fc2ブログ

記事一覧

ドクターイエロー 鮮やかなピンクの河津桜

昨日は先週に引き続き会社は有給休暇消化でドクターイエロー走行日にあわせて
ドクターイエロー休暇を取りました
毎年恒例の河津桜とのコラボレーションで撮影
今年は桜の開花が少し早かった様で木によっては少し葉が出始めてました
まずはピントは手前の桜に合わせ絞り込んでパンフォーカス気味に撮影

7_20210224231157b5e.jpg

逆にこちらは車両にピントを合わせて手前の桜はボカし気味にして撮影

1_20210224232029b4e.jpg

最後に広角で河津桜を大きめに入れて撮影

6_202102242322536c6.jpg




ブログランキングに参加してます 宜しかったら両方ポチッお願いします
鉄道コム

スポンサーサイト



コメント

一度も見たことがありません。

こんにちは。
ドクターイエローは一度も見たことがありません。東海道新幹線から離れたところに住んでいるので、仕方がないです。武蔵浦和駅で電車を待っている時にイーストアイを見たことがあります。
ブラタモリまたはタモリ倶楽部でドクターイエローの企画をやってほしいです。タモリさんの番組ならJR東海もOKしてくれるかもしれませんよ。もちろん、タモリさんにご乗車いただきたいです。

No title

こんばんは。

今年も河津桜とイエローと共演をしっかり押さえてますね。ここの河津桜、二週間前に新幹線から見えました。

四季彩 さん コメントありがとうございます

今はネット社会なのでドクターイエロー情報は結構ありますので
機会があったら観に行って見てはいかがですか

総武特快佐倉 さん コメントありがとうございます

次はおかめなんですが
今年はどうしようかなって思ってます
185で混むのが分かっていて行くかどうかですね

No title

こんばんは
日差しも良く素晴らしい、満開ですね。
かなり暖かくなってきて、一気に近所の桜も開花が進み
そうです。 
一方クリアな富士山は、緊急事態中にほぼ終了となってしまった? かもしれません。

No title

こんにちは。
河津桜、見事ですね。
こまめに開花の情報をキャッチしないといい時期を逸してしまうのが花の撮影の難しいところですね。

ふっきー さん コメントありがとうございます

やはり暖かくなってくると遠くにある富士山は少し霞んで来てしまいますよね
黄砂、花粉の季節となるとこれがまた抜けが悪くなちゃいますので
GWの頃の方がかえって綺麗に見えるかもしれませんね

熊猫 さん コメントありがとうございます

そうなんですよね
狙ってる場所は小まめにチェックしてないとタイミングを逃してしまいますよね
特にドクターイエローとのコラボは運用が10日に一回位なので
一度外すとその年はもう撮影出来ないのが辛いところです

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム