コメント
No title
こんばんは
189系の3タテ、1日で全部見れるのはかなり贅沢ですね~。
東海道にも、たまにこんなゼータクDAYがあって欲しいものです。
189系の3タテ、1日で全部見れるのはかなり贅沢ですね~。
東海道にも、たまにこんなゼータクDAYがあって欲しいものです。
No title
> ふっきーさん
コメントありがとうございます
終焉まじか なるべく多くおさめておきたい車両ですね
コメントありがとうございます
終焉まじか なるべく多くおさめておきたい車両ですね
No title
こんばんは。
昨日は小仏カーブでしたか。あずさ81号とかいじ195号のことしか頭になくて白馬臨のほうは忘れてました(笑)
この流れだと年始のかいじ188号もM52で成田臨などがM51かもしれませんね。
昨日は小仏カーブでしたか。あずさ81号とかいじ195号のことしか頭になくて白馬臨のほうは忘れてました(笑)
この流れだと年始のかいじ188号もM52で成田臨などがM51かもしれませんね。
No title
こんにちは。
荒涼とした冬の裏高尾が、日陰に入っていっそう寒々しく見えます。その分、国鉄特急色とGU色が鮮やかに見えますね。
今年も今日で終わりですね。この一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えください。
荒涼とした冬の裏高尾が、日陰に入っていっそう寒々しく見えます。その分、国鉄特急色とGU色が鮮やかに見えますね。
今年も今日で終わりですね。この一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えください。
No title
> 総武特快佐倉さん
コメントありがとうございます
新年早々は家族運用もあるので
どこまで撮影出来るか解りませんが
189系をいつもとは違う場所で撮影したいですね
コメントありがとうございます
新年早々は家族運用もあるので
どこまで撮影出来るか解りませんが
189系をいつもとは違う場所で撮影したいですね
No title
> のむさん
コメントありがとうございます
流石に裏高尾は陽が落ちると寒さが堪えますね
こちらこそ来年もよろしくお願いします
コメントありがとうございます
流石に裏高尾は陽が落ちると寒さが堪えますね
こちらこそ来年もよろしくお願いします