fc2ブログ

記事一覧

白梅と横浜線E233系6000番台

横浜線の線路脇に大きな梅の木が花を満開に付けていましたので撮影
下側が工事用のパイプと青いネットで見苦しいところもありますが
梅の木がとても見事でしたので撮影しておきました
まずは花にピントを合わせて

16_2021022220534989f.jpg

17_20210222205350c56.jpg

こちらは車両にピントを合わせて撮影してみました

19_2021022220582303d.jpg

23_202102222058243f4.jpg


ブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします
鉄道コム


スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

これは見事な白梅の満開ですね。
電線やら障害物が多かったようですが、これを見たらスルーはできませんね。
私も昨日はこれと似たようなシチュエーションで白梅を絡めました。

ややこしいです。

こんにちは。
E233系は番台区分が多すぎて、何線は何番台だったっけ?と思ってしまいます。記事を拝見させていただいて、横浜線用が6000番台なことがわかりました。近郊タイプ車は番台区分する必要がありますが、通勤タイプ車は両数やモハ、サハの位置の違いだけなので、そこまで細かく分ける必要があるのか?と思ってしまいます。相鉄11000系と12000系もE233系の仲間です。

No title

こんにちは。

立派な梅の木ですね。ブルーネットも余り気にならないです。
最近はあちらこちらで、梅が開花してきましたね。

総武特快佐倉 さん コメントありがとうございます

横浜線はあまり撮影に行かないのですが
美味しいローストビーフがあるって言うので買い物ついでに行ったのですが
肝心のお店がお休みで残念でした

四季彩 さん コメントありがとうございます

ちなみに小田急4000形もE233系の派生車種って感じなんですよね

熊猫 さん コメントありがとうございます

梅の花も河津桜も咲き始め段々春めいてきましたね
花粉も大量に舞い始めて撮影が辛くなってきました

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム