583系 団体臨時列車(伊東臨) 夜明け間もない根府川を下る
- 2015/02/28
- 17:11

本日は夜明け前に家を出て根府川&石橋まで行って来ました目的は583系団体臨時列車とドクターイエロー試運転(後日アップ予定)の撮影今日はまず583系の団体臨時列車 青森-伊東間で運転されました昨夜(16:24)に青森を出て伊東には7:26に到着 15時間の旅となりました根府川での撮影を選んだのは地元近辺ではまだ暗く露出が稼げないだろうと チョット下ってみました結果的には根府川でもチョットきつい感じでした(...
カワセミと紅梅 春はもうすぐ part 3
- 2015/02/27
- 00:20
大蛇の如く 新幹線N700系
- 2015/02/26
- 00:05

23日にドクターイエローを撮影前に構図、ピント位置、露出を決めるに撮影したN700系です1枚目は手前に引き付けてレリーズ 16両編成だとタイトル通りに大蛇の如く迫力が出ますがドクターイエローだと編成が短い為後ろが切れてしまうのでトンネル出口付近にレリーズタイミングを持っていき ピントを調整しました2枚目も手前に引き付けたところにレリーズタイミングを持って来ましたが架線の影が顔にかかってしまうのでこち...
のんびりと前を通り過ぎて行ったマガモ
- 2015/02/25
- 00:01

カワセミを撮影している時に自分たちの前をマガモが優雅に通り過ぎて行きました今までマガモってそんなにまじまじと見た事無かったのですがファインダーをのぞいた時に雄の頭の緑色の羽毛が光り輝いていてビックリするくらい綺麗でした写真ではその綺麗さが表現出来ていないの残念です...
ドクターイエロー トンネルからこんにちは
- 2015/02/24
- 00:07

23日月曜日はドクターイエローの下り検測が実施されました13日に続いて23日も消化しきれてない有給休暇の消化で会社をお休みさせていただきました23日は富士山の日だったので富士山とのコラボをと思ってましたがあいにく富士山は雲の中富士山は見えないけれど天気は良かったので久しぶりに正面から撮影出来る場所にただ ここは急な坂で足場の悪い場所 予想通り朝まで降っていた雨の影響で撮影場所はツルツル状態晴れていても良く...
今日は2月23日 富士山の日
- 2015/02/23
- 21:02

今日は2月23日で語呂合わせでフ・ジ・サン 富士山の日だそうです本来なら今日はドクターイエローの走行日だったので富士山とのコラボの写真をアップしたかったのですがあいにくの朝は雨でした 雨が上がっても富士山は見る事が出来ずドクターイエローは違う場所で撮影(後日アップ予定)なので今日は過去に紹介した富士山の写真を 春夏秋冬で紹介します1枚目は春 田んぼに張った水が水鏡となり綺麗に写ったダブル富士2枚目...
吊るし雛 神奈川県愛川町 古民家 山十邸
- 2015/02/23
- 00:03

土曜日に神奈川県愛川町にある古民家「山十邸」に吊るし雛が展示してあると言うので行って来ましたそんなに多く飾ってあるわけではありませんが古民家の雰囲気と とてもマッチしていて暖かな気分となりました外観はこんな感じの民家です...
本日は2月22日 猫の日?
- 2015/02/22
- 00:17

本日2月22日は「2」がぞろ目で並んでます ニャン ニャン ニャンって事で 猫の日らしいです(笑)写真は5年前の2月22日の入場券ですニャン ニャン ニャンで1匹分ならこれは3匹の猫って事でしょうか?(笑)*あえて駅名は加工させていただきました...
対潜哨戒機 P-3C 厚木基地にて撮影
- 2015/02/21
- 00:16

F/A-18 ホーネットを撮影する前に撮った 対潜哨戒機P-3Cですその名のごとく対潜水艦戦を重視して設計・装備された航空機なんです配備当初に潜水艦部隊との合同訓練をした時には面白いように潜水艦を見つたみたいで潜水艦部隊はかなりショックを受けたようで「P-3Cショック」って言われている様ですそうですよね せっかく海中に潜っていても簡単に見つかってしまっては何のために隠れて潜っているか意味が解りませんもん...
カワセミ 残念ながら魚を捕獲出来ず
- 2015/02/20
- 00:12

今日 アップした写真はカワセミのダイビングから水面に上がったところからの飛行シーンカワセミ君残念ながら魚は捕獲出来なかった様です(笑)3枚目の写真は川面が見事に水鏡となってカワセミのお腹がハッキリと写ってますお腹見られてチョット恥ずかしいかな?(笑)...
カワセミと紅梅 春はもうすぐ part 2
- 2015/02/19
- 00:02
F/A-18 ホーネット 厚木基地にて撮影
- 2015/02/18
- 00:00

ドクターイエローを撮影した帰り道 厚木基地周辺を通った時飛行機(機種不明)がタッチ アンド ゴーをしてましたのでもしかしたらF/A-18ホーネットも飛行するかなって思ってチョット立ち寄ってみました暫らく公園で待ってましたが中々ホーネットは飛び立たず あきらめて帰っている途中いきなりの爆音 結構自宅近くまで来てましたが 慌ててUターン(笑)久しぶりにホーネットをマジマジみましたがやっぱりカッコイイですね...
小田急ロマンスカーLSE、VSE、MSEを青空の下ローアングルで撮影
- 2015/02/17
- 00:11

日曜日はカワセミ撮影の後 クヤ検を撮影したところでロマンスカーを撮影クヤ検を撮った時と同じでこの日も綺麗な青空でしたのでローアングルからの撮影で青空を画面に多めに入れてみました広角でローアングルからの撮影だとロマンスカーのスラントノーズが強調されてカッコイイですね(笑)やっぱりロマンスカーでもEXEは色といい デザインといい 好きになれないな~...
久しぶりに撮影出来た カワセミのホバリング
- 2015/02/16
- 00:21

本日は日曜日に撮影したカワセミのホバリングの写真を紹介この日はいつもカワセミ撮影に使用しているMF300/f2.8+AFテレコンでは無く、鉄道で使用しているAF300/f4で撮影しました焦点距離は短くなりますがサンニッパはテレコンでセミオートフォーカス仕様なので動き物にはチョット厳しいのとズームの長玉は鉄道ではそんなに気にならないけどカワセミでは画質がダメダメなのでサンヨンを持ち出しました前日のホバリ...
蝋梅の枝に停まるカワセミを連続写真で
- 2015/02/15
- 00:19

夕方のテレビで長瀞の宝登山の蝋梅が見ごろとのニュースをやっていました自分は宝登山の蝋梅園には行った事はありませんが秩父鉄道で「急行ろうばい号」というのが3月1日までヘッドマークを付けて走っているようですので電車の撮影を兼ねて行ってみたいです明日と来週の土日は出掛けられそうもないので最終日に行けたら行ってみたいですが蝋梅は散っていないのでしょうか?アップした写真は先週の撮影分ですが蝋梅の枝に停まるカ...