フュアーハンド ランタン276 ジンク
- 2021/03/07
- 22:49
週末何気によったアウトドアショップ
そこで見かけたオイルランタンをなんとなく購入してしまいました
最近はキャンプの照明はLEDがメインとなって来てる様ですが
確かにLEDは明るさ、手軽さ、ライニングコストを考えると とても優れているでしょう
自分が昔 オフロードバイクでソロキャンプをしてる時は電気系の照明は暗いし
電池代は掛かるし実用的ではありませんでした
その当時は自分はガスのOD缶を使ったランタン使用していました
クッキングに使用するストーブの燃料もOD缶でしたので統一が出来てました
でもやはり雰囲気はオイルランタンが一番ではないでしょうか?
バイクでは荷物はなるべくコンパクトにしたいのでオイルランタンの選択肢はありませんでした
この度購入したオイルランタンは定番中の定番ドイツ製の「フュアーハンド ランタン276 ジンク」
他にも色々ありますがやっぱりオイルランタンはここに落ち着くのではないでしょうか
けっして明るくはないですが揺らめく炎を見てるだけで癒されます

これで
「土日はランタンの灯り眺めて浸っちゃう系オジサン」 ・・・・(アコムのCM風に)
って事になりますかね(笑)
そこで見かけたオイルランタンをなんとなく購入してしまいました
最近はキャンプの照明はLEDがメインとなって来てる様ですが
確かにLEDは明るさ、手軽さ、ライニングコストを考えると とても優れているでしょう
自分が昔 オフロードバイクでソロキャンプをしてる時は電気系の照明は暗いし
電池代は掛かるし実用的ではありませんでした
その当時は自分はガスのOD缶を使ったランタン使用していました
クッキングに使用するストーブの燃料もOD缶でしたので統一が出来てました
でもやはり雰囲気はオイルランタンが一番ではないでしょうか?
バイクでは荷物はなるべくコンパクトにしたいのでオイルランタンの選択肢はありませんでした
この度購入したオイルランタンは定番中の定番ドイツ製の「フュアーハンド ランタン276 ジンク」
他にも色々ありますがやっぱりオイルランタンはここに落ち着くのではないでしょうか
けっして明るくはないですが揺らめく炎を見てるだけで癒されます

これで
「土日はランタンの灯り眺めて浸っちゃう系オジサン」 ・・・・(アコムのCM風に)
って事になりますかね(笑)
スポンサーサイト