしれませんね寒い中出掛けたのは雪の中を走る最後の撮影になるかもしれない205系の撮影がメインだったかな(笑)でも、E233系に乗ると流石に静かで振動も少なく良くできた車両ですね基本的には普段良く乗る小田急4000系と同じなんですけど な...

続きを読む

横浜線 E233系6000番台 営業運転初日は雪の中 2/16

本日は横浜線にE233系6000番台の営業運転初日と言うことで横浜線の駅撮りに行って来ました個人的には駅撮りは好きでは無いのですが金曜日に降った大雪の為 車での移動が困難と考え電車を利用して移動しました駅撮りだと何回か駅を出ないといけないので(違法乗車にならないように)結構お金がかかってしまうんですよね(泣)初日が雪景色の中って言うのも結構いい感じですね(笑)...

続きを読む

急行列車「きたぐに」 583系 寝台列車 雪の新潟駅

今週末も大雪が降りました 先週の大雪も凄かったけど今週のはもっと凄かったですね(驚)まるで わが街 神奈川もきたぐにの様な感じでした雪かきに朝から夕方までかかりました 今日も非鉄日、非鳥日です(笑)なので今日の紹介する写真はきたぐに繋がりで(笑)13年の1月の新潟駅で撮影した急行「きたぐに」です12年3月に定期運用が廃止され臨時列車化され13年3月に583系の老朽化に伴い廃止されてしまいました自分は子供の頃か...

続きを読む

St. Valentine's day 富士急行 フジサン特急 2/14

今日はSt. Valentine's dayって事で芝桜で出来た大きなハートとフジサン特急の写真をUP時期的に芝桜は終わりに近かったのと雨の日の撮影だったので鮮やかさはイマイチですが地元の方達が丹精に育てた芝桜です手入れされている方にお願いし畦から撮影させていただきました今年は全盛期の晴れの日に撮影に行きたいと思います...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム