雪の降る中 松本城(深志城)を撮影
- 2015/12/31
- 14:10

18切符で松本まで行きムーンライト信州の回送を撮影後雪の中をとぼとぼと2kmほど歩き松本城に行ってみました松本城には若い頃にオートバイでのキャンプツーリングや同じく18切符で何回か行ってますが雪の中での訪問は初めてとなります今年の夏に行った姫路城がその白さから白鷺城と言われてますがこちらはその外観の黒さから烏城ともいわれてますその黒さから雪が降っているのが写ってこの日の寒さが伝わりまたこの天気のお...
東京駅ライトアップ 東京ミチテラス2015
- 2015/12/30
- 20:33

先週の金曜日にドクターイエローとクリスマスイルミを撮った日もう一つの目的が東京ミチテラス2015で実施されていた東京駅のライトアップです以前実施したプロジェクションマッピングではないのが残念ですがLEDで綺麗にライトアップされてましたレンズを魚眼に変えて今度は丸の内周辺のビルも入れて撮影ビルはイルミネーションをしている訳ではないのですが陽が落ちてまだ真っ暗になる前の空の青みが微かに残り美しい絵となりま...
本日のカワセミ撮影 蝋梅とカワセミ
- 2015/12/30
- 14:28

今朝は松本、名古屋遠征の疲れが取れた事もあり カワセミの撮影に出掛けて来ました朝のうちは天気が悪くカワセミが蝋梅に飛来してくれてもパッとせず蝋梅の停まった証拠写真程度の絵にしかなりませんでした天気の回復も分からないし帰ろうかどうしようか悩んでいるとカワセミはすぐ近くでじっとしていたので帰るに帰れず暫らく様子を見る事にそうするとだんだん雲が切れて来て陽が射してきてそれと時を同じくしてカワセミが蝋梅に...
2013年に廃車となったクモハ123 中央本線辰野支線
- 2015/12/29
- 23:26

本日 アップしたクモヤ143の写真に続き今は廃車となってしまったクモハ123系を紹介この車両もクモヤ143と同じくもとはクモニ143を改造した車両ですクモヤは事業用車としてクモニは旅客用として改造されましたこのクモニの特徴はなんと言ってもシートの長さではないでしょうか車両前後にドアーがありますがその間が全て繋がったロングシートとなってます撮影したのは塩尻~小野間の大カーブ 1枚目は信州らしくたわわ...
松本駅にてクモヤ143-52を撮影
- 2015/12/29
- 19:01

ムーンライト信州で松本駅に着いたのとほぼ同時にクモヤ143系が入線松本~篠ノ井間を霜取りの為に運用しています11月中旬から4月中旬までほぼ毎日運用してますが自分が撮影したのは今回が初めてとなりますこの車両はご存知のかたは多いと思いますが以前は荷物運送用として活躍していたクモニの改造車となります今は第二に人生を郵便荷物車から事業用車として活躍しています本当は篠ノ井からの返しを撮影したかったのですが昨...
ムーンライト信州 回送を雪の中、松本で撮影 189系あさま色
- 2015/12/28
- 23:31

夏に続いて今年の冬も土曜日の夜からのムーンライト信州で出掛けてまいりました今回はムーンライト信州は松本で降りて中央西線にて名古屋に向かいました折角 松本で降りたのでムーンライト信州の回送を撮影する事に向かった先は北松本の跨線橋まだ真っ暗の中での初めての場所へ、チョット道に迷うながらしかも松本に着いた時には雪が降ってきてました雪の降る中 夜明けまじかのまだ暗い中の松本への上り回送を撮影ISO感度は4000...
都会の花畑と共に 新幹線N700系 JR東海
- 2015/12/26
- 21:50

東京駅のイルミネーションとドクターイエローを撮影する前に都会の片隅にチョコっと咲いていた小さな紫色の花と新幹線を撮影してみましたここは暗くなる前にここは立ち入り禁止になってしまうのでここでの上りドクターイエローの撮影はする事が出来ないのですが下りであれば撮影可能な有名撮影地です新幹線が近くで見る事が出来るのでお子さんにも人気のある場所で休日は家族ずれも結構いらっしゃいます...
ドクターイエロー クリスマスイルミネーションの街を行く
- 2015/12/25
- 23:34

今日から会社は年末年始の休みが始まったので夕方に東京駅に行って来ました(笑)目的は昨日から始まった東京駅のイルミネーションとドクターイエローの上り検測の撮影(東京駅のイルミネーションは後日アップしたいと思います)流石の夜の撮影は厳しいくISO感度を上げての撮影 チョット画面はザラツキますが これはしょうがないですね 撮影出来るだけで儲けもの(笑)最初はもう少し高い位置からドクターイエローをアップで撮...
雨の中の東海道本線貨物支線(高島線) EF210+タキ
- 2015/12/24
- 21:35

昨日に引き続き高島線の写真をアップ横浜らしくヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルをバックに撮影引きで撮影したらEH200との重連でした 引きで撮影するまで気が付きませんでしたお馴染みの日産グローバル本社をバックにこの日は日産グローバル本社でイベントをやっていましたニュルブルクリンク北コースで2013年に量産車で世界最速のラップタイム7分8秒679を記録したGT-R NISMOも展示されてました...
雨の中の東海道本線貨物支線(高島線) EF64+タキ
- 2015/12/23
- 22:01
日豊本線で885系 白いソニックを撮影
- 2015/12/22
- 22:27

先月の九州に行った時に撮影したJR九州 885系その車体色から白いソニックと言われてますこの車両も神奈川では見る事が出来ない車両ですこの車両はコーナーの多い区間を高速で走れるように振り子車両となってます乗った事がある人には分かると思いますが結構中ではフラフラします5年程前家族旅行で小倉から別府まで乗った時に娘は酔ってしまいました他に乗車していたお子さんもやっぱり酔ってしまっていました自分は小倉まで...
もちもちの木 白岡店
- 2015/12/21
- 22:42

カシオペアを撮影した日 別の用事を済ませて お昼を食べに出掛けたのがタイトル通り「もちもちの木」というラーメン屋さんですスープの基本は鶏がら、豚骨などの動物系ですがここに鰹節をメインにしたスープを合わせた魚介風味ですこのお店独特な味です セブンイレブンでカップラーメンで売っているので食べた方も結構いるのではないでしょうか?麺は細めでお店の意図でチョット柔らか目です チャーシューはトロトロになるまで...
寝台特急カシオペア ラストランまでのカウントダウンが始まる
- 2015/12/20
- 18:34

本日は寝台特急カシオペアを撮影に遠征してまいりましたこのカシオペアも12月18日に正式にJR東日本から2016年のダイヤ改正(3月26日)で運転取りやめがアナウンスされました但し カシオペアはダイヤ改正前の上野発3月19日、札幌発20日が最後となる様ですつまり上野到着21日の列車が最後になります後何回撮影出来かわかりませんが自宅からチョット遠いので無理しないで収めて行きたいと思ってます運転終了まで...
本日のカワセミ 12月19日
- 2015/12/19
- 16:03

今朝は久しぶりにカワセミ撮影に行って来ました最近は鉄道撮影に行く事が多くてなかなかカワセミ撮影に行けてませんでしたこの時期になると朝の寒さも応えるので(笑)昨日は忘年会だったので出動も遅くフィールドに着いたのは9時近く 撮影は無理かな?って思ってましたが 1度だけ飛来してくれましたので久しぶりにカワセミの撮影が出来ました今朝は天気も良くカワセミの羽が綺麗に発色してくれました...
九州鉄道記念館 門司港レトロ
- 2015/12/17
- 22:37

九州出張で行った時にまだアップしてなかった写真を紹介門司港レトロ地区にある 九州鉄道記念館行った時の写真です鉄道博物館って言うと埼玉の「てっぱく」 愛知の「リニア・鉄道館」が大きくとても有名ですがここはこじんまりとしていてなんか気持ちが落ち着きます東武博物館や地下鉄博物館に通じるものがあります...