fc2ブログ

記事一覧

189系 「白馬スキー団臨」旧国鉄色M51編成 「かいじ195号」GUあずさ色M52編成  

昨日の189系三色を撮影に行った時の続きを紹介189系N102編成「あずさ81号」の撮影の後
白馬から藤沢まで189系M51編成旧国鉄特急色で運用された「白馬スキー団臨」を撮影





「あずさ81号」の時は微妙な光線具合で顔がタスキ掛けになってましたが
M51編成時には陽はすっかり山の陰に隠れてました
通過後すぐに189系M52編成GUあずさ色でやってきたのは「かいじ195号」





新宿から甲府までの運用です

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは
189系の3タテ、1日で全部見れるのはかなり贅沢ですね~。
東海道にも、たまにこんなゼータクDAYがあって欲しいものです。

No title

> ふっきーさん
コメントありがとうございます
終焉まじか なるべく多くおさめておきたい車両ですね

No title

こんばんは。

昨日は小仏カーブでしたか。あずさ81号とかいじ195号のことしか頭になくて白馬臨のほうは忘れてました(笑)
この流れだと年始のかいじ188号もM52で成田臨などがM51かもしれませんね。

No title

こんにちは。
荒涼とした冬の裏高尾が、日陰に入っていっそう寒々しく見えます。その分、国鉄特急色とGU色が鮮やかに見えますね。

今年も今日で終わりですね。この一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えください。

No title

> 総武特快佐倉さん
コメントありがとうございます
新年早々は家族運用もあるので
どこまで撮影出来るか解りませんが
189系をいつもとは違う場所で撮影したいですね

No title

> のむさん
コメントありがとうございます
流石に裏高尾は陽が落ちると寒さが堪えますね

こちらこそ来年もよろしくお願いします

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム