fc2ブログ

記事一覧

緑の絨毯を往く 小田急の赤い1000形 その2

今日が小田急の赤い1000形が小田急全線を走る最終日となります期間内で邪鉄共がトラブルを起こした事があったみたいですが最後の一日が何もなく終わって欲しいものです8月中は学校が休み、会社も夏休みだったりして普段小田急線には撮影に来ない人達も大勢押し寄せて撮影地では密状態になってました9月からは今までの小田急線らしくマッタリとした撮影が出来ると思うとなんかホッとします本日アップするのは小田急の赤い10...

続きを読む

青空と小田急の赤い1000形

8月1日より箱根登山電車の全線開通を記念して運転が始まった小田急の赤い1000形の全線運行も明日をもって終了となります明日は平日なので自分は仕事の為撮影に行けないので本日撮影したものが最後の撮影分となります昨日と今日撮影した分を数回の分けて紹介したいと思いますまずは昨日(29日)撮影した分から紹介となります最初は線路脇の百日紅を強調したかったですが良い構図が決まらず朝から天気が良く青空がとても綺麗...

続きを読む

ドクターイエロー トンネルからの飛び出しを撮影

今日はドクターイエローの上り検測が実施されました最初は500㎜ズームで出口から顔を出したところでレリーズと思ってましたが夕方の撮影で思ったより暗くなってきて暗いズームレンズではシャッタースピードを上げる事が出来ず途中からサンニッパに変えて撮影する事にしたのでトンネルから顔を出したシーンは撮影出来ませんでした日に日に陽が沈む時間が早くなって来てるのを実感しますもう一台のカメラでは中望遠で引き付けて撮...

続きを読む

首が垂れて始めた稲穂と小田急ロマンスカー その2

この場で広角でロマンスカーを全編成を撮影すると線路脇の雑草が伸び放題の為足元が良く見えないので多少足元がスッキリ(それでも草ボウボウですが)している処を望遠で切り取ってみましたブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

本日のスイーツ  パスティッチェリア ラッテ

今日 なんとなくスイーツが食べたくなり伊勢原のポポロ広場にあるパスティッチェリア ラッテに寄って来ました何も考えず美味しそうな3点を選んだんですが 不思議とみんな茶色のスイーツとなってしまいました(笑)左から ドフィノア モカドール 塩キャラメルのタルト となりますドフィノアコーヒーのバタークリーム、コーヒのムース クルミのお酒のムースで出来ていて上にはクルミのキャラメルがのってます(クルミの雷お...

続きを読む

首が垂れて始めた稲穂と小田急ロマンスカー

小田急の赤い1000形を撮影した場所でロマンスカーも撮影ロマンスカーを撮影している頃はまだ陽射しが強かったので絞り込むことが出来たので首が垂れ始めた稲穂の感じが良く見て取れますブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

キバナコスモスと小田急ロマンスカー その4

キバナコスモスとロマンスカーの写真でアップそびれた分を紹介広角気味でロマンスカーを捕らえてみましたこちらは縦アングルで撮影架線柱がチョット邪魔ですがキバナコスモスをボカすにはここが一番良いポイントでしたブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

坂を駆け上がって来る 小田急 赤い1000形 

緑の絨毯と小田急の赤い1000形を撮影した後新松田からすぐに折り返して来るので近場で待機この場の上りの撮影は坂を駆け上がって来るシーンを撮影出来ます車体のしなり具合が綺麗ですもう一台のカメラでは望遠レンズをセットしてワンスパン手前でシャッターを切ってみましたブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

緑の絨毯を往く 小田急の赤い1000形

赤い1000形を江ノ島線で撮影した後、何時もの小田原線に戻って来て撮影この後もう一往復江ノ島線を走ってから小田原線に来るのですが折角ならロマンスカーも撮影したかったので小田原線に移動して来ました何本かロマンスカーを撮影の後、赤い1000形を撮影場所はタイトル通り元気に育ってる稲を手前に入れて撮影こちらに来た頃は猛暑でしたが通過の頃は雨が降ったり止んだりと撮影にはイマイチな天候になってました一台目の...

続きを読む

小田急 赤い1000形 江ノ島線にて撮影 その2

昨日は江ノ島線で片瀬江ノ島往きを撮影に後、新宿往きは場所を変えて撮影場所もあたりを付けてなかったので線路脇をプラプラしながらこんな場所を見つけて撮影通過まで時間もなかったので迷うことなくここで撮影撮影場所では車を停められそうもないのでチョット離れた場所に車を停めてどう撮るかも判断できなかったので取りあえず望遠ズームと標準ズームをカメラに着けて三脚にセットして撮影場所に担いで来ましたまずは望遠レンズ...

続きを読む

小田急 赤い1000形 江ノ島線にて撮影

昨日は別の趣味活動で撮影には出掛けませんでしたがどうやら昨日は赤い1000形は運用には入っていなかった様です他の撮影された方の写真を見ると駅撮りしてる方が結構いる様ですので3密を防ぐ為に小田急の配慮で土日は運用離脱? って思いましが今朝 運用を確認したら午前中は江ノ島線を走っている様でしたので今日は自分では珍しく江ノ島線に行ってみました線路脇の撮影でも有名どころはかなり密状態みたいですね自分は密を...

続きを読む

キバナコスモスと小田急ロマンスカー その3

昨日 アップした場所でキバナコスモスにピントを合わせて撮影ブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

キバナコスモスと小田急ロマンスカー その2

キバナコスモスと小田急ロマンスカーの撮影でアップ気味で撮影した写真を紹介します夏の暑さが伝わる様な感じですブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

百日草(ジニア)と鉄橋を渡るE353系 その2 中央本線 

先日紹介した場所とは違うところに咲いていた百日草とE353系を撮影した写真を紹介ここでは花の後ろにスペースがあったので花からチョット離れて撮影してみましたまずは開放気味で花をボカして撮影次は花にピントを合わせて広角で全体の雰囲気を出して撮影縦構図で連結部をアップで撮影ブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

ドクターイエロー 夕陽にギラリ

本日はドクターイエローの上り検測が実施されましたので久しぶりに撮影に行って来ました一ヶ月ぶりにここに来ましたが稲がだいぶ成長してましたここ数日良い天気が続いてますが今日も天気が良く夕陽の陽射しが強かったです車体にはその夕陽が当たりギラリと反射しました縦構図では先頭車両がギラリするポイントに合わせてレリーズブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします...

続きを読む

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム