紅葉の新桂川橋梁でE353系を撮影
- 2019/11/30
- 22:32

今日は彼岸花の撮影(⇐クリック)して以来の新桂川橋梁に行って来ました紅葉を目指していったのですが思ったより寂しい感じでしたこの辺りにお住まいの方の話だともう終わりだよって言ってました、ちょっと遅かった様でした何パターンか撮影してますので数回に分けて紹介したいと思いますまずは鳥沢駅側からの撮影分からの紹介です雲一つない青空の中での撮影ですが自分としては多少雲が出ていて雲の形が面白い感じになってくれた...
真っ赤に燃える紅葉とE353系 その3 中央本線
- 2019/11/29
- 23:57
スパイラルタワーと新幹線を撮影 名古屋駅
- 2019/11/28
- 22:30

ドクターイエローを撮影した場所で普通の白い新幹線も撮影してますので紹介この時にはスパイラルタワーの窓に太陽が反射して輝いてましたこちらはドクターイエローの時にはカットした「世界の山ちゃん」の看板を入れたカットも撮影してみました...
真っ赤に燃える紅葉とE353系 その2 中央本線
- 2019/11/27
- 23:11
キャベツ畑で小田急ロマンスカーを撮影 その2
- 2019/11/26
- 22:27
名鉄を常滑線で撮影 その3
- 2019/11/25
- 23:18
真っ赤に燃える紅葉とE353系 中央本線
- 2019/11/24
- 20:25

昨日も今日の朝のうちは雨降りでしたが午後になると雨が上がるって感じでした昨日は午後から小田急に、今日は中央本線に行って来ましたやっと関東近辺も紅葉が始まって来たようです紅葉が始まると何箇所か良いポイントがありますが、まずはお気に入りのポイントで紅葉(もみじ)を撮影カエデ科カエデ属のモミジも、落葉前に葉が色付く事も漢字にすると同じく「紅葉」なのでややっこしいですまずはモミジにピントを合わせて撮影こち...
キャベツ畑で小田急ロマンスカーを撮影
- 2019/11/24
- 00:03

昨日は午前中は雨でしたが午後になり雨が止んだので小田急線に撮影に行ってみました雨は上がりましたが陽は射すことなく たまに小雨が降る感じで紅葉を探してみましたがイマイチ パッとしないのでキャベツ畑があったので昨日はキャベツとのコラボをしてみました...
萬金餃子 相模原萬金 (ホワイト餃子グループ)
- 2019/11/23
- 17:28

夕飯のおかずの一品として萬金餃子を買って来ました萬金餃子はかの有名なホワイト餃子グループの技術連鎖店と言う事になりますセントラルキッチンでは無く各お店で材料を仕入れて、仕込んでますが千葉県の野田にあるホワイト餃子本店には何回か行ってますが味は同じだと思います本店とは違って餃子以外にスープやサラダもあります(技術連鎖店なんで)ホワイト餃子の特徴は何と言っても俵型の形と分厚くモチモチッとした皮です焼く...
近鉄の特急列車達
- 2019/11/23
- 00:05
赤い電車と岡崎城 名鉄名古屋本線
- 2019/11/22
- 00:06

今日紹介するのは名古屋遠征でドクターイエローの撮影前に岡崎城と名鉄を撮影した赤い電車とのコラボバージョンです関東に住んでいると京急と名鉄は「赤い電車」ってイメージですバックにそびえたつマンションが無いとスッキリした青空がバックの画になるのですが残念です...
名鉄を常滑線で撮影 その2
- 2019/11/21
- 00:03
名鉄を常滑線で撮影
- 2019/11/20
- 00:03

熱田神宮のお詣りの後 本来の名古屋遠征の目的の撮影に出掛けましたがその途中で名鉄をちょこっと撮影したので紹介特に場所を決めていたわけでなく途中でなんとなくって感じですのでシチュエーションも何も考えなしです(笑)まずは中望遠で抜いた画標準で引き寄せて撮影光線具合もあまり良くなかったので場所を変えてみましたここもいまいちでしたので一本だけ撮ってまた移動事前のリサーチ不足ですね...
熱田神宮名物 きよめ餅(栗入り)
- 2019/11/19
- 21:44

熱田神宮のお詣りの後 会社と家族の土産として熱田神宮名物の「きよめ餅」を買って来ました家族向けには栗入り 会社向けには栗無しを買って来ました(笑)見た目は大福の様ですが羽二重餅を使っているのでものすごーく柔らかいですちなみに普通は5、10、15個と5個単位の箱詰めで販売してますがうちは3人なので中途半端になるのでお店の方に聞いたらバラ売りも大丈夫との事で6個を注文売店だと無理かもしれないです、製造...
近鉄20000系 団体専用列車用電車 「楽」
- 2019/11/19
- 00:04

ドクターイエローの撮影の後、折角なので近鉄を撮影に行ってみましたこの地に来るまで思ったより時間が掛かり残念ながら天気も良かった事もあり逆光となってしまいました何枚か撮影しましたが取り敢えずたまたま通過した近鉄の団体専用列車用電車の20000系通称 「楽」の写真を紹介団体臨時専用列車でいつ運用に入っているか自分は全く分からないのですが乗客が誰も乗って無いので送り込み回送でしょうか?「楽」は今夏の名古屋遠...