fc2ブログ

記事一覧

ツツジの咲く駅 駒込駅 その2







ツツジの咲く駅 その2って事で今度は新宿湘南ライン側の紹介です
3枚目の撮影場所は金網フェンスがあるのでレンズはDA40を使用
レンズ口径が小さいので金網フェンスの穴から撮影出来ます
レンズ自体も小さいのでバッグに入れても邪魔にならないのでDA70、DA21と共に持ち出すことが多いです



おまけで「253系 きぬがわ」も紹介
259系の導入で引退した成田エクスプレスをリニューアルして使用
同じ区間を東武鉄道のスペーシアと共用してるので
スペーシアと比べて豪華さに劣る253系のシートピッチをスペーシアと同じ1100㎜にした事によって
窓枠とシート位置がずれてるというチョット残念な車内となってます
特に成田エクスプレス時代は荷物室があったところも座席スペースですので
窓が小さいのでそこに座られた方はハズレって言ってもいいでしょうね(笑)



スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

駒込駅のそばにこんなに綺麗なツツジが咲いているんですね。全然気がつきませんでした。様々な路線で季節の花を見つけて列車とコラボさせちゃうところが感心です!

No title

> 総武特快佐倉さん
コメントありがとうございます
ここは関東の駅100選にも選ばれている駅で
園芸用ツツジ発祥の地でもあるそうです
子供の頃からこの時期にここを通ると凄いな~って見てました
今はホームドアが出来たのでホームからツツジと電車の撮影は厳しいでしょうね

No title

こんばんわ
花とのコラボ、綺麗ですね。
花の色と列車の色がマッチしています。

No title

> アラ還じいさんさん
コメントありがとうございます
結構線路と近いので手入れは大変でしょうね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム