ドクターイエロー 水鏡での撮影は残念な結果に
- 2019/05/31
- 17:51

この時期になるとドクターイエローの上り検測が撮影出来るようになります小田急ロマンスカーの様に水鏡で撮影しようと田んぼに来てみましたが線路脇の田んぼにはまだ水は張って無かったので、離れた田んぼに水が張ってあったのでその田んぼを使って撮影チョット距離があったのと風があり綺麗な水鏡での撮影は叶いませんでしたもう一台のカメラではアップ気味で撮影今日は裏被りをしてしまいましたが逆に良い雰囲気に納める事が出来...
小田急ロマンスカー 水鏡をアップで撮影
- 2019/05/30
- 17:49
ボランティアに支えられた薔薇と都電荒川線 その5
- 2019/05/29
- 21:04

都電と薔薇の撮影の紹介も今回が最後となります長らくお付き合いありがとうございました大塚駅周辺は荒川車庫前比べるとそんなに多くは咲いていませんがまわりの雰囲気と線路のくねくね具合がとても良いです...
小田急ロマンスカー 空と同化した田んぼで水鏡撮影
- 2019/05/28
- 21:05

「小田急ファミリー鉄道展 2019」に行く前に小田急ロマンスカーの水鏡を撮影に行って来ました土曜日は鉄以外の別の趣味の為(そのうち紹介できればと思います)出掛けられなかったので掛け持ちをしました朝のうちだとSE側に光が廻って綺麗に撮れるだろうとは思いましたが水鏡を撮影するのも朝のうちの方が光も綺麗だし、天気が良いいと時間と共に風が吹いて来てしまうので朝のうちの風が穏やかな時に撮影しようと水鏡を優先...
ボランティアに支えられた薔薇と都電荒川線 その4
- 2019/05/27
- 20:54
小田急ロマンスカー3000形 SE(SSE) 「小田急ファミリー鉄道展 2019」
- 2019/05/26
- 19:53

今日は久しぶりに小田急ファミリー鉄道展に行って来ましたここ数年、特に目玉も無いしわざわざ混むところに行くのも何だしって事で行ってませんでしたが今年は12年ぶりに 3000形SEが屋外展示されるというので行って来ました21年春には「ロマンスカーミュージアム」が海老名に開業しますがそうなると3000形SEは屋内展示されますので屋外展示はもしかしたら今年が最後になるかもしれませんまずは新宿よりのオリジナ...
ボランティアに支えられた薔薇と都電荒川線 その3
- 2019/05/25
- 22:44
ボランティアに支えられた薔薇と都電荒川線 その2
- 2019/05/24
- 19:53
ボランティアに支えられた薔薇と都電荒川線
- 2019/05/23
- 21:16

ドクターイエローの撮影の後満開を迎えた薔薇を撮影に都電荒川線に行ってみました天気予報では20日は天気が悪くなると言っていましたが尾久駅に着いた時には肌がジリジリと焼ける様な暑さでしたなのでチョット薔薇の花はギラついた感じとなってしまいましたこの日は結構写真を撮りましたので、また数回に分けて紹介したいと思います...
小田急ロマンスカー 薔薇の花と共に その4
- 2019/05/22
- 20:43

何回かに分けて小田急ロマンスカーとバラの共演は今回が最終となります最後の撮影分はまずは折角天気が良かったので青空を多く入れて撮影そしてもう一台のカメラは思いっ切りアップで撮影4日間の小田急ロマンスカーと薔薇の写真にお付き合いいただきありがとうございました次回はまた薔薇シリーズで都電荒川線と薔薇の写真にお付き合いいただければと思います...
元祖くず餅 船橋屋
- 2019/05/21
- 23:20

昨日、ドクターイエロー&都電撮影の帰りに今回はいつも洋菓子系でしたが今回は和菓子系を買って来ました新作系の和菓子では無く創業214年の老舗 船橋屋のくず餅ですくず餅と言いながら葛は一切入って無く 小麦粉を発酵させて作っているんですよね関西の葛餅とは違う食品と思った方が良いと思いますあえて関東は「葛餅」では無く「くず餅」って書いているようです名前の由来は諸説ある様です 黒蜜ときな粉をかけるのは同じな...
小田急ロマンスカー 薔薇の花と共に その3
- 2019/05/21
- 21:13

ロマンスカーと薔薇の共演 第三弾は鉄橋の反対側から撮影天気が安定しなく曇ったり、ギラギラしたりと思った様な画にはなりませんでしたまずは縦アングルの構図から横アングルでも撮影こちら側の方が薔薇の咲き方は見事でした...
ドクターイエロー まさかのアンダーパス
- 2019/05/21
- 20:21

ドクターイエロー撮影の後、急いで電車に飛び乗り次の撮影地へ先回りロケハンもした事の無い初めて行った場所ですが実際に行って見るとイマイチな場所でしたが今更移動もできないのでこの場で撮影ドクターイエロー通過の前に一本も他の新幹線が通過していかなかったので本当のぶっつけ本番でしたがまさかのアンダーパスでした(泣)...
ほっけ定食(半身) しんぱち食堂 田町
- 2019/05/20
- 23:55

ドクターイエローの本運転撮影の後 丁度時間は昼食時近くに勤務のサラリーマンの方が一斉に食事に出て来るのでお店まで早歩きで行きました既に席はすべて埋まっており順番待ちの列が出来てました前回訪れた時はお店の看板?でもあるサーモンハラス定食でしたが自分には油がしつこくチョットサーモンの旨みを消しえしまっている感じでしたので今日はほっけ定食(半身)にしましたやっぱりほっけは間違いないですね(笑)これで66...
ドクターイエローと小便小僧
- 2019/05/20
- 21:19

今日は今年度2回目となるドクターイエロー休暇を取得しました何処で撮ろうかと思いましたが都電荒川線の沿線の薔薇が満開との事でしたのでそちらも撮影したいので(後日アップ予定)都内までくり出してみました場所は今まで4回ほどチャレンジしていますがことごとく被られて撮影出来なかった小便小僧との撮影に5度目のチャレンジこの場所は東海線の上りと下り、京浜東北線南行の3本がある為中々思う様に撮影が出来てませんでし...