fc2ブログ

記事一覧

彼岸花と小田急ロマンスカー

ドクターイエローの撮影の後折角の休暇なので小田急線にも行ってみました小田急線も結構 いたる所で稲刈りが進んでいて黄金の絨毯は消えていましたが訪れた場所はまだ稲刈りもしてなく畦にはこの時期ならではの彼岸花も咲いていました...

続きを読む

秋桜とE353系を撮影 その2

秋桜とE353系を撮影した写真を紹介まずは秋桜を前ボケで入れて撮影した分です次は秋桜にピントを合わせて撮影秋桜の花の色とE353系のカラーはマッチングがとても良いです...

続きを読む

小田急ロマンスカーVSE 「ワラビーズ号」 その4

ワラビーズ号を実った稲穂と撮影ここでは正面からの撮影では無いのでフロントのステッカーは分かりにくいですがサイドにもワラビーズのステッカーが貼ってありますのでこの時期の撮影というのがわかりますこの撮影は先週ですがこの時には多少青みがありましたが昨日ここを見たらすっかり黄金色になってました...

続きを読む

秋桜とE353系を撮影

新桂川橋梁を渡るE353系を秋桜を入れてアップで撮影まずは秋桜にピントを合わせて撮影縦アングルでも撮影次にE353系にピントを合わせて撮影あえて花の位置を上げてE353系もまわりのボカした秋桜をちりばめてみました...

続きを読む

ドクターイエローと彼岸花 N700Aとの離合シーンも併せて撮影

今日はドクターイエローの検測日でしたのでドクターイエロー休暇を取得撮影はちょくちょく開花の具合をチェックを入れていた彼岸花の咲く撮影地今年の開花は何時もより少し遅かった様ですドクターイエローの通過も今日はチョット遅かった様で上りのN700Aが裏被りしました今日は裏被りしたので折角なので離合シーンも撮影まずは先頭車両同士のキッス!広角で撮ってたので後部車両同士の離合も撮影出来ました 違うカメラでは縦...

続きを読む

小田急ロマンスカーVSE 「ワラビーズ号」 その3

小田急ロマンスカーVSEの「ワラビーズ号」を撮影今度はカックンカーブのアウト側から後追いで撮影この場所で縦アンブルでも撮影...

続きを読む

満開の秋桜とE353系を撮影

中央本線のお気に入りに撮影地で秋桜とE353系を撮影まずは広角気味で撮影したシーンから紹介です秋晴れの中で青い空に秋桜がとても映えてました...

続きを読む

小田急ロマンスカーVSE 「ワラビーズ号」 その2

小田急ロマンスカーVSEの「ワラビーズ号」を撮影今度は丘を駆け登って来たシーンから そのまま今度 こちらに向かって一気に下って来るシーンです...

続きを読む

秋桜とE257系

秋桜が綺麗に咲いている所E257系を撮影E257系のカラフルな武田菱のカラーリングが秋桜とのマッチングが良いですE353系のシンプルなカラーリングも良いですが華やかな花と合わせる時にはこちらの方が良いですねE257系もいつまで運用に入るか分かりませんが暫らくは残って欲しいですね...

続きを読む

実った稲穂とE353系を撮影

中央本線は山間部を縫うように走ってるのであまり水田と撮影出来る場所って大月までは結構限られちゃうんですよねそんな限られた場所で黄金に輝く稲穂の絨毯とE353系を撮影して来ました...

続きを読む

小田急ロマンスカーVSE 「ワラビーズ号」

ラクビ―のワールドカップが開催されましたが小田急線ではラグビーオーストラリア代表とメジャーパートナーシップ契約をした事で2019年9月10日(火)から11月3日(日)まで ラグビーオーストラリア代表の愛称「ワラビーズ」のステッカーを貼った50000形 VSEが運行しております今日は夕方まで用事があったので下りの1本だけVSE 「ワラビーズ号」を撮影して来ました折角 フロントにステッカーが貼ってある...

続きを読む

浜名湖を往く313系

浜名湖でのオーソドックスな撮影構図で撮影午前中は天気が本当に良かったのですが予想通りとは言えこの後あんな天気が荒れるとは...

続きを読む

キバナコスモスと小田急ロマンスカー その4

今日もキバナコスモスの紹介今度は手前の花をボカしてみました何の花だか分からなくなってなってしまいますがその日の撮影の流れで後で見てもキバナコスモスって判るから良いかって感じです(笑)そう言えばVSEが「ワラビーズ号」になっていたのを忘れてました無くならないうちに正面ドッカンを撮っておこうかな?...

続きを読む

キバナコスモスと小田急ロマンスカー その3

黄色みが強いキバナコスモスを全体の雰囲気が分かるように撮影してみました見てわかる様に全体的に倒れてしまってます台風の直撃を受けて倒れてしまったのでしょう...

続きを読む

キバナコスモスとアゲハ蝶

ピンクの秋桜と小田急ロマンスカーとアゲハ蝶を撮影した後キバナコスモスの所に移動して小田急ロマンスカーを撮影してる時にロマンスカー待ちの時にここでもアゲハ蝶を撮影してますので紹介こちらも虫が苦手な方はご遠慮下さい...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム