「かいじ186号」189系N102編成 6月30日
- 2018/06/30
- 19:56

本日は189系N102編成で運用される「かいじ186号」の撮影に行って来ました小田急線の7000系LSEも気になりますが189系で「かいじ」運用に入るのは今日が最後かもしれないので中央本線に出動しました折角「かいじ」幕なのでヘッドマークが写せるアングルを選択雲が結構出て来てしまいましたが青い空と緑の山並みと共に撮影する事が出来ました走り去るシーンも もう一台のカメラで撮影今日は天気が良くて「かいじ...
職人の技に魅せられる 東海道新幹線
- 2018/06/29
- 22:56
カウントダウンが始まったE257系を撮影 6月23日
- 2018/06/29
- 00:02

189系による「かいじ186号」の撮影時にカウントダウンが始まったE257系も撮影してますので紹介まずは山間部を往くシーンを撮影 こうして俯瞰で見るとやっぱりルーフにエアコンの室外機が無いとのぺ~っとしてチョット寂しいですね189系の返却回送の待ちで撮影したE257系この頃から雨が降り始め川面が揺れて綺麗な水鏡とは行きませんでした...
小田急ロマンスカー7000系LSE 最後の水鏡?
- 2018/06/28
- 00:08

朝のうちは雨の中の撮影でしたがお昼頃には天気が良くなり(良くなり過ぎ)暑い中での撮影天気も良くなったので水鏡を狙ってみましたもしかしたらこれがLSEの最後の水鏡撮影となるかもしれません今度の土日には苗が成長し写り込みが厳しいかもしれないですねもう一台のカメラでは少しアップ気味に撮影結構元気よく草が伸びて来て足元は草に隠れてしまいました...
ドクターイエロー 上りのぞみ検測 6月26日
- 2018/06/27
- 00:03

本日はドクターイエローの上り検測がありましたので撮影に行って来ました本来なら昨日は有給の予定でしたが外せない打ち合わせがあり泣く泣く?出勤しました今日の上り検測は画的には特に面白味の無い撮影地ですがこの場所を選択しました一枚目はトンネルから抜けてきたところ望遠で抜いてみました二枚目は中望遠で手前まで引き付けて撮影この日は700系は撮影出来ませんでした...
向日葵と小田急ロマンスカー7000系LSE 6月24日
- 2018/06/26
- 00:04

早咲きの秋桜との撮影の後は撮影場所を移動移動した場所には秋桜に続いて向日葵の早咲きのモノがありました向日葵にはサンサンと輝く太陽が似合うのですがこの時はまだ時おり雨の降る天気でしたただLSEが通過する寸前に(踏切が鳴り始め)陽が射し始めて慌てて露出を調整危うく車体が露出オーバーで飛んじゃうところでした(汗)定期運用終了まで最終日を含めて5日間のみの運用しかありません邪鉄が大挙して押し寄せるであろう...
秋桜と小田急ロマンスカー7000系 LSE 6月24日
- 2018/06/25
- 00:03

ついこの間まで紫陽花を追いかけていたいましたが今日は秋桜とのコラボを撮影秋のサクラと書いて「コスモス」と読ませますし、コスモス=秋の花のイメージもありますが 6月頃から咲き始める早咲きのものも結構ある様です線路脇にちょこっと咲いていましたがほとんどの花が反対を向いていましたので今日は前ボケで入れてみました雨の中の撮影でしたのでしっとりとした画になりましたもう一台のカメラでは 秋桜を画面に入れずスッ...
189系N102編成 返却回送 6月23日
- 2018/06/24
- 18:12

「かいじ186号」の長野への返却回送は鉄橋での撮影ヘッドマークは「回送」なのでサイド気味からの撮影としましたもう一台のカメラでは広角で川面を入れて撮影水鏡を狙ったのですが189系の通過近くになると雨が降り始め川面は雨で揺れて水鏡とはなりませんでした189系による「かいじ186号」は来週の運用で終わりとなりますもしかしたら来週の運用で189系の「かいじ」ヘッドマークは見納め目となったしまうのでしょうか...
「かいじ186号」189系N102編成 6月23日
- 2018/06/23
- 15:18

今日はLSEに本日から掲示が始まったラストラン記念ロゴマークがはられた小田急線に出動するか中央本線に出動するか悩みましたが夕方より懇親会で出掛けなくてはならないので区切りの良い時間に帰って来れる中央本線にしました小田急線だと後ろ髪引かれる思いで帰ってこなくてはならないので(笑)今日のかいじ186号の撮影は山間部でプチ俯瞰で撮影下りを撮影するにはイマイチな場所ですが上りを撮影するには自分は結構お気に...
裏高尾でE257系を撮影
- 2018/06/22
- 21:57

189系による「かいじ186号」を撮影(←クリック)した時に裏高尾で257系も撮影してますので紹介このE257系もE353系に置き換えが始まってきているようです今までついでに結構撮影してますのでそれ程慌てて撮る被写体でもないかな?って言うのが素直な気持ちです...
父の日の贈り物
- 2018/06/21
- 22:11

チョット アップが遅くなりましたがこの前の日曜日の「父の日」に娘からプレゼントを貰いましたこれからの季節に丁度合う吸汗速乾シャツですこれと断面が六角形の箸も貰いました食事の時に箸が滑って使いにくいって言っていたのを覚えてたようですそれとカミさんには靴下を貰いました自分はなぜか靴下の痛みが激しいんですよ(笑)それも中指の付け根がいつも穴が開くんですよ?踵は穴が開いたことってないんですけどね...
「りんごのケーキ」 モンサンミッシェル 平塚
- 2018/06/21
- 21:17

パイ生地にチョットシナモンの香りが漂うスポンジにくるみとりんごを層にしてしっとりと焼き上げたケーキです手に取るとずっしりと重いです(笑)普段は1,080円(税込)の様ですがこの日は756円(だったかな?)とお得となってましたうちは3人家族ですので2日間で食べました(笑)...
紫陽花とN700系新幹線
- 2018/06/20
- 20:22

ドクターイエローと紫陽花(←クリック)を撮影した時に違う場所から試しで撮影したものですドクターイエローをこのポジションにするか悩みましたが以前のも撮影してるので(←クリック)今回は場所を変えてみました...
夕刻に走る 700系新幹線
- 2018/06/19
- 21:24
ドクターの通過待ちで撮影した カルガモの親子
- 2018/06/18
- 20:37

土曜日のドクターイエローの通過待ちの時に突然現れたカルガモの親子通過予定時間まで2分しかありませんでしたが一か八か三脚からカメラを外して撮影チョットタイミングを逃して泳ぎ去って行きシーンのみの撮影となってしまいましたが取りあえず撮影してすぐにまた三脚にカメラをセットしてピントを合わせたタイミングでドクターイエローは通過していきました チョット危なかったです(汗)...