fc2ブログ

記事一覧

菜の花と「流星」「流馬」 流山電鉄 その2

流山電鉄と菜の花を撮影した写真の続きです櫻木神社に行ってきた帰りに撮影して来ました撮影時間が午後からとなってしまったので逆光となてしまったのが残念です...

続きを読む

さくらの日 限定御朱印 櫻木神社

流山電鉄を撮影しに千葉に行った本当の目的は櫻木神社へのお詣りでしたここ櫻木神社では3月9・19・29日が桜の観察日で「さくらの日」としてますそしてこの三日間だけの限定御朱印がいただけるのです御朱印は三種類桜型は櫻木神社の桜の木で染めた和紙を桜型にかたどった珍しい御朱印です上の2種類は社印と社紋をおされたものです となりに描かれた桜の木がとても綺麗です写真では解らなと思いますが花びらでサクラ サクラ...

続きを読む

梅の大木とフジサン特急 富士急行線

189系3色を撮影した後は花を求めて富士急行線まで行って来ました思ったより沿線には花は無かったのですが探せばどうにかなるもんで大きな梅の木が満開となっている場所がありました(笑)...

続きを読む

咲き始めた桜と189系3色を撮影

189系 あずさ50周年記念 団体臨時列車 を初め3月25日は189系3色が短時間で下って行くので前の週に引き続き中央本線に出動して来ましたまずは189系M50編成によるホリディー快速「富士山」本来なら189系M52編成による あずさ50周年記念号が来る予定でしたが遅れた為189系M51編成の山梨富士が先にやって来ましたM51編成通過後すぐにあずさ50周年記念も下って行きましたこの間わずか30分ほどの間に18...

続きを読む

菜の花と小田急ロマンスカーLSE 7000系 3月24日

ドクターイエロー撮影の後小田急線に移動して菜の花畑のある場所へ撮影に行って来ましたドクターイエローの撮影の時よりも空はどんよりと曇って来てしまいましたので空はあまり入れず菜の花メインの構図で撮影まずは新宿までの上りLSEを縦と横でピント位置もずらして撮影してみました...

続きを読む

菜の花と「流星」「流馬」 流山電鉄

久しぶりに流山電鉄を撮影に行って来ましたので写真を紹介今回は菜の花との写真のみのこだわって沿線の菜の花を探して歩いてみましたこの日はオレンジ色(流星)と青(流馬)の2色が運用に入っていましたまずは菜の花にピント持って行き撮影どちらとも菜の花に合う色合いです次に今度は車両にピントを持っていき撮影流電は住宅街を走る鉄道なので背景がごちゃごちゃしちゃうので列車をボカした方が雰囲気は良いかもしれません...

続きを読む

おかめ桜とドクターイエロー

彼岸桜とドクターイエローを撮影した時にもう一台のカメラは10m位離れた場所にセットしてリモートで撮影しましたほぼ周辺のおかめ桜はピークを過ぎて花が散ってしまってましたがここではどうにか撮影映えするくらいには花が残ってましたここいらあたりはミカン畑(最近はレモンが多くなっているようです)なので畑に入らない様にして撮影ポジションを確保するのは結構苦労しますリモートでしたがジャストな位置にドクターイエロ...

続きを読む

彼岸桜とドクターイエロー

昨日はドクターイエローを撮影に石橋に行って来ました3月3日のドクターイエローに続き今月2回目のドクターイエローの撮影になります3月3日は河津桜とのコラボでしたが昨日は彼岸桜とおかめ桜(後日UP予定)とのコラボです例により平日だったので貯まった有給休暇の消化でお休みをいただきました(今月3回目の有給休暇となりました 笑)彼岸桜は2台体制で縦アングルと横アングルで撮影してみました...

続きを読む

真田シュー パティスリー・アヴリル(Avril)

今日は今月3回目の有給休暇を頂いて撮影に行った来ましたその帰りにパティスリー・アヴリル(Avril)に寄って「真田シュー」って呼ばれるシュークリームを買って来ましたいつもケーキを買いに行った時に売り切れていて今日もショーケースには陳列されてなかったのですが店員さんに聞いてみたらまだ用意が出来るとの事でしたので購入する事が出来ました肝心のお味ですが良くあるフワフワのシューでは無くチョット硬めに焼かれ...

続きを読む

かいじ188号 189系旧国鉄色M51編成  

189系3色を新桂川橋梁で撮影の後は回送で下ったM51編成が上って来るので折角なので「かいじ」幕の撮影をしようと正面から狙える場所を選択この場所では午後の上りは逆光気味になるのは承知で撮影やっぱり良い発色は望めませんでしたがヘッドマーク狙いで一枚目は迫って来るシーンを超望遠で切り抜き二枚目は望遠でカーブに突入するシーンを撮影ここでの撮影は久しぶりとなりました...

続きを読む

駅に咲いた桜の花 小田急線相模大野駅

東京でも桜の開花が宣言されましたが 一足お先に満開の桜です実はこれは造花ですって言わなくても分かりますよね昨夜は小田急線の相模大野駅近くで飲み会があったので出向いて参りました駅の改札を出ると目の前にドーンとこれが設置されてましたあまりにも綺麗なのでパチリ して来ました...

続きを読む

梅の花と共に 189系M50編成・M52編成・M51編成 その2

昨日アップした189系3色と梅とのコラボ写真を撮影した時にももう一台カメラをセットして撮影してますこちらのカメラでは189系を全編成入る様な画角で梅の花も入る様ににセットしてます新桂川橋梁の撮影では誰が撮ってもさまになる写真が撮れます...

続きを読む

梅の花と共に 189系M50編成・M52編成・M51編成

20日は祝日でしたが自分の会社はそんなのは関係なく通常勤務ですだけど自分は貯まった有給の消化で今月2回目のお休みとさせていただきました(笑)20日も189系3色が運用に入るって事で中央本線へ行ってみました今回の撮影場所に選んだのは新桂川橋梁です行ってみると淡いピンクの花を付けた梅の木があったのでその梅の木とのコラボを撮影まづは車両にピントを合わせて撮影したシーンからサブのカメラでは梅の花にピントを...

続きを読む

苺バトン シャトレーゼ

私事ですが本日20ウン年目の結婚記念日でした(笑)...

続きを読む

ボルダリングと新幹線 E7系・E6系・E5系

日曜日に出掛けた時に撮影した新幹線です最新の新幹線E5系・E6系・E7系の三種を撮影してますタイトル通りバックのビルの壁にボルダリングしている人が・・・・って これはスポーツジムのビルの壁にボルダリングしてるマネキンなんです(笑)実はこの場所は土曜日のテレビ番組で紹介されてて都内に行ったついでに行って撮影してみました予備知識が無く初めて見た人は驚くでしょうね(笑)...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム