fc2ブログ

記事一覧

モッコウバラ(木香茨)とカワセミ 2

29日撮影した中で違う写真をアップ枝に停まるカットは良い感じで撮影出来たと思います (自画自賛)...

続きを読む

日の入り時間にドクターイエローが相模川橋梁を通過

今日の平塚の日の入り時間18時24分ドクターイエローの相模川通過時間は18時26分 日の入り2分後に通過やっぱりと言うか 予想通り露出はとても厳しい事は分かってましたがあえて撮影にのぞんでみました(笑)ISO感度は3200まで上げてあえてのマイナス補正でシャッタースピードを稼いでの撮影どうにか捕らえる事が出来た!って程度の絵になりましたやっぱり上りを撮るにはまだ早すぎました(汗)...

続きを読む

モッコウバラ(木香茨)とカワセミ

今朝もカワセミ撮影にいつもとはチョット場所が違うところへ行ってみました今日のカワセミはモッコウバラに何回か停まってくれましたカワセミが停まると重みでモッコウバラが垂れ下がります(笑)...

続きを読む

横浜みなとみらいをバックに「ドクターイエロー」が疾走

本日は朝はカワセミのフィールドへその後、横浜みなとみらいが見える高台からドクターイエローの撮影をしました今朝は富士山が見えていたのでドクターイエローの撮影は富士山とのコラボかそれとも「横浜みなとみらい」か悩みましたが冬場とは違いこの時期だと富士山が見えていても霞んでハッキリ写らないだろうと「横浜みなとみらい」との撮影にしました横浜みなとみらい地区もチョット霞んでしまってます(泣)1枚目は望遠レンズ...

続きを読む

485系和式電車「華」 お座敷富士山号とハートの芝桜

485系和式電車「華」が4月26・27日と川崎~河口湖間を走りました華のボディーサイドのピンクラインが芝桜の色とマッチしますね(笑)...

続きを読む

富士急行 フジサン特急とハートの芝桜

本日は富士急行線を撮影に山梨県まで遠征して来ました(笑)昨年来た時は芝桜も終わりに近く菜の花が刈られた後 しかも雨の中でしたので今年は早めに撮影に行きました 今年は天候にも恵まれ昨年とは違った絵になりました栽培されている方の話では今年は開花が遅いそうです河口湖も開花が遅れている様で入園は無料だそうですちなみのここは満開でも無料です(笑)...

続きを読む

E351系スーパーあずさ 勝沼ブドウ郷駅にて

EF64 オリエントエクスプレスを撮影した時は勿論 駅でも撮影してましたのでその中からE351系スーパーあずさの写真をアップカーブの撮影だと振り子式の特徴が出ますね(笑)この車両も引退のカウントダウンが始まってますね...

続きを読む

芝桜とカワセミ 2

今朝も出勤前にカワセミのフィールドへ目の前を何回か通り過ぎて行くだけで撮影は出来ませんでした(泣)なので 今日は過去の写真から芝桜に停まったシーンをUPしました羽ばたきのシーンが綺麗でした...

続きを読む

ハナミズキとカワセミ (花とカワセミ)

本日も出勤前にカワセミのフィールドへ川近くのハナミズキも綺麗な花を付けてます今朝はそのハナミズキにカワセミが停まりましたハナミズキは桜の返礼としてアメリカより送られたものだそうです昨日 アメリカよりオバマさんが来てる事とは関係ないと思いますが(笑)...

続きを読む

慈雲寺のイトザクラ

甲州市にある慈雲寺の桜ですここも見事な花を咲かせてくれます推定樹齢は300年を超えているそうです...

続きを読む

三春 滝桜(瀧櫻) 震災後一カ月半 見事に咲いてました

この写真は悪夢のような大震災があった後 一カ月半後の4月23日の福島県三春町の滝桜です自分は震災後「いわき」に復興支援で2週間泊まりで活動をしていた時「滝桜」が満開だよ(笑)って地元の方に教えていただき 神奈川に戻って来る最終日に行ってみました雨が降っていて桜の花の鮮やかさはチョト足りませんが現地に行って実際に見ると圧倒されるほどの見事な桜でした雨の日だった事もあるとは思いますが土曜日だったのに人は思...

続きを読む

EF64 オリエントエクスプレス 勝沼ぶどう郷にて

今年は桜の時期に勝沼ブドウ郷には行ってませんでしたちょうどこの時期に今年は新府桃源郷や御殿場線に行ってました(笑)アップした写真は3年前に勝沼ブドウ郷で撮影したものです常時展示してあるEF64に何故か「オリエントエクスプレス」のヘッドマークが?鉄道ファンの方が取り付けていたのでしょうか?理由は私には分かりませんが たまたまその場に居合わせて撮影させていただきました...

続きを読む

桜とカワセミ 6

今日は朝から雨でしたので 今月撮ったストック画から桜とのコラボ写真をアップ...

続きを読む

小田急ロマンスカーと鮮やかなピンクの花 LSE・MSE・VSE

テクノインスペクター撮影に行く道すがら線路脇に鮮やかにピンクの色をした花を発見していましたので帰り道に寄ってみましたここでテクノインスペクターを撮影すれば良かったかな?まさか 菜の花が無くなってると思って無かったので・・・・...

続きを読む

カワセミ君 チョット大き過ぎませんか?

菜の花に停まって一気に川にダイブ残念ながら飛び込んだシーンは撮影出来ませんでした捕った魚がおまりにも大きい気がしますけど(驚)カワセミ君 大丈夫ってこっちが気になります(笑)...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム