fc2ブログ

記事一覧

久しぶりに運転された 富士回遊 91号 257系500番台

昨日は久しぶりに新宿~河口湖間を E257系500番台で運用される「富士回遊 91号」を撮影
今回のE257系500番台は扉付近のカラーが緑色でした
自分はこの編成を撮影したのは初めてになるかと思います
500番台は基本的に幕張常駐ですが豊田常駐の3編成は
運転席下のネームと扉付付近の文字がBOSO EXPRESSではなくSERIES E257
カラーも赤、緑、グレーがある様です
個人的には青、黄色とのコントラスト強い赤が好みです

3_20211031084531a79.jpg

4_202110310845327b3.jpg


過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します
画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたします

ブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

豊田常駐の500番台はSERIES E257のロゴと差し色が特徴ですね。
最初の一年間は189系を引き継ぐ形でホリデー快速富士山の運用でしたが、今は臨時特急用又はその他の波動用でしょうか。500番台本来の房総特急が年々減少傾向で、地元を走る「しおさい」に関しては平日の1本しか見かけなくなりました。

総武特快佐倉 さん コメントありがとうございます

自分はこの500番台が結構好きなんですよね
本家の中央本線の0番台の武田菱よりこっちのカラーが好きです
実は2000番台、5000番台ともまだ撮影してないんですよね

No title

こんにちは。
5両の編成がちょうど収まる鉄橋ですね。清々しいです。
E257系はよく見るといかつい顔が結構かっこよくて、配色もいいなぁと思います。私はもっぱら255系中心に撮影しているのでほとんど撮影機会がないのですが。。。

熊猫 さん コメントありがとうございます

車両的には5両がギリギリでしょか
ただこのポジションだと標準レンズだと収まりきらないんですよ
この日も1枚の写真は10-20mm(APS-C)のレンズで14mmで撮影しています
広角だと1mmの画角差が大きいですよね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム