fc2ブログ

記事一覧

八重桜と鉄橋を渡るE353系

チャット前の撮影分になります染井吉野が終わり 次に八重桜が咲き出します染井吉野に比べ八重桜はピンク色が鮮やかの花ですが開花とほぼ同時に葉も出始めるので撮影タイミングは結構ピンポイントとなってしまいますまずは花にピントを合わせて撮影次に車両ピンで撮影撮影ポイントを変えて花の位置が鉄橋の下になる様にしてみましたこのポジションでも花ピンと車両ピンで撮影広角にして青空も入れてみました縦構図にして青空を強調...

続きを読む

遅咲きの桜と菜の花 E353系

新桂川橋梁で染井吉野を撮影した日とは別の日に訪れた時畑の中に一本桜の花が咲いていました花は既にピークは過ぎて葉が結構出てました桜だけでは寂しい感じですが近くに菜の花も咲いていましたので一緒に撮影してみましたちょっと桜を大きく入れ撮影手前の菜の花にピントを合わせて撮影少し広角にして撮影元々ローアングルからの撮影ですがもっとカメラを下げて空も入れて撮影ローアングルから菜の花ピントでも撮影...

続きを読む

スイセンと鉄橋を渡るE353系

中央本線で鉄橋下にはスイセンも咲いていました花は残念ながらほとんどが反対側を向いて咲いてしまっていて綺麗に撮影が出来ませんでした...

続きを読む

ドクターイエロー 菜の花と共に

ドクターイエローの上りを撮影ダイヤ改正で上りの時間が変わり4月でも撮影できるようになりましたがまだまだギリギリの露出の中での撮影になります当初は昨日のツツジを別アングルで撮影しようかと思いましたが陽が傾いてくるとツツジらしさが無くなってしまったので菜の花とのコラボに変更して撮影しました勿論ここでも他に撮影者は車を停めた処を含めて誰もいない中での撮影でしたまずは標準画角でドクターイエローがギリギリ停...

続きを読む

ドクターイエローとツツジの花

ドクターイエローとツツジの花を撮影天気はメチャクチャ良かったので逆に撮影しにくい状況でした人が多かったら撮影を止めようと思ってましたがこの場に撮影者は自分以外はお一人だけで距離も離れての撮影でしたまっこんな場所にはそんなに人は来ないとは思ってましたがまずは全体の雰囲気がわかる様に広角で絞り込んで撮影線路との距離がある為なんとなくツツジかなって感じです?こちらはツツジの花が分かりにくいのなら逆に望遠...

続きを読む

タンポポと鉄橋を渡るE353系

田んぼ脇に咲くタンポポと鉄橋を渡る列車をコラボさせてみましたタンポポは地面に這う様に咲きここの鉄橋は高さがあるので高低差がもの凄くあるので撮影は這いつくばって撮影となりますタンポポの綿毛も撮影したいですが何時頃その時期になるかタイミングが難しいんですよね...

続きを読む

チューリップとE353系

沿線に咲くチューリップをからめて撮影ここは線路が田んぼより1段下がった所にある為撮影にはそんなに向いてはいませんでも春の一枚って事で撮影しておきました...

続きを読む

満開の桜と富士急行線の列車達 その6

長くお付き合いいただいた富士急行線と桜の写真も今日が最後の紹介となります今年滝周辺が整備されてて今まで撮影しなかった桜が撮れるかと期待して出掛けたのですがそこの桜はピークを過ぎてしまっていたので今年は撮影出来ませんでしたので来年の持ち越しとなりました今回の撮影は富士急での撮影で何時も楽しみにしている「吉田のうどん」も食べずコンビニにも寄らず自宅からパンを持参という寂しい撮影となりました早く日常に戻...

続きを読む

満開の桜と富士急行線の列車達 その5

富士急行線でまた違う桜の木をみつけて撮影ここでの撮影は日出たり陰ったりと目くるめく光線が変わる中での撮影となりました...

続きを読む

満開の桜と富士急行線の列車達 その4

富士急行線で今度は線路の脇に咲く桜を入れて撮影まずはちょっとローアングルにして撮影もう一台カメラをセットして桜にピントを合わせて桜を大きめに入れてみました...

続きを読む

満開の桜と富士急行線の列車達 その3

満開の桜と富士急行線の撮影でこちらも列車に桜が覆い被さる様な感じで撮影この日は天気が安定しなくて撮影中に多少雨が降って来たりと撮影には厳しい状況でした...

続きを読む

本日のスイーツ  幸せの丘(厚木)

今日は撮影の帰りにカミさんの誕生日ですので厚木にあるケーキ屋さん 「幸せの丘」 に寄ってケーキを買って来ました何時もなら家族で食事に行くのですがこんな時期ですので食事は落ち着いたら行こうと思ってますモンブランスペシャル何がスペシャルなのか良く解りませんが・・・ショートフレーズ生クリームもストベリー味のショートケーキレンガショコラ見た目が煉瓦って事でしょうね?スポンジとクリームが幾層にもなってます...

続きを読む

満開の桜と富士急行線の列車達 その2

富士急行線と満開の桜を小さな鉄橋の場所で撮影の後、場所を移動して撮影ここでは覆い被さる様に咲く桜を撮影しました...

続きを読む

満開の桜と富士急行線の列車達+189系M51編成

今年も富士急行線まで桜を撮影に行って来ましたまずは桜の撮影地では富士急行線では一番の有名地かと思います189系の運用があった頃 桜が咲くとこの地は鈴なりに撮影者がいましたがこの日は自分以外は誰もいませんでしたまずはローアングルからサイドビュ―からも撮影ちなみに過去に同じ場所で撮影した189系M51編成ですこの時は天気も桜の開花も申し分のない撮影日和でした189系がカッコ良すぎますねこんな写真を撮れ...

続きを読む

満開の桜と鉄橋を渡る小田急ロマンスカー その3

満開の桜と鉄橋を渡る小田急ロマンスカーのその3って事でちょっと場所を変えた写真を紹介まずは縦構図で桜にピントを合わせて撮影散る寸前の染井吉野の芯がピンクに染まった感じが綺麗ですが光の廻りが悪く上手く表現出来なせんでした同じ場所で横構図で撮影鉄橋下に咲く菜の花も入れてみました...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム