fc2ブログ

記事一覧

ホバリングからの紫陽花への着地  花カワセミ

今日は昨日にガクアジサイ繋がりでカワセミの写真をアップチョット投稿枚数が多めです(笑)紫陽花の真上に飛んで来て停まる場所を確認する為か?チョット ホバリングをして花の上に着陸してくれました...

続きを読む

ガクアジサイと御殿場線 313系

14日の日曜日は土曜日からの雨で朝も天気が悪く今にも雨が降りそうだったので紫陽花が綺麗に撮影出来るだろうと御殿場線に行って来ました予想した通り時折雨がパラつく天気となり紫陽花を撮影するには良い?コンディションとなりました(笑)ここでは何種類か紫陽花が咲いていましたが本日は色も鮮やかなガクアジサイの写真を紹介丸い大きな紫陽花も綺麗ですが自分は可愛らしいガクアジサイが好きです(笑)...

続きを読む

ドクターイエロー T5編成 試運転 6月13日

115系横須賀色 C1編成を鎌倉で撮影した後ドクターイエローのT5編成が上って来るとの情報をいただきましたので家に帰る途中で撮影する事にしましたまだ 田植えが始まったばかりなので水鏡が撮影出来るかも?ってほのかな期待の中 撮影場所に行ってみると良い感じで水ははってましたが風があるのと時間的に暗くなって来てるので水鏡は撮影出来ませんでしたもう一台のカメラは夕焼けに染まる空を撮影しようと空を大きく入れ...

続きを読む

「よこすかYYのりものフェスタ2015」 115系横須賀色 C1編成

13・14日は「よこすかYYのりものフェスタ2015」が開催今日はイベントの特別列車として115系横須賀色のC1編成が横須賀線を走りました野暮用があり撮影はあきらめていたのですが午前中で用事が済んだので鎌倉まで撮影しに出掛けてきました送り込み回送なども含めて何パターンか撮影したかったのですが時間的に無理だったのでBコースの上り1本のみの撮影となりました1本しか撮影出来ないので撮影は横須賀線を走ったって事が...

続きを読む

水鏡に写り込む小田急ロマンスカー LSE・VSE・MSE

田んぼに水を張ったけどまだ苗を植えていない所があったのでチョット撮影してみました時たま風が吹いて水面が波打つ時がありましたが辛うじて水鏡を収める事が出来ました(笑)...

続きを読む

我が家の庭に咲いた 百合の花

今日は我が家の小さな庭に咲いた百合の花ですつい最近までは薔薇も咲いていたのですがそちらは写真を撮る前に終わってしまいました(笑)そろそろ ラベンダーも咲きそうな気配なので咲いたらまた紹介したいと思います...

続きを読む

薔薇と小田急ロマンスカー LSE・MSE

日曜日は朝はカワセミを撮影して夕方には小田急線沿線に行ってロマンスカーを撮影今年はここに来るのがチョット遅くて薔薇はもうほとんど終わりかけてました薔薇がまだ咲いているところ探してロマンスカーと撮影出来る所を見つけて撮影花も終わりかけてるし、夕方って事もあり他に撮影者もいなく前を横切る人もいなかったのでゆっくりと撮影出来ました(笑)...

続きを読む

今年もカルガモの親子が登場

カワセミを撮影している時に現れたカルガモの親子です毎年ここに現れて散歩する人たちの目をなごませてくれます(笑)...

続きを読む

ドクターイエロー こだま検測(T4編成)&試運転(T5編成)

今日はドクターイエローの下り走行日でした 珍しく1日に2本も下りました撮影はこの時期の花って事で紫陽花とのコラボまず1本目はT4編成によるこだま検測が実施されましたこだまの後、試運転までは2時間くらい時間があったので場所を変えて撮影しようと水田に水が入ったとの事だったので水田で水鏡を狙いに田園地区へ行ってみましたが思ったような絵が撮れそうになかったので また最初の場所に戻って来て試運転を待つ事に(...

続きを読む

紫陽花とカワセミ 花カワセミ

昨日に続いて今日も朝方は雨が降ってましたのでスーパーレールカーゴの撮影は断念して二度寝(笑)6時半ごろ目が覚めたら 雨は上がっている様なので久しぶりのカワセミ撮影に行って来ました河川敷にはポチポチと紫陽花が咲き始めていましたがカワセミが花に停まってくれるかどうかはカワセミ次第しばらく待っていると やっと雄が停まってくれましたまだ 雲が晴れてなく露出的には厳しく目に光も入ってくれませんでしたが取りあ...

続きを読む

本日は6月6日 って事で勝手に「ゼロロクの日」 EF66 0番台

タイトル通り今日は6月6日なので勝手に「ゼロロクの日」って事で過去に撮ったEF66の写真を紹介(笑)EF66ってやっぱりカッコイイですね EF64/5も捨てがたいですが・・・・...

続きを読む

ドクターイエロー上り検測 6月6日

本日はドクターイエローの上り検測が実施されましたので撮影をしてきました 先週撮影したドクターイエローの場所とはトンネル一個違う場所となります先週よりチョット暗くて露出的にはすごく厳しい撮影となりました...

続きを読む

ボランティア活動に支えられてる沿線の薔薇 都電荒川線 part4

今日で4回目のアップとなりました都電沿線には色々と撮影ポイントがあり一回では紹介出来なくて分割して紹介とさせていただきました(笑)梶原から撮影しながら三ノ輪橋まで歩いて来て最後に三ノ輪橋の駅で撮影してこの日の撮影は終了しましたとても暑い日でしたが良く歩いたなって自分で感心しちゃいます(笑)...

続きを読む

S・R・Cの後は福山レールエクスプレスを撮影

スーパーレールカーゴの通過後はいつものように福山レールエクスプレスを撮影残念ながら先頭付近は歯抜け状態になってました根岸線で下りの583系を撮影後上りの583系を撮影しようと待ち構えていたのがここしかし 残念ながら貨物線に583系は走らず撮影は出来ませんでしたアップした写真はこの日2本目の福山レールエクスプレス2台体制の撮影でもう一台目は引き気味にして縦アングルでの撮影バックのマンションの存在感がもの凄いで...

続きを読む

タチアオイ(立葵)と夜明けのスーパーレールカーゴ S・R・C

Y156記念列車の旅の583系臨時列車を撮影前に早起きをしてスーパーレールカーゴと何本かの貨物列車を撮影してみましたこの撮影地ではいつもなら俯瞰で撮影なのですが線路脇のタチアオイが綺麗でしたので画面に入れてみましたもう少し花を大きめに入れてみたかったのですが 他の撮影者もいたので少し離れた場所からの撮影となりましたがこれはこれなりに良い感じになりました...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム