fc2ブログ

記事一覧

南アルプスをバックにキハ110系が往く





本日は小海線に遠征してまいりました
昨夜の天気予報で小淵沢近辺は終日天気と言う事だったので夜中に家を出て
朝5時チョイ過ぎに現地入りしました
天気が良いと言っても南アルプスは結構雲が掛かってしまうのと気温が上がると霞んでしまうので
朝一の空気の澄んだ時間に撮影しないとイメージ通りの画にならないんです
お陰で昨夜は禁酒でした(健康の為には良いのかもしれないですね 笑)
まずは小淵沢に6時04分に着く上り一番列車から撮影
現地入りした時には山に雲が掛かってましたがこの頃には多少山頂付近に残ってますが
雲が切れてくれて一安心





次上り通過後10分チョットで下って来る下り一番列車の撮影
上りは高い位置からの撮影だったので実った稲と同じ高さまで降りて撮影してみました
上りの時には太陽に照らされ赤味掛かった山肌が短時間で青みを帯びてきました

スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは
ここは、ほんと素晴らしい風景ですね~。山々も見えてイメージ通りでしょうか。

No title

こんにちは。この場所は一度行ってみたいと思いながら一度も訪問しておりません。
素晴らしい写真を見て、当方もトライしてみたいと思います。
こちらのブログにもコメント頂きありがとうございました。

No title

> ふっきーさん
コメントありがとうございます
ほぼイメージした画になりました(笑)
早出した甲斐がありました
これでキハ10系あたりが走ってたら言うことないですね

No title

> sonen_tetsudo_oyajiさん
コメントありがとうございます
自分も次は山に雪が積もった頃に訪れたいと思ってます

No title

こんにちは。
高原列車の言葉通りですね。

No title

こんばんわ^^

矢張り山は早朝ですね~~。
とてもきれいな南アルプスが素敵です~~。
夜中に出て、写真撮って何処かで仮眠されてるのですか?

No title

> 藍色熊さん
コメントありがとうございます
朝の澄んだ空気がとても気持ち良かったです

No title

> nukiko☆さん
コメントありがとうございます
列車待ちの間に車で仮眠とか道の駅や高速S・Aの駐車場などですね
寝なくても目をつぶってるだけでも結構大丈夫です
それと自分はあまり高速使わないので
(今回も甲府市街を抜ける時だけ高速を利用)
単調な運転でないので運転中は眠気に襲われないです(笑)

No title

こんばんは。
朝一番から撮影されたんですか。
まだ淡い光にそまる高原の風景が清々しいです。
山の稜線もくっきり見えて、鉄分補給さんの狙いどおりですね。

No title

> のむさん
コメントありがとうございます
家を出る時には山の雲が予想できないので
賭けみたいなもんですよね
二本目の時には雲が掛かって山が見なくなったので
朝一の到着で正解でした

No title

富士見町在住のMr. Boneです。知り合いの餃子とラーメン2さんのページにコメントされていたのを見て、こちらに来ましたところ、見覚えのある絵が!それもそのはず。このとき、私の隣にいらしたのが鉄分補給さんでした。当日は遠路はるばる小淵沢までお疲れ様でした。

No title

> Mr. Boneさん
コメントありがとうございます
お近くに素敵な撮影地が沢山あり羨ましい限りです
駄作の多いブログですが宜しかったらまたご訪問ください

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム