fc2ブログ

記事一覧

富士山トレインごてんば 373系 御殿場線

28日日曜日は373系による臨時急行「富士山トレインごてんば」が静岡~下曽我間を運行しましたので撮影に行って来ました何処で撮影しようかと思いましたが 松田山の河津桜が満開の様でしたので桜とのコラボが出来る処って事で川音川の鉄橋に行ってみました松田山の桜は見事に咲き誇ってましたサブ機では広角で撮影日曜日は天気が良かったので綺麗な青空が広がっていたので空を大きく入れて撮影富士山も入れて撮影したかったの...

続きを読む

583系 団体臨時列車 伊東臨 弘前~伊東を運行 2/27

今年も弘前から伊東まで583系による団体臨時列車伊東臨の運行がありましたので撮影に行って参りましたこの場所では日の出時間とほぼ同じ時刻の通過となるのでもう少し明るくなる昨年の伊東臨の撮影の時のようにもっと下った場所で撮影したかったのですがその後の用事を考えると遠くまでは行く事が出来ませんでしたので、お手軽な場所で撮影となりました(笑)2台のカメラを通過20分程前にスタンバイ 流石に暗くてシャッター...

続きを読む

福山レールエクスプレス 54レ EF200-2

黒船電車の上り送り込み回送を撮影で待っている時福山レールエクスプレスがやって来ました普段はEF210が牽引しているのですが最近は野良ことEF200の牽引が結構ある様です福山レールエクスプレスの様に歯抜けも無く同じコンテナが連なるのは圧巻ですね(笑)...

続きを読む

ドクターイエローを待つ間に撮影した メジロと河津桜

ドクターイエローと河津桜とのコラボ写真を撮影するのに待ってる間に河津桜の花の蜜を吸うために飛び回っているメジロを撮影してみましたあっちこっち飛び回って、なかなかじっとしていてくれないので撮影も大変でしたもうすぐ春ですね(笑)...

続きを読む

リゾート踊り子号 伊豆急2100系黒船電車 鉄橋を下る

東京へ回送で上っていった伊豆急2100系黒船電車がリゾート踊り子号として下って来ました回送が陰でパッとしなかったので下りは遮るものが無いところでの撮影としましたただ現地に行ってみると橋脚が耐震補強工事で足場とかネットがありシチュエーションとしてはあまり良くありませんでしたまっ久しぶりの黒船電車を撮影出来たので良しとしますちなみにこの写真は数年前に同じ場所で撮影したものですこの時は土手にクローバーが...

続きを読む

ドクターイエロー 満開の河津桜と共に

2月23日はドクターイエローの検測日と言う事でこの時期恒例の有給休暇消化の為お休みをいただきました(笑)富士山の日と言う事で富士山とのコラボも考えましたが あいにく天気も悪く神奈川では撮影出来そうにはなかったので梅とドクターイエローを撮影をご一緒された方から河津桜が満開だったとの情報を頂いていたので河津桜とのコラボに出掛けました天気はイマイチで河津桜、本来の鮮やかさはありませんでした今日が河津桜と...

続きを読む

今日は富士山の日  

13年12月16日13年12月25日14年2月1日14年4月9日14年5月19日14年5月23日15年1月31日15年12月6日16年1月3日16年2月7日今日は2月23日 語呂合わせで富士山の日らしいですそれに合わせて去年の富士山の日にアップした写真以外の過去の写真と昨年2月23日から今日まで一年間でアップした富士山の写真を再アップしてみました(笑)*写真左上の日付をクリックすると元のブログにリ...

続きを読む

リゾート踊り子号 伊豆急2100系黒船電車 送り込み回送

日曜日はドクターイエローを撮影する前にリゾート踊り子に黒船電車が充てられるとの事でしたので久しぶりに伊豆急2100系黒船電車を撮影に行って来ましたまずは上りの送り込み回送の撮影久しぶりに行った撮影地 チョット失敗でしたね天気が良すぎたせいか影が大きく成長していて車体を隠してしまいました車体が漆黒なため完全な保護色ですね(笑)取り敢えず顔に影が掛からない所まで来たところを撮影もう少し離れた場所からな...

続きを読む

ドクターイエローの試運転 上りを梅と共に

21日の日曜日はドクターイエローの試運転が明るいうち(って言っても夕方ですが)に上って来るので撮影に出掛けてきました先週ドクターイエローを撮影した場所ですが だいぶ梅が多く咲いていましたので梅の木全体が入る構図で撮影してみましたでも やっぱりチョット暗かったですねもう一台のカメラでは角度を振って走り去るドクターイエローを撮影こっちの方向だ多少の青空が残っていました...

続きを読む

もう一つのフジサン特急 富士急8000系

フジサン特急2000系が2月7日で引退してしましたが8000系のフジサン特急はこれからもしばらくは現役で活躍してくれます実はこの車両は昔は小田急ロマンスカーで使用していた車両です小田急時代は神奈川・静岡側からの富士山を眺め今は山梨側からの富士山を眺めています...

続きを読む

紅い梅と白と青のロマンスカー 

線路脇の紅い梅と白いロマンスカー50000系VSEと青いロマンスカー60000系MSE真っ青な空も素敵ですが雲がある空も表情が豊かでとても素敵ですもう一台のカメラでは梅と列車をアップで撮影...

続きを読む

東武鉄道からのお客様 スペーシアきぬがわ 東武100系

先月末にカシオペアを撮影した時に撮ったスペーシアきぬがわですこの区間はJR宇都宮線ですが鬼怒川温泉から栗橋までは東武鉄道そこから新宿まではJR線を走っています...

続きを読む

チョコレートケーキ ケーキハウス「幸せの丘」 厚木

今日は娘の20歳の誕生日ですとりあえずケーキを買ってお祝いプレートにはいまだに○○ちゃんって書かれちゃいましたが・・・・ 「ネームプレートは加工済」二十歳って事で若干アルコールのあるシードルで家族で乾杯(笑)...

続きを読む

成田エクスプレス N’EX 富士急にて撮影 

フジサン特急2000系のラストランを撮影した日に撮った JR東日本E259系成田エクスプレスです1枚目はサイド気味から全編成が入る様に撮影空の青と地面の雪が良いコントラストな絵になりました2枚目はカメラ位置を線路にセットしてローアングルから撮影3枚目は帰り路で成田空港へ帰る所を撮影この時間となると暖かった昼間とはうって変わってとても寒くなって来てましたやっぱりここは冬の富士急って事を実感しました...

続きを読む

小田急ロマンスカー7000系(LSE) スーパーはこねを代走

テクノインスペクターを撮影する為に待っていた場所で下って行くロマンスカー7000系 LSEを撮影今LSEはVSEの代走としてスーパーはこねで運用されています自分としてはスーパーはこねの運用幕も撮影したいのですが撮影するタイミングがチョット微妙なんですこの日もこの場所では上りでの撮影向きなんですが午後から予定があり午前中のみの撮影となる為本来のダイヤだと上るLSEが撮影出来たのですがこの日は下り2本...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム