fc2ブログ

記事一覧

ドクターイエローで2022年を振り返る (4月~5月)

「ドクターイエローで2022年を振り返る」の第二弾は 4月から5月の撮影分を紹介

【4月】
まず4月の一回の撮影は花桃との撮影
小雨の降る中でしたがその分 人が少なくて撮影し易かったです
 
4-1_2022123021374959a.jpg

4月の2回目は夕刻にまだ田起こしがされてない田んぼに蓮華が咲いていましたので撮影
昼間の天気で良い時に撮影したかったのですが

4-2_20221231075200e53.jpg

4月の3回目はこの日も小雨の中でしたが藤の花が満開でしたので撮影

4-3_20221231075203637.jpg

4月の4回目は夕刻に富士山が見えてましたので富士山と一緒に撮影

4-4_2022123107520382f.jpg

4月の5回目は田んぼにはまだ少し蓮華の花も残ってましたが
ピークは過ぎていたため撮影は断念 その代わりに夕方の日射しを浴びて車体のきらめきを撮影出来ました

4-5_2022123107520549b.jpg

【5月】
5月の1回目は池に咲く黄菖蒲を撮影
神社の参道の橋と赤い鳥居が良いアクセントになりました

5-1_20221231075206e08.jpg

5月の2回目はまた夕刻の富士山と撮影
前回の夕刻の富士山とは空の焼け方が少し変わってきてました

5-2_202212310752084ff.jpg

5月の3回目は紅ウツギとの撮影
思いっきり逆光の中での撮影となってしまいました

5-3_20221231075211d75.jpg

5月の4回目は夕刻の大山と一緒に

5-4_20221231075211258.jpg

5月の5回目は菜の花との撮影

5-5_20221231075214dd5.jpg

5月の6回目の撮影は何時のも富士山とは違う場所で夕刻の富士山を撮影

5-6_20221231075214ac4.jpg


過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します
画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたします
コピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承ください

ブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

スポンサーサイト



コメント

今年の花桃の走行日、雨だったので撮れなく
来年はチャレンジしたいです。
夕刻に撮りに行ったら、日が陰ってしまい、綺麗に撮れなくて残念でした。

シリウスさん コメントありがとうございます

花桃のピークでドクターイエローと撮影できるのは
多分ワンチャンスしかないので雨でも出動しました
発色はそれほどよくはありませんでしたがギラつきの無い画が取れてので
雨もありかもしれませんