fc2ブログ

記事一覧

500系エヴァンゲリオン 500 TYPE EVAを撮影

先週の金曜日で業務は終了したのですが1泊自腹で泊まって行く事にしました昨年は小倉に泊まったのですが今年は博多南に宿を取りました小倉駅で新幹線のダイヤを確認すると30分程で500系こだまがエヴァンゲリオン車両で下って来るようでした小倉駅で待ち構えようかと思いましたが撮影にはイマイチな感じでしたので「さくら」に乗り博多駅へ先回り初めての博多駅なのでどう撮影するか良く解らなかってけど隣ホームに移動して撮...

続きを読む

「ゆふいんの森」 キハ72・71系 テンハルにて

九州遠征(出張)の時にテンハル(天拝山~原田)で撮影した「ゆふいんの森」を紹介1枚目はキハ72系によるゆふいんの森1号 2枚目はキハ71系によるゆふいんの森3号ですこの2編成はとても似ていますが良く見ると違いが判るかと思いますゆふいんの森がデビューした頃は鉄活動が休止状態でしたがこの車両のデビューはとても衝撃的だったことを覚えていますちなみにこの列車がデビューするまで湯布院って言う温泉地の事は知り...

続きを読む

ライトアップされた小倉城の夜景

炊餃子をちゃんぽん麺で〆た後ほろ酔い気分で夜の小倉の街をフラフラして小倉城を撮影して参りました残念ながら小倉城は鉄筋コンクリート作りですが街のシンボルとして重要なランドマークとなってます...

続きを読む

小倉鉄なべ 炊餃子

九州に着いた日は宴会があり 九州独特なチョット甘い刺身醤油で新鮮な魚を食べ水炊き、もつ鍋などの九州の料理を堪能 お酒もチョト飲み過ぎた感じでしたので二日目の夜は軽く済ませよう 鉄なべ餃子のお店に行って来ました鉄なべ餃子が有名ですが あえて炊餃子にしてみました餃子を濃厚なトンコツスープで炊いた ようは水餃子って言うやつですね食べ終わって残ったスープをそのまま飲むだけじゃっもったいないので一度 下げて...

続きを読む

ブルーメタリックの車体がカッコイイ 883系ソニック

23日からの九州出張で泊まったホテル近くで日豊本線を走行する883系ソニックを撮影関東では見る事が無い斬新なデザインと青い塗装が目を引きます仕事の関係で夕方しか撮影出来なかったのが残念でしたって言うより 本来の九州へ行っているの理由が仕事なんですからしょうがないですね(笑)ちなみに泊まったのは駅近くのトレインビューのホテルでした部屋の窓からは車両をまじかに見る事が出来ますここのホテルに2泊してまし...

続きを読む

クルーズトレイン 「ななつ星in九州」 77系寝台車 テンハルにて

23日から26日まで九州に行ってましたプライベートでは無く仕事で行ってたので鉄活動はチョットだけしか出来てませんが鉄道を撮影した写真を何回かに分けて紹介したいと思いますまずは九州って言えば77系寝台車で運用されてる豪華列車クルーズトレイン「ななつ星in九州」を紹介仕事は金曜日で終わったのですが 折角なので一泊延ばして土曜日の朝に撮影撮影場所は鹿児島本線では有名なテンハル事 天拝山~原田に行って来ま...

続きを読む

雨の中 小田急線ロマンスカー700系LSEを撮影

先週の土曜日に雨の中 紅葉と小田急ロマンスカーを撮影しようと出掛けたのですがあまりに雨が強すぎて山が霞んでしまって山の紅葉が解らない写真となってしまいましたチョット予定が色々あり今年は小田急線で紅葉と撮影出来るか微妙です...

続きを読む

壮大な富士山と富士急行線

ホリデー快速「富士山」 189系M50編成と富士山のダブル富士山を撮影する前のまだ富士山がハッキリ見える時に撮影したものです上から順番に見て行くと段々雲が出て来ているのが判るかと思いますこの様なタイミングで189系を撮影したかったんですよね...

