fc2ブログ

記事一覧

氏神様と東武特急100系スペーシア

チョット前の写真ですがお地蔵様とスペーシアを撮影した場所の隣に鎮座していた氏神様の祠と撮影してみました丁度 撮影している時に地元の方がお詣りと掃除にいらして自分の神奈川のナンバーの車を見て不思議そうにしてました(笑)お詣りしていた方に「こんな祠を撮影しているんですか?」と聞かれ列車と一緒に撮影していることを話すと「そんな撮影の仕方もあるんですね」って余計に不思議がられました(笑)...

続きを読む

紫陽花と189系 あずさ色M50編成「快速富士山」 国鉄色M51編成「山梨富士」 

先週の土曜日は189系3本を撮影しました1本目のGUあずさ色のM52編成は先週撮影した紫陽花の場所で撮影しようと行ってみましたが花のピークは過ぎてしまった様で白が茶色くなり始めてましたとても絵になる状況ではなかったので紫陽花を入れずM52編成だけ撮影しましたその後来るM50編成、M51編成は先週撮影してるので別の場所へ移動何処で撮影するか悩みましたが先週行った滝で撮影しようとも思い189系通過まで...

続きを読む

ドクターイエロー 少し色あせた紫陽花の花

本日はドクターイエローの上り検測が実施されましたので撮影に行って来ましたチョット色褪せて来てしまってましたが紫陽花が咲いていましたので一緒に撮影もっと紫陽花が綺麗だったらピントを紫陽花に持って行きたかったのですが色褪せてたので紫陽花はボカしてごまかしてみました(笑)良く見るとパンタグラフからアークが発生してますね...

続きを読む

水鏡に写った富士山とフジサン  クアドラプル富士山

25日の土曜日は189系3本を中央本線で撮影した後、富士急行線に移動しました富士急で紫陽花を求めて撮影場所を物色しているうちに撮影場所が決まらないままお昼の時間となってしまっていつものように吉田のうどん「たかちゃんうどん」でお昼を食べて外を見ると撮影場所の物色中には雲が掛かっていた富士山もスッキリと雲が取れて山頂が現れたのでじゃって事で富士山と定番のがんじゃ踏切に行ってみました行ってみると灌水され...

続きを読む

桃をまるごと1個使った「桃のタルト」 パティスリー・アヴリル(Avril)

アオバトを撮影した帰りに以前 母の日にケーキを買ったお店によって来ました以前ブログを見ていただいた方から桃のタルトが絶品とのコメントをいただいたのでそろそろ桃の時期と言う事で出るかな?っと思い行って来ましたお店に入るとありました ショーケースのセンターにデーンと鎮座してました今、お店で一押しなのでしょう(笑)いつもは家族みんなで楽しめるように3種類のケーキを買うのですが今日はみんな同じ桃のタルトに...

続きを読む

アオバトが飛来する海岸 大磯町照ケ崎海岸 

本日は久しぶりにカワセミの撮影に行ったのですがカワセミは全く現れず早々と撤収する事にしました最初は鉄に行こうかと思ってましたが本日は 大磯へアオバトを撮影に行って来ましたなんで危険を冒してまでここへ水を飲みに来るのでしょうか?三枚目の写真を見てもらうと1羽は飛び立ってますがもう一羽は完全に波に飲まれてます10時近くになると家族連れが多くなり アオバトの水飲み場の岩場で遊び始めた為アオバト達が警戒し...

続きを読む

紫陽花と相模鉄道 その2

相模鉄道沿線に紫陽花が咲いてましたので列車とからめて撮影しました紫陽花は本当にこの時期に似合いますね...

続きを読む

サーキットを駆け抜けたモンスター達 グループCカー 

今日は日産ヘリテージコレクションに秘蔵されてるグループCカーを紹介車に興味ない方にはグループCカーって言っても分からないかと思いますが82年から92年にかけて行われいたレースのカテゴリーです最終型のR92CP(写真ではゼッケン1の車です)では900kgの車重に対し予選では1200馬力(本戦ではパワーを落としていたようです)ものエンジンを乗せていたようです公式には発表されてませんが400kmものスピー...

続きを読む

レースで活躍したGT-R達 日産ヘリテージコレクション

今日はいつもの鉄とは路線が違いますが車ネタで(笑)レースで活躍したGT-Rを紹介しますこれらの車両が保管してあるのは日産ヘリテージコレクションと言って日産座間事業所の一角にあります今回紹介したレース仕様のGT-Rだけでなく歴代の日産車を常に300台以上も展示してあり日産車好きの方だけでなく、車好きには何時間いても飽きない場所ではないでしょうかしかも、なんとここは事前に予約が必要となりますが無料で見学する事...

続きを読む

紫陽花と189系 M50編成、M51編成 その2

先日アップした紫陽花と189系を撮影した時にもう一台のカメラでは車両にピントを持って行き廻りの風景が入る様にチョット広角気味にセッティングしてみました...

続きを読む

富士山ビュー特急 新緑の香る滝にて 富士急行

189系と紫陽花の撮影の後、折角こっちまで来たのでチョット脚を延ばして富士急行まで撮影に行って来ました滝を撮影出来る橋が完成したとの事だったので4月23日に運行を開始した元JR東海371系の「富士山ビュー特急」を滝と一緒に撮影1枚目は望遠気味に新緑から飛び出してきたところを撮影2枚目は滝全体が入る様に広角気味に撮影しました鉄橋出口部の木が大きく育って来て車両を分断してしまいます秋以降になれば葉が落ち...

続きを読む

お地蔵様と東武鉄道100系 スペーシア

埼玉に行った時に線路脇にお地蔵さまがいらっしゃいましたので東武特急スペーシアと一緒に写真を撮らさせていただきました廻りを見渡しても民家も疎らでどの様な由来でこの地にいらっしゃるのか分かりませんが地元の方に愛されているのでしょう 綺麗にされてました...

続きを読む

紫陽花と189系 M50編成、M51編成

ドクターイエローを撮影前に中央本線に行って撮影してまいりましたこの時期の定番て事でここでも紫陽花とのコラボ撮影をしてみましたまずは紫陽花にピン持って行き車両はボカしてみました土曜日は紫陽花に似合わないピーカンでしたが思ったより紫陽花がギラつかないで撮影する事が出来ました...

続きを読む

横浜ランド―マークタワーとドクターイエロー

ドクターイエローが土曜日に上って来ましたので撮影に行って来ました天気も良かったので視界が良いだろうと横浜ランドマークタワーが見える高台で撮影1台目のカメラでは望遠で縦構図にして切り取ってみました2台目のカメラでは横構図で全編成が入る様に撮影してみましたそしてこの日はもう一台のカメラもセットしてみましたもう一台をわざわざセットしたのは右上に分かりにくいかと思いますが月が出ていたのでイエローを併せて撮...

続きを読む

トラクターと新幹線N700系

夕焼けが綺麗だった日かねてより気になっていたトラクターと新幹線を一緒に撮影してみました時速300km/hであっと言う間駆け抜けて行く新幹線とかたや自転車と同じ様なスピードで走るトラクタースピードは出るが決められた鉄路のみしか走れない新幹線とノンビリだけどどこでも走れるトラクター乗り物に命があったならどちらが幸せなのでしょうか?...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム