fc2ブログ

記事一覧

特急ロマンスカーLSE (7000形)喜多見・海老名基地ツアー

今日は「特急ロマンスカー・LSE (7000形)で行くわくわく、喜多見・海老名基地ツアー」がありましたので撮影しに行って来ましたこのツアーは7月に定期運用を引退した7000系LSEに乗車して喜多見基地と海老名基地を見学できるという現役乗務員の方が企画したツアーらしいです台風が近づいて来ていてウヤも心配されましたが朝は雨も降って無く逆に待機中は陽が射して暑い位でした(汗)しかし なんと通過20分前に突...

続きを読む

E655系 なごみ(和) 雨の新桂川橋梁にて

大型台風の接近により朝から天気はイマイチでしたが本日は「ハイグレード車両『なごみ(和)』に乗車! 秋の信州」と言うE655系 なごみ(和)を使用したツアーがあり暫らくE655系を撮影していなかったので雨の降る中、今週も新桂川橋梁に行って来ましたマリーゴールド 秋桜 彼岸花に続いて4週連続で新桂川橋梁へ遠征となりましたそのうち3回は雨の中という 天気に恵まれない週末ですね(笑)今回はまた秋桜とのコラボ...

続きを読む

彼岸花と185系「はまかいじ」と E353系の離合

189系N102編成とトランスイート四季島の離合を撮影(←クリック)する前に185系「はまかいじ」も撮影してますこの時はE353系との離合となってしまいました...

続きを読む

「玉電110周年記念 幸福の招き猫電車」山下~若林

昨日アップは山下から歩いて下高井戸までの徒歩鉄写真今日アップ分は山下から若林までの分となりますまずは山下近くに咲いていた彼岸花とのコラボを撮影もうだいぶ傷んでましたが白い彼岸花は今年撮影してなかったので撮影してみましたここでは線路脇に咲いていたキバナコスモスと共にチョット花が少なく寂しいですが綺麗な色が良いアクセントになりましたお祭りの提灯と一緒に撮影何枚か撮影しながら松陰神社前まで来て歩いて来ま...

続きを読む

「玉電110周年記念 幸福の招き猫電車」山下~下高井戸

日曜日は東急世田谷線に撮影に行って来ました世田谷線で招き猫のラッピングした「玉電110周年記念 幸福の招き猫電車」の撮影をしに行って来ましたこの車両は昨年9月25日から走り始め 当初は今年の3月末までの運行予定でしたが好評だったので今月末まで延期されてましたそれがとうとう終わってしまうので最後の姿を撮影に行って来ましたまずは小田急線を豪徳寺で降り小田急線と隣接する世田谷線の山下駅から京王線につながる下...

続きを読む

秋桜と185系「はまかいじ」 新桂川橋梁にて

先週は新桂川橋梁で彼岸花と撮影しましたがその前の週には秋桜とコラボさせた写真を撮影してました紹介する順番が彼岸花と逆になってしまいました(汗)その時の撮影分から185系「はまかいじ」を紹介もう一台のカメラでは花にピントを合わせて撮影この日は天気が悪かったのであまり絞り込めなかったので185系はボケ過ぎちゃいました...

続きを読む

ここにもあったドクターイエロー モヤ700系 相鉄

相鉄のドクターイエローことモヤ700系となりますいかにも架線検査車両らしく全車両にパンタグラフが装備されてます新幹線のドクターイエローより出会えるものレアで出会えたら本当に幸せになれる「幸せの黄色い電車」かもしれませんベースは7000系を使用してますがその7000系も引退が進み風前の灯火となってます...

続きを読む

トトロのシュークリーム 「白鬚シュークリーム工房」18年9月

今日はスイーツ系の紹介が2回となります今日は久しぶりの歩鉄で東急世田谷線の撮影(後日アップ予定)に行って来たので帰りにチョット寄り道してスイーツのお土産を買って来ました今日買って来たのは小田急線世田谷代田駅近くにある「白髭シュークリーム工房」でトトロのシュークリームを買って来ました前回行ったのが去年の6月以来となります昨年に買った時は カスタード、チョコ、ストロベリーでしたので今日は季節限定(7月...

続きを読む

卵菓屋 プリン 神奈川県愛川町

189系N102編成とトランスイート四季島の離合シーンを撮影の後前から気になっていた卵屋さん(卵菓屋)に寄ってみました卵菓屋は神奈川中央養鶏農業協同組合が運営する新鮮タマゴの直売店です大規模な養鶏場の一画にお店はありますお店は小さなお店ですが中には卵料理が食べれるようになっていてオムライスや親子丼、TKGなどが食べられるようです売店では勿論生みたての卵も売っています昨日は取り敢えずお試しでプリンと...

続きを読む

189系・トランスイート四季島 彼岸花を前ボケで撮影

土曜日もカメラは3台体制で撮影このカメラでは彼岸花を前ボケで少し望遠気味でカメラをセットしてましたこのカメラでは離合のタイミングとはズレていたので被りもなく撮影出来てますチョット前まであった青空が無くなってしまったのが残念です...

続きを読む

189系とTRAIN SUITE 四季島の離合 彼岸花と共に

今日はムーンライト信州の送り込み回送で189系N102編成が昼間に上って来るので撮影に行って来ました先週もこの時間で上って行きましたが先週は久々の小田急ロマンスカーLSEの走行でしたので撮影には来れてませんでしたので今日は中央本線新桂川橋梁に出撃しました先週 日曜日もこちらに訪れましたがその時に気が付かなかった?咲いていなかった?彼岸花がありましたので予定していた撮影ポイントを変更して彼岸花とコラ...

続きを読む

彼岸花(曼珠沙華)と小田急ロマンスカーGSE・MSE・VSE その2

昨日 アップした写真を撮影した時にもう一台のカメラではチョイ望遠気味にして露出をハイキ―方向に振ってみました水曜日は陽射しが強かったのでハイキ―にした事でギラギラ感は抑えられたかと思います...

続きを読む

彼岸花(曼珠沙華)と小田急ロマンスカーGSE・MSE・VSE

ドクターイエロー撮影の後 折角なので小田急線まで足を延ばしてみました小田急線沿いの彼岸花も終焉に近く多くが色あせてましたその中でも多少綺麗に咲いている所を探して撮影してみましたもういたる所で稲刈りが始まってますので今週末は稲穂のとの撮影は限られた場所になってしまいそうですね...

続きを読む

ドクターイエロー 秋晴れの青い空に真っ赤な彼岸花

今日はドクターイエローのぞみ検測が実施される予定でしたので5月の紫陽花コラボ以来(←クリック) の久々のドクターイエロー休暇を取得して撮影に行って来ました年に一度の撮影のチャンスとなる彼岸花とのコラボなので休まない訳にはいかないです(笑)今日は朝から天気の良く撮影には暑い位でしたが綺麗な秋晴れの中で撮影が出来ました2台目のカメラでは引き付けてアップで撮影青 黄 赤 まるで信号機の様な強烈なコントラ...

続きを読む

スープカレー kuu 海老名店

土曜日は夕食を海老名市にあるスープカレーのお店「kuu」に行って来ましたスープカレーと言えば北海道発祥と言われますが自分は今まで食べたことが無かったので食べてみなくては(チョット遅いですが・・・)と思い出掛けてみましたスープカレーはこんな感じですスープカレーの基本である大きめに切った素揚げの野菜(茄子、ゴーヤ、大根、人参、トマト、ジャガイモ、ブロッコリー、ズッキーニなど)それに何かしらのトッピング...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム