fc2ブログ

記事一覧

白梅とE257系&E353系

昨日アップしたところで何本か撮影した後今度は白梅を手前に入れて撮影してみましたもう一台のカメラでは白梅にピントを合わせて縦アングルで撮影ここの白梅は今がピークの様でした...

続きを読む

やっと咲き始めた梅と撮影 中央本線

日曜日は裏高尾へ 3週連続での撮影となりました(笑)西側の紅梅は既にピークを過ぎてますので今回は違う場所での撮影に絞ってみましたこちら側はやっと花が咲いてきましたがまだまだ満開とは行きませんでした同じ場所からチョット広角気味で撮影今度の土日が満開でしょうか? ただ土曜日はボランティアでの撮影を頼まれてますのでここでの撮影は日曜日限りとなりそうですが今のところ日曜日は天気が悪そうですね...

続きを読む

次期型新幹線 N700Sを初撮影

ドクターイエロー通過の後は10数分後に通過する次期型新幹線「N700S」を撮影別に今撮影しなくてもそのうち(2020年)からは普通に見る事も乗る事も出来るのですが試運転って事で一応撮っておきました遠目で見るとその違いは全く分かりません(笑)河津桜とのコラボでは全く違いが分からないので東京駅から下って来るところを場所を変えて撮影この距離で撮ると窓の全部シェードが全部降りていて試運転ポイのが分かります...

続きを読む

ドクターイエロー 満開の河津桜と共に

ドクターイエローの運行日と言う事で今日はドクターイエロー休暇を取得今年度8回目のドクターイエロー休暇となりました(笑)この時期恒例となってます河津桜とのコラボを撮影して来ました今年度も残り後一ヶ月 まだまだ有給の消化が進んでないので来月もドクターイエロー休暇か?...

続きを読む

紅梅と小田急ロマンスカー 望遠で切り取り

先週アップした離れた所にある紅梅と写真ですが今度ググっとアップで撮影まずは手前の紅梅にピントを持っていき撮影梅と列車までは約400メートル 流石にアップにするとロマンスカーはポヤポヤこちらは同じ位置から ロマンスカーにピントを合わせて撮影あえて絞り込まないで撮影手前の紅梅は何なのかさっぱりわからない様になっちゃいました先週アップした遠い位置から紅梅と一緒に 小田急ロマンスカーと②(←クリック)...

続きを読む

さよなら富士急行 5000形トーマスランド号 営業運転終了

本日をもって富士急行 5000形「トーマスランド号」が引退を迎えた様です富士急に昭和50年(1975年)に配備され44年の運用に終止符をうちました平成19年(2007年)に現在のトーマスランド号として内外装をリニューアルして富士急ハイランドや河口湖に向かう子供たちを目的地に行く途中も沿線の子供たち(もちろん自分もですが・・(笑))を楽しい気分にしてくれてました今日は昨日飲み会だった事もあり撮影には行け...

続きを読む

みるきぃ羊羹『有吉弘行のダレトク!?』復活メニュー 不二家

フジテレビ系列で火曜日夜10時に放送している「有吉弘行のダレトク!?」って番組をご存知でしょうか?その番組内で人気のコーナー「没メニューレストラン」で不二家の販売されず没となった「みるきぃ羊羹」を紹介容器の底にはこし餡が入ってて上の白い部分はミルキィと白餡です番組内でも言われてましたがとにかく甘いの一言です(笑)                       *不二家ホームページより写真を引用その他...

続きを読む

遠い位置から紅梅と一緒に 小田急ロマンスカー その2

昨日 アップした紅梅とのコラボの写真をロマンスカーと撮影した後に同じポジションで次に花にピントを持っていた写真も撮影してみました花と列車の距離がかなり離れているのでまったく被写界深度内には入らないので列車はボケボケですが小田急ロマンスカーはボケていても車種が判明できるデザインなので問題はないかと・・・・ ...

続きを読む

遠い位置から紅梅と一緒に 小田急ロマンスカー

沿線からかなり離れた所に紅梅が咲いていましたので無理やりコラボ(笑)段々陽が陰って来てしまい暗い画になってしまいました...

続きを読む

蜜柑とE353系&E257系

梅を撮影した後 蜜柑も実ってましたので撮影してみましたどうでもいい話ですがこの蜜柑って収穫されてるんでしょうか?...

続きを読む

椿の花と小田急ロマンスカーGSE・MSE・VSE・EXE

線路脇に満開を迎えた椿の花が咲いていましたので一緒にパチリッしてみましたこのポジションに落ち着くまであれこれとカメラの位置、画角、距離が決定せず結構時間かかっちゃいました(笑)この花とからめて撮る人もごく少数、もしかしたらいないかも?...

続きを読む

紅梅と小田急ロマンスカーGSE・MSE・VSE・EXE

この時期恒例の紅梅が咲くお宅のお花をお借りして?撮影残念ながら朝からどんよりとした天気だった為紅梅も空も良い色が出てくれませんでしたチャンスがあったらリベンジしに行きたいですね...

続きを読む

チョットした家族のイベント パスティッチェリア ラッテ

今日はチョットした家族のイベントがあったのでケーキでお祝い伊勢原のぽぽろ広場内にある「パスティッチェリア ラッテ」で買って来ましたこの可愛らしいケーキは「ロゼ」 という名前(フランボワーズ、クロゼイユ、バニラ、ホワイトチョコ、くるみ)チョット酸味のあるソースが美味しかったです鮮やかなグリーンの「チャコク」(抹茶、黒ゴマ、豆、生クリーム)チョットグレーかかってる層は黒ゴマのクリームで煮豆も乗っていて...

続きを読む

最後の春を梅の花に見送られて E259系成田エクスプレス

来月のダイヤ改正で成田空港~河口湖を土日曜日に1往復設定されていたE259系N’EXこと成田エクスクレスがE353系「富士回遊」の運転開始に伴い廃止となる様です富士急行線内で最初違和感のあった車両ですが 最近はすっかり富士急の顔ともなって来たのに残念です最後の春に桜は間に合いませんが梅の花の時期には間に合いましたので同じ場所から数日間に一寸ずつ角度、画角、ピント位置、シャッタースピードを変えて撮影...

続きを読む

185系踊り子号 駿豆線にて

駿豆線でEDを撮影した時に一緒に撮影した185系踊り子号ですE261系のデビューも控え 2020年春には251系の引退 185系がE257系となる様です下田方面の踊り子号の話は出てますが 修善寺方面の踊り子号はどうなるのでしょうか?今 東京方面から15両で来て熱海で修善寺方面5両、下田方面10両に分割併合されてますがE257系で運用になった場合、修善寺方面はどうなるのでしょう?最初から5両編成のE...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム