fc2ブログ

記事一覧

「現美新幹線」の運転を12月に終了

タイトル通り12月19日で現美新幹線がラストランを迎えるそうです奇抜なデザインで外観をカラーリングされ内装は美術館の様になってます12月の引退までは一部を除いた土日に越後湯沢~新潟間で1日3往復運転せれるとの事です最後に何処か越後湯沢~新潟間で撮影する機会があれば行ってみたいですがこのコロナ禍が収束してればの話になるのかと思います過去に関東圏に来た時に撮影した分を紹介したいと思いますまずは18年10...

続きを読む

健気に咲く向日葵と小田急ロマンスカー その2

刈り取られた後に最後の力を振り絞って花を付けた向日葵を車両ピンで撮影空を見てもらうと分かるかと思いますが朝のうちとは全く表情が変わり雨の中での撮影となってしまいましたブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

向日葵と小田急ロマンスカー 小雨の中で撮影 その3

下から見上げる様に向日葵と小田急ロマンスカーを撮影こんな撮影だと青空がとても欲しいシーンでしたブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

健気に咲く向日葵と小田急ロマンスカー

ここの向日葵の咲く地を毎週の様に様子を見に来ていたのですが花がやっと咲き始めて頃に満開を迎える前に全て刈り取られてしまいました花の奥に刈り取られた向日葵の後が見られると思いますとても残念でしたがこの前寄った時に切られた根の付近に健気にも花が咲いていました 向日葵というと高く伸びた背の高い花ってイメージですがこの花は30cm程度の高さで元気に花を付けていました子孫を残そうとする力強さを感じましたそん...

続きを読む

向日葵と小田急ロマンスカー 小雨の中で撮影 その2

向日葵と小田急ロマンスカーの撮影ですこの日も小雨の降る中で三脚に傘を括りつけて撮影となってしまいました夏らしい日差しの中で向日葵の撮影は出来ないまま向日葵にピークは終わってしまいますねブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

木槿 (むくげ)と小田急ロマンスカー  その3

今日も木槿と小田急ロマンスカーの写真を紹介雲が多くなってきてしまったので空を少な目にして木槿を多めにして撮影ブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

「坂東みそ煮込みうどん」 ばんどう太郎  

昨日 知り合いから「ばんどう太郎味噌煮込みうどん」の自宅で食べれる通販用の3人前セットを頂きました「ばんどう太郎」(⇐クリック)は北関東を中心にチェーン展開しているファミリーレストランで茨城を中心に栃木県、千葉県、埼玉県、群馬県、60店舗以上あります自分も北関東方面に行った時にたまに寄らさせていただいてますそこの看板メニューが今日 紹介する「坂東みそ煮込みうどん」です暑い夏の時季でも汗をかきながらで...

続きを読む

木槿 (むくげ)と小田急ロマンスカー  その2

長引く梅雨の中で数時間晴れた時がありチョットだけ青空が見えた時があったので折角なので縦アングルにしてつかの間の青空とロマンスカーを木槿と共に撮影しました残念ながら GSE、MSE、VSEと撮影していくうちに雲が段々と増えて来てしまいましたブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

ケバブ 「Go-2kebab」 厚木

鉄道撮影の帰りに最近出来たチョット気になるお店ありましたのでお昼ご飯に買って帰って来ましたケバブのお店で「Go-2kebab」 ゴートゥーケバブって読めばいいんでしょうね?今 話題の「Go To トラベル」の様な感じですね(笑)買って来たのは定番のケバブサンド(右下)、それにケバブ丼(中央上)、そしてケバブラップ(左下)お値段は順に500円、600円、700円となってます ケバブ丼はターメリックライスとなって...

続きを読む

木槿 (むくげ)と小田急ロマンスカー

小田急の線路脇に木槿(むくげ)が咲いていましたのでロマンスカーと一緒に撮影花だけを見るとこの前紹介したアメリカ芙蓉ととても似ていますチョットハイビスカスっぽい感じもしますねこの花も夏らしい花の一つですブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

赤い小田急車両が新宿・江ノ島・多摩を走る その2

今日から箱根登山鉄道が3ヵ月も前倒しで復旧しましたあの甚大な被害からこんな短期間で復旧するとは・・作業に携わった方々の並々ならぬ努力があったのでしょう、頭が下がりる思いです数日前にも紹介しましたが箱根登山鉄道の開通記念で走る赤い1000形の写真を紹介前回は回送で海老名に向かう車両をたまたま伊勢原近辺で撮影しましたが今日紹介するのはまだ赤い1000形が箱根湯本~小田原~新松田間を走ってる時に撮影したもの...

続きを読む

アメリカフヨウ(草芙蓉)と小田急ロマンスカー その3

小田急ロマンスカーとアメリカ芙蓉のコラボ写真の最後はアップで車両ピンで撮影もう一つのパターンは少し画角を広げてパンフォーカスで車両、花 両方にピントが合う様に撮影してみました夏の陽ざしが似合う芙蓉の花を夏らしい画が撮れたのは長引く梅雨の中でとてもラッキーでしたブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

アメリカフヨウ(草芙蓉)と小田急ロマンスカー その2

アメリカ芙蓉と小田急ロマンスカーの撮影で次はチョト角度を変えて撮影まずはアメリカ芙蓉にピントを合わせて撮影同じ位置で車両にピントを合わせて撮影のしてみましたここでは車両ピンの方が良い感じですブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

アメリカフヨウ(草芙蓉)と小田急ロマンスカー

中々明けない梅雨の中日、久しぶりのお天道様が見えたこの日撮影の前の週の雨の時に見つけて晴れたら撮りに来ようと思っていたアメリカフヨウ(草芙蓉)を撮影に行ってみました花もずっと雨だった事が幸いしてか一週間経てもまだ綺麗に咲いていてくれました次にアメリカフヨウの位置を画面の右に配置して撮影分です対比するのが無いので分かりにくいですがこの花は20cmくらいあるとても大きな花ですブログランキングに参加して...

続きを読む

リアトリス (ユリアザミ)と小田急ロマンスカー

小田急線脇にリアトリス 和名ではユリアザミが咲いていましたのでロマンスカーと撮影してみましたユリなの?アザミなの? どっちなの?って感じですが・・・・まずは車両ピンで撮影リアトリス  ピンで撮影ふわふわとした穂状の花を咲かせる個性的な花ですブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム