今年最後の撮影は小田急ロマンスカ―LSEで〆
- 2016/12/31
- 16:39

2016年最後の鉄は好きな列車で〆ようと小田急沿線に行って来ました今日も富士山が綺麗でしたの富士山が一緒に納められる場所に行って来ました本当はこの一本前のLSEを撮影して撤収して家族運用の予定でいたのですがやって来たのはEXEでした(泣)せっかくここまで来たので家族にLINEして家族運用中止の連絡を入れて1時間半ほど後に来るLSEを待つ事にしましたまずは富士山をバックに入れて撮影チョット架線柱がゴ...
プチ俯瞰から富士山と小田急ロマンスカーMSEを撮影 御殿場線
- 2016/12/31
- 15:40

28日に撮影した富士山との小田急ロマンスカー60000形MSEの最後は前回313系も撮影したプチ俯瞰の場所(←クリック)から撮影313系と同じ場所から撮影してますので短期間の間に雪が結構積もった事が確認できます...
189系 「白馬スキー団臨」旧国鉄色M51編成 「かいじ195号」GUあずさ色M52編成
- 2016/12/30
- 21:01

昨日の189系三色を撮影に行った時の続きを紹介189系N102編成「あずさ81号」の撮影の後は白馬から藤沢まで189系M51編成旧国鉄特急色で運用された「白馬スキー団臨」を撮影「あずさ81号」の時は微妙な光線具合で顔がタスキ掛けになってましたがM51編成時には陽はすっかり山の陰に隠れてました通過後すぐに189系M52編成GUあずさ色でやってきたのは「かいじ195号」新宿から甲府までの運用です...
富士山と小田急ロマンスカーMSE 御殿場線
- 2016/12/30
- 00:04

富士山とMSEをローアングルで撮影後、また場所を移動してみました本当は富士急行線に行こうかと思いましたがこの日は天気も良くてもしかしたらこのまま富士山が次のあさぎりまで見えてるんじゃないかと思って御殿場線に留まってみましたローアングルからの撮影後、次に戻って来るのは3時間後ですが富士山に雲が架かる事は無く綺麗に富士山とあさぎりのコラボ写真が撮れました...
特急あずさ81号 189系N102編成 旧あさま色編成
- 2016/12/29
- 18:24

本日は189系3色が走ると言う事で中央本線に撮影にいってきました本日と明日は新宿~松本間を189系N102編成 旧あさま色で特急「あずさ81号」が運行せれてますまずは長野からの送り込み回送を撮影この撮影地はやたらと架線が多いのが難点です回送を撮影の後、場所を移動して特急「あずさ81号」を撮影下りの本運転は3台のカメラを駆使して撮影光線は冬らしく太陽の位置が低い為後ろの山が影となりイマイチですが3ヶ...
ローアングルで富士山とあさぎりを撮影 御殿場線
- 2016/12/29
- 00:49

俯瞰から撮影した後 今度はローアングルから富士山と小田急ロマンスカー「あさぎり」を撮影先週撮影した時に比べて冠雪が麓の方まで広がってました出来る事なら上り方向にスラントノーズ側が充てられていたら良かったんですけど...
富士山をバックに大カーブを往く「あさぎり」 御殿場線
- 2016/12/28
- 16:06

昨夜、富士山シリーズの最後って言っておきながら今日から会社が年末年始の休暇に入り 天気も良かったので先週に引き続き御殿場線に富士山とのコラボを撮影に遠征して来ました(笑)折角なので先週とは撮影場所を変えてみましたまず 朝一の下りは大カーブを俯瞰から撮影富士山もクッキリ顔を出してました...
朝焼けの富士山とJR東海313系 御殿場線
- 2016/12/27
- 18:49

御殿場線 富士山シリーズの最後は朝焼けの富士山と313系を撮影しました24日の土曜日に現地入りしてすぐに313系が接近して来たので慌ててカメラバックかろカメラを取り出して撮影 ギリギリ撮影に間に合いましたまだ陽が低い位置にあり富士山が赤く染まってとても綺麗でした青空の中の富士山も綺麗ですが朝焼けの富士山もとても綺麗です...
都会の真ん中に鎮座する烏森神社
- 2016/12/27
- 00:04

今月16日にドクターイエローを撮影した日に増上寺に行った後に烏森神社に御参りして参りましたこの烏森神社は新橋駅のすぐ近くにあり周りはビルに囲まれますその中に建ってる社殿もまた鉄筋コンクリート造りのいかにも都会の真ん中にある神社って感じですこちらで貰える御朱印はカラフルな事でとても有名です三つ巴の印が四隅に赤、青、黄、緑の色で押されていますまた次期により色々に御朱印がいただける様です御朱印をお願いし...
富士山とJR東海313系を俯瞰から 御殿場線
- 2016/12/26
- 19:45

鉄橋を渡る313系を撮影後次に行ったのが俯瞰から列車を撮影出来て富士山も顔を見せる場所に行ってみましたこの写真を撮った後 富士山山頂には徐々に雲が出始めここで富士山とMSEも撮影したかったのですが残念ながら叶いませんでした近いうちにリベンジしたいと思います...
富士山と鉄橋渡るJR東海313系 御殿場線
- 2016/12/25
- 21:01

線路際で富士山と撮影した後、また少し上って富士山の見える鉄橋へ行ってみました富士山は冠雪の部分しか見えませんが 圧倒的な存在感は変わりありませんここはバックに山があり冬場だと朝のうちは線路は陽が射さない為天気が良いと空との明暗差が大きく撮影は厳しいですハーフND買って置こうかな?...
富士山とJR東海313系 御殿場線
- 2016/12/25
- 17:18

富士山と小田急ロマンスカーMSEと撮影の後場所を移動してJR東海の313系を撮影自分は115系が消滅していく中で普通電では好きな車両です車体はステンレスですが顔は従来の車両と同じ鋼鉄製で曲線で構成されたデザインがどことなく国鉄時代の車両デザインを彷彿させるからでしょうか?...
ハッピーホリデー(MerryⅩmas2016年) アヴリル(Avril)平塚市
- 2016/12/24
- 20:53

本日はハッピーホリデーって事で我が家もささやかなパティ―じゃないけどチキンとケーキを食べました(笑)本日のケーキは最近はまってる神奈川県平塚市にあるパティスリー・アヴリル(Avril)のケーキです形はホールでは無くて ブッシュ・ド・ノエル タイプのものですここの以前食べたモンブランがとても美味しかったのでノエル・モンブランって言われるデカいモンブランケーキです(笑)苺の代りに栗が使われてます 勿論...
壮大な富士山と小田急ロマンスカーあさぎり MSE 御殿場線
- 2016/12/24
- 18:33

今日は天気で気温が下がると昨夜の予報だったので暗いうちに家を出て御殿場線に行って来ました予想通り東名高速に乗るとに富士山は綺麗に見えていましたはやる気持ち抑え安全運転で撮影場所に到着すると他に撮影者はいませんでしたが普通電を撮影しながら待っているとチラホラと撮影者が集まって来ましたやはり皆さん狙いは60000系MSE「あさぎり」の様でした取り敢えず御殿場までの下りは定番の撮影ポイントで縦と横で撮影...
秦野堤にて小田急ロマンスカー7000系LSEを撮影
- 2016/12/23
- 00:09

18日の日曜日は結局4箇所で7000系LSEを撮影しました今日 アップした写真は有名な撮影場所である秦野堤で撮影したものです1枚目は綺麗な青空と白い雲良い感じに画面内に入ってくれました2枚目は夕日が映り込むギラリを狙ったのですが立ち位置がイマイチだったのでギラリが2両目になってしまいました本当は先頭車に当てたかったのですが・・・...