続きを読む

富士急行線沿線の紅葉とE259系N’EX

>田原の滝で撮影の後昼食を取りにいつもの吉田のうどんの店に行って昼食を取った後 撮影を再開今度は線路を見上げるインカーブから撮影しました下りのN’EXを撮影 ここはまだ紅葉が綺麗に残ってましたが最近、山の斜面の木を伐採してソーラーパネルが設置してあり チョット残念な風景になってしまいましたなるべく ソーラーパネルが入らない様にアングルを移動して撮影してみましたインカーブで何本か撮影した後鉄橋へ移...

続きを読む

富士登山電車と紅葉の田原の滝

ダブル富士山を撮影の後、雲が出てきた富士山との撮影はあきらめ紅葉した田原の滝へ行ってみましたここもピークを過ぎていた様で滝の左側は葉が散ってしまってましたので右側をメインに撮影してみました...

続きを読む

小さな菊の花と小田急ロマンスカー7000系LSE

雨の土曜日に臨時快速「ホリデー快速湘南号」を撮影した後折角 家を出たのでこのまま帰るものなんだな~って思い小田急線を撮影に行って来ました紅葉と小田急線をっと考えましたが流石に雨の中だと紅葉は映えないので駄目でした数枚山間部で撮影の後、帰る途中で小さな菊の花が密集して咲いていましたので時間的にLSEが通過する時間も近かったので撮影してみました雨も降りだし電車の向こうの山は霞んで見えなくなりました...

続きを読む

紅葉と189系M50編成ホリデー快速「富士山」 

日曜日は朝の下りは富士山とのコラボを撮影折角富士急沿線が紅葉してましたのでいつもは上りは撮影しないで帰ってしまうのですが日曜日はそのまま残り紅葉との撮影をしてみましたただこの場所の通過時間は16時半過ぎ 陽も落ちて来て撮影が出来るか心配でしたが絞り解放で感度は思いっ切り上げてどうにか撮影出来ましたピンあま、画像ガサガサは気にしないでください(笑)結構、沿線の紅葉はピークを過ぎてしまった様で落ち葉と...

続きを読む

ダブル富士山 ホリデー快速「富士山」 189系M50編成

今日はしばらく前から日曜日は天気が良くなるとの予報でしたので秩父に行くか富士急に行くか悩みましたが昨夜のテレビで秩父の紅葉が紹介せれていたので秩父は混むんじゃないかと混むところは嫌いなのヘタレの自分は富士急へ良くブログを拝見している方がアップしていた富士急の写真が紅葉で綺麗だったので紅葉と列車をからめた写真を撮影に行って来ました最初は紅葉狙いだったのですが富士山が綺麗に見えていたので急遽富士山との...

続きを読む

本日のスイーツ  パティスリー・アヴリル(Avril)

本日は朝に東海道線で189系を撮影の後小田急線に行ってロマンスカーを撮影帰りにパティスリー・アヴリル(Avril)によってスイーツを買って来ました手前にあるのが「かきタルト」 以前紹介した「桃のタルト」と同じ様に柿の中身をくり抜いて中にカスタードクリーム、生クリーム入れてタルト台ののせたものです柿がもの凄く甘かったです今年食べた柿の中でこれほど甘い柿は初めてでした右奥にあるのは「キャラメルショコラ...

続きを読む

臨時快速「ホリデー快速湘南号」 189系M52編成 馬入橋

本日は数日前から土曜日は天気が悪いとの予報通りの雨でしたそれも朝のうちは結構 激しい降り方でしたので予定では立川方面に行って「ホリデー快速富士山」、「ホリディー快速湘南号」、「かいじ186号」の189系3編成を撮影予定でしたがヘタレの自分は出動は断念(笑)家でテレビを見ていると多少、雨の勢いが弱まって来た様なのでぐるっと周回してくる「ホリディー快速湘南号」なら撮影出来るだろうと日曜日と同じく馬入橋...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム