fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーとツツジの花

染井吉野が終わり、八重桜も終焉を迎えると街のいたる所の生垣や庭にツツジが咲き始めますっと言う事でツツジと小田急ロマンスカーを撮影しましたので紹介まずはロマンスカーにピントを合わせて撮影もう一台のカメラはツツジにピントを合わせてみました赤にめっぽう弱いペンタですが彩度を下げて撮影して飽和しない様にしました雨の中の撮影なのでそれも幸いした様です...

続きを読む

パブロ (PABLO mini 本厚木ミロード店) 

先週の25日に小田急線本厚木のミロードにパブロのお店が出店しましたので早速買って来ました以前はホールタイプのチーズタルトを買いましたが今日はミニタイプのチーズタルトにしてみましたミニの方がタルト生地のサクサク感が楽しめる様ですこっちは3・4月限定のさくらもちです基本のチーズタルトの上にもっちりとした求肥、桜の葉が入った桜あんがのってます春らしいく可愛らしいチーズタルトです。この様な2段重ねの箱に入...

続きを読む

秩父鉄道 SL芝桜号  C58形蒸気機関車  復路

昨日 アップしたSL芝桜号の熊谷までの復路を撮影往路の撮影後1時間ほどで戻って来るので往路撮影後急いで機材を撤収して次の撮影場所へって言っても秩父鉄道ほとんど土地勘も無く完全なアウェイなので取りあえず線路沿いを上りながら撮影場所を模索していると一本の大きな八重桜の木が見事な花を付けていましたので時間もないのでこの地での撮影を決めてカメラをセットしました試し撮りもままならないので構図も頭でイメージする...

続きを読む

秩父鉄道 SL芝桜号  C58形蒸気機関車  往路

今日は昨日とはうって変わって朝からもの凄く天気が良かったので何処に鉄分を補給に行くか悩みましたが秩父鉄道でSL芝桜号が走るというので秩父まで足を延ばしてきちゃいました(笑)秩父はこの時期は羊山公園で芝桜が見ごろを迎えますそれにちなんだ「SL芝桜号」が運用され特別なヘッドマークも掲示されておりましたまずは三峰口往きの往路の撮影分からの紹介です一枚目はピンクの鮮やかな桜の花をSLの上に配置してみました...

続きを読む

トランスイート四季島 藤の花とハナミズキ

yahooブログから引っ越して来て こちらのブログで初のアップはゴールデンウィーク初日に出掛けて撮影してきたトランスイート四季島の写真からスタートです生憎の雨で良い色は出なかったですがそのかわりしっとりとした画が撮影出来ました一枚目は藤の花を入れて撮影 今年はチョット寂しい位 花が少なかったです二枚目は藤の花の隣に咲いていた ハナミズキを無理やり入れて撮影暫くはyahooブログも並行して記事をアップしていき...

続きを読む

小田急ロマンスカー 線路の傍らに咲く桜

小田急線ロマンスカーと桜コラボでまだアップしてないのがありますので紹介ここでは向かって来るシーンでは構図がイマイチになるので後追いのみで撮影してます...

続きを読む

小田急ロマンスカ― 秦野大カーブで桜と共に その3

秦野の大カーブで撮影したぶんでポジションを変えて撮影のを紹介こちらは反対側からの撮影ぶんです...

続きを読む

菜の花越しに鉄橋渡るE353系を撮影

八重桜の後は菜の花と撮影最初は道路に這いつくばって撮影していたら畑仕事をしている方が「畑の中に入って撮影して良いよ」って声を掛けてくださったのっでお言葉に甘えて畑の中から撮影させていただきました...

続きを読む

小田急ロマンスカ― 秦野大カーブで桜と共に その2

オーソドックスに菜の花を入れずにバックの丹沢山系が多く入る様にフレーミングしてみました...

続きを読む

小田急ロマンスカ― 秦野大カーブで桜と共に

今日もまだアップ出来てない今年撮影した桜コラボの写真です小田急ロマンスカーと桜の大カーブでの撮影もうここは咲き始めてから3週間も経ってましたので終わってしまっているかと思いましたが今年は咲き始めてから気温の低い日が多かったので持ちこたえてくれたようですここでは菜の花も咲いてましたので一緒にパチリもう一台は広角で菜の花はオフセットして撮影...

続きを読む

東武特急スペーシア 八王子に入線

『本物の出会い 栃木』アフターデスティネーションキャンペーン」の一環で東武特急スペーシアが八王子から東武日光まで運用されました自分の記憶の中にはスペーシアが八王子に入線したのは初ではないでしょうか?(間違ってたらご指摘ください)折角、中央本線に入線なので中央本線って判る撮影場所を選択してみました河原には菜の花が満開に咲いていましたので菜の花をモチーフにしてみましたまずは八王子への送り込み回送を撮影...

続きを読む

満開の八重桜とTRAIN SUITE 四季島

先週の土曜日から運用が始まった「TRAIN SUITE 四季島 1泊2日コース(ツアー)」四季島の運転区間は、上野~塩山~姨捨~喜多方~会津若松~上野間のコースです撮影は2回ほど189系N102編成との離合を撮影した新桂川橋梁(←クリック)今回は上りのE257系で運用されている「かいじ58号」との被り(離合?)もありかな? とも思いましたが微妙に通過時間にずれがありました撮影したポイントは染井吉野が終わると待ってま...

続きを読む

桜並木を俯瞰で撮影 小田急ロマンスカー

桜並木を俯瞰で撮影してみましたGSEだと花と花の隙間から赤い車体が透けて見えて易いのでこんな場所にはとても合いますね...

続きを読む

朝日に輝く桜と小田急ロマンスカー

ちょろちょろって小出ししていたらいつの間にかまわりはすっかり葉桜となってしまいましたね桜の時期が終わっちゃいましたけど今年撮影してまだアップしてない写真があるのでもう少しお付き合いください(笑)これは先週の土曜日の朝に撮影 太陽の位置が低いので独特な光線の中で撮影もう一台のカメラは画角・角度を変えて 架線柱一本分手前でシャッターをレリーズ...

続きを読む

Gatoh 雅藤 厚木のケーキ屋さん

今日は我が家のちょっとしたイベント(カミさんの誕生日)だったのでケーキでお祝いこの歳なんでホールのケーキはチョットって事でプティガトーにしました(笑)...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム