小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その9
- 2020/01/17
- 00:05

8回に分けて紹介して来た小田急ロマンスカー 2020干支ステッカー掲出バージョンの写真も今回の9回目をもって最後の紹介となりますススキの穂が車体を邪魔して最後を飾る様な良い写真では無いのですが紹介どうせならもっと一杯生えてると良かったのですがちょっと中途半端感は否めないですね(笑)長らくお付き合いありがとうございました...
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その8
- 2020/01/16
- 09:20

ちょっと遠景ですので肝心の2020年干支ステッカーが良く解らくなってしまいますがバックの丹沢山系を入れての撮影がしたかったのでこれはこれで良しとしましたまずはVSEから紹介MSEの時には太陽の位置が下がって来て山の影になってしまいました...
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その7
- 2020/01/15
- 12:15
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その6
- 2020/01/14
- 19:14

前回は富士山とVSEの紹介でしたが今日は富士山とMSEの紹介です青空とMSEのフェルメールブルーがとても合います私事ですが 昨日いきなりに高熱が発生 今朝、病院に行ったらインフルエンザAとの診断娘も体調が悪いって言うので一緒に病院に行ったら娘もインフルエンザAの診断カミさんも体調崩して本日午後から病院に行ったらインフルでは無いようですが感染してすぐには陽性反応は出ないので予断を許さない状況です皆さ...
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その5
- 2020/01/12
- 19:10

小田急ロマンスカーの2020干支ステッカーを貼ったVSEを富士山とのコラボで撮影この日は珍しく朝から富士山が綺麗に見えていてしかも雲が時間が経っても出て来ることは無く何本か撮影する事が出来ましたちょっとずつ富士山との位置関係をずらして撮影してみました本当に珍しい位のこの日は富士山が出続けてくれました...
小田急「新型通勤車両5000形」 試運転
- 2020/01/12
- 11:06

小田急線では12年ぶりとなる新型の通勤車両を昨年11月に公開されてから今年に入って試運転が開始された様です今年3月には1編成が今年中には5編成が運用に入るのでちょっと待てば日常手的に目にする事は出来るのですが折角なので撮影しておきましたこの車両がデビューすると削減される車両が気になりますサイドのラインが逆の色使いですがこのまま東西線を走っても違和感がなさそうですね没個性って感じでしょうか...
テクノインスペクター(小田急クヤ31形検測電車) クヤ検を撮影
- 2020/01/11
- 20:07

4ヶ月ぶりのクヤ検ことテクノインスペクター(小田急クヤ31形検測電車)による検測を撮影この時期って季節物がなかなかなくて ごく普通に編成重視の撮影をしてみました小田原からの返しは丘を下って行く所を後追いで撮影天気が悪くなって来て空は厚い雲が出て来てしまいました...
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その4
- 2020/01/11
- 17:05
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その3
- 2020/01/11
- 00:06
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出 その2
- 2020/01/10
- 00:05
小田急ロマンスカー 2020干支ステッカーを掲出
- 2020/01/09
- 21:24

今年も小田急線はロマンスカー VSEとMSEに2020年の干支である子にちなんだヘッドマークを掲出して運行今年のVSE・MSEの全編成に貼りしかも上りと下りの色を変えるという椀飯振舞です昨年まではVSEは1編成のみでMSEも数編しか貼って無く撮影効率が凄く悪かったのですが今年は凄く撮影し易かったです何パターンか撮影してますので何回かに分けて紹介しますまずはヘッドマークを正面で捕えられるカーブでの撮...
なが餅 笹井屋
- 2020/01/09
- 21:00

今回の名古屋遠征のお土産は笹井屋さんの「なが餅」を買って来ました厳密にいうと笹井屋さんは三重県四日市市なので名古屋土産では無いのですが三重県と言っても四日市は名古屋のすぐ隣なのでこれも名古屋の土産って言ってもいいかな?さらりとした小豆餡を白い搗き餅でくるんで平たく長くのばし両面を焼香ばしく焼き上げたなが餅は形が長いからでは無く お店のあった勢州日永の名にちなんで、「永餅」と命名したらしいです...
あんかけスパゲティ 「マ・メゾン エスカ店」
- 2020/01/08
- 22:02

ムーンライトながらで帰宅する前の最後の食事を名古屋の地下街エスカで取りました最後も名古屋めしでしめる事にしました最後に選んだ名古屋めしは「あんかけスパゲッティ」です入ったお店はあんかけスパゲッティ専門店のマ・メゾンと言うお店頼んだのは定番の「ミラカン」ウインナ、ハム、ベーコンなど肉を中心にのせた「ミラネーズ」と、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームなど野菜をのせた「カントリー」「ミラネーズ」×「カント...
犬山橋を渡る名鉄 名古屋鉄道
- 2020/01/08
- 21:09

犬山城と名鉄を撮った後 今度は犬山橋まで行って撮影してみましたまずは鉄橋内をのぞき込んで撮影2000年までここは路面電車の様に車と列車が一緒に走ってた鉄道道路併用橋でした 犬山橋は木曽川に架かる橋です木曽川って言えば鵜飼が有名ですがこの橋の下で行われております橋のたもとにはそのレリーフがありましたので一緒に撮影...
京急 大師線 干支ヘッドマーク 掲出 その2
- 2020/01/07
- 23:03