門司港レトロ観光列車「潮風号」
- 2015/11/30
- 22:52

土曜日は門司港に行って来ました実は金曜の夜にも夕飯を食べに来てはいたんですが夜だけ行ってもって事で昼間も行って来ました(夜の撮影分は後日アップ)まずは九州鉄道記念館~関門海峡めかり間を結ぶ2.1kmを結ぶ小さなトロッコ列車を撮影しました潮風号と名づけられた可愛らしい列車で前後に小さな機関車(DB10形)を連結しています観光用のトロッコ列車で門司港の雰囲気にとてもマッチしていますちなみにバックに写ってい...
ライトアップされた小倉城 福岡県北九州市
- 2015/11/29
- 21:52

小倉の夜 時期的にライトアップしてるとの事でしたのでチョット街を散策してみましたお城の近くの川にイルミネーションがあるみたいなので行ってみるとお城もライトアップしてました最近は結構色々なお城でライトアップしているようですね紫川にかかる橋のイルミネーションと共に撮影鴎外橋って言う名前です 森鴎外が小倉で3年程軍医をしていた事にちなんで命名した様です夜だけでなく昼間も行って来ました(笑)夜とはまたチョ...
500 TYPE EVA エヴァンゲリオンとコラボした500系新幹線
- 2015/11/28
- 22:17

24日以来の更新となります25日より本日まで九州に行っておりました、旅行では無く仕事です(笑)仕事は金曜日で終わったのですがそのまま夜の便では帰らずにもう一晩泊まって来ました最終日は小倉に宿を取り、「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」で500系新幹線とコラボした車両を撮影する事に但し 小倉に入線するのは朝に6時54分 今日の小倉の日の出時刻は7時00分神奈川に比べると30分も日の出が遅くなり...
まだ少し色付きが少なかった「もみじ」とE257系 中央本線
- 2015/11/24
- 22:42

土曜日に撮影した「もみじ」とE257系です昨日 アップした写真と比べると土曜日はまだそんなにもみじが赤くなってないのが分かるかと思います一日で凄く焼けたんですね土曜日は天気が良かったので光に透けた感じでもみじをうつせましたちなみに日曜日とは同じ場所での撮影ですが手持ちでの撮影で 日曜日に比べると1メートル位低い位置からの撮影となります真っ赤なもじみも綺麗ですが赤と黄色が混じったこの日ももみじも華や...
真っ赤な紅葉と189系M51・50編成 中央本線
- 2015/11/23
- 22:35

昨日はまた中央本線に出動土曜日の189系まつりの時に見つけた紅葉とのコラボを撮影が今回のテーマ(笑)一日しか経っていないのに前日より赤が増していてチョット驚きました撮影は紅葉の配置を考えてハスキーハイボーイをセンターポールも目一杯延ばしてそこにプレートに雲台をダブルにセットそしてカメラを二台をセットしましたがハスキーでもフルに延ばすとブレブレで駄目でしたしょうがなく久しぶりにSLIKプロ4の登場、流石...
紅葉の山並みでE351系スーパーあずさ同士の離合 中央本線
- 2015/11/22
- 16:04

189系まつりの朝 撮影場所に着いてカメラをセッティングしていると接近無線がほぼ同時に上下線の接近をアナウンス この時間だとスーパーあずさの通過のはず離合するかもしれないと期待も昂ってきて待っていると、まずは上りがトンネルから飛び出して来ました離合は無理かと思っていると背後から走行音が響いてきて下りが視界に入って行って来て眼の前で並ぶシーンが撮影出来ました先頭車同士の顔合わせの撮影はかないませんで...
紅葉の山並みと189系M50・M51・M52・N102編成 189系まつり
- 2015/11/21
- 17:20

本日はタイトル通りまるで189系まつりのごとく短時間で189系4編成が中央本線を走りました撮影は今週火曜日にアップした俯瞰で撮影出来る場所に行って来ました紅葉も進んでいるかなと期待してそれにここだと回転幕はハッキリ写せないけれど上下線とも移動無しで撮影出来るので(笑)まず1枚目はいつもの「ホリデー快速富士山」特急色のM51編成2枚目は「特急かいじ183号」グレードアップあずさ色のM52編成 今日は...
小田急ロマンスカー7000系(LSE)
- 2015/11/20
- 22:47

メトロ大山号を撮影するのに待っている時に通過して行った小田急ロマンスカーLSEですちょうど「はこね」号の上りと下りがLSEで運用される時間帯でしたちょっと雑草が目の前にあって目障りですが雨だったので車のバックドアーの下で三脚立ててで雨宿りしながらの撮影だったのでアングルの自由度が少なく雑草をかわせる事が出来ませんでした...
83レ重連を撮影 EF65+EH200
- 2015/11/19
- 22:21
ノートルダム大聖堂 ステンドグラス
- 2015/11/18
- 21:12

娘のパリ旅行の中から写真の紹介ノートルダム大聖堂の写真です中に入ると見事なステンドグラスを見る事が出来ますそしてこれが有名なノートルダム大聖堂のピエタですコンデジで暗い中での撮影なのでブレとかボケはご了承ください...
アウトカーブを俯瞰から撮影 E351系スーパーあずさ
- 2015/11/17
- 22:22

もう1ヶ月半ほど前に撮影した分になりますが、大きなカーブを俯瞰で撮影上りはそこそこ車体が綺麗に入りますが下りは電線だらけでゴチャゴチャしてます雰囲気的には下りの方が綺麗なカーブで良いんですけどね今はここも紅葉して綺麗でしょうか今週末行ってみようかな?...
パリの街にそびえ立つ エッフェル塔
- 2015/11/16
- 23:06

もう何も説明はいらないと思いますがエッフェル塔です凱旋門の上から撮影した写真です撮影者は我が娘です違う場所からも撮影してますのでそちらも紹介実は本日 娘はフランスはパリより戻ってまいりましたそう 御存じの通りパリ同時多発テロのあった夜はパリに行ってましたお陰様で娘は何事もなく無事に戻って来れました犠牲になった方のお悔やみとお見舞いを申し上げます我が社でもフランスの会社と付き合いも多く本日 犠牲にな...
夕暮れのミキ300形(旧三木鉄道300形) ひたちなか海浜鉄道
- 2015/11/15
- 10:23

先月(10月24日)撮影分の写真をアップ旧国鉄機キハ20系を撮影した時に撮影したミキ300形ですもともとこの車両は2008年に廃止された三木鉄道から2009年にミキ300形を購入して、そのままの形式名・車番・塗色で運行しています兵庫県にあった三木鉄道も旧国鉄から第三セクター方式で運営してましたが残念ながら赤字経営の為 廃止となってしまいましたここひたちなか海浜鉄道も赤字経営の様ですが近年営業損益は...
臨時特急ロマンスカー 「メトロ大山号」 60000系MSE
- 2015/11/14
- 14:08

今日は雨が本格的に降る前に11月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)の合計4日間を60000系MSEで運用する臨時特急ロマンスカー「メトロ大山号」を撮影してきましたミシュランの「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で「大山」が一つ星として、「大山阿夫利神社からの眺望」が二つ星として紹介されているようです普段はロマンスカーが停まらない大山の玄関口「伊勢原駅」に停車します大山はケーブル...
C-1 中型輸送機 入間航空祭 11月3日
- 2015/11/13
- 21:57

入間航空祭ではC-1の飛行展示も楽しみの一つですあのズングリとした機体が結構機敏に飛び回るんですよね(笑)そうして最後は第1空挺団による 落下傘降下もなんか「えのすい」のクラゲファンタジーホールの様です(笑)...