fc2ブログ

記事一覧

小田急「新型通勤車両5000形」 試運転

小田急線では12年ぶりとなる新型の通勤車両を昨年11月に公開されてから
今年に入って試運転が開始された様です
今年3月には1編成が今年中には5編成が運用に入るので
ちょっと待てば日常手的に目にする事は出来るのですが折角なので撮影しておきました
この車両がデビューすると削減される車両が気になります

5_2020011210405513f.jpg

6_2020011210405609a.jpg

7_20200112104057c38.jpg

8_202001121040596ce.jpg

サイドのラインが逆の色使いですが
このまま東西線を走っても違和感がなさそうですね
没個性って感じでしょうか
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。

久しぶりの新型通期車の導入ですか。
JRのE233がベースなんでしょうか、運転台周りやサイドの窓形状がそっくりですね。
8000形や1000形はまだ小田急らしさがありますが、それ以降の新しいタイプはどれも同じに見えてしまいます。

総武特快佐倉 さん コメントありがとうございます

没個性ですね
何処の鉄道会社も最近こんな感じのデザインになっちゃいましたね
せめて4000形の様に前面にインペリアルブルーを多用するなり
なにかひとひねり欲しかったですね
先頭車両には貫通扉が無いので分割併合、地下鉄乗り入れは無いようです




No title

こんにちは。
一目で小田急の車両とは分かりづらいですが、先頭車の斜めのデザインがカッコいいですね。ライトが一直線なのは初めて見ました。

熊猫 さん コメントありがとうございます

実際には白いバーの両端にヘッドランプが付いていて
このバーは車のデイライトの様なものだと思います
夜の運用をまだ見てませんが結構目立ちそうですね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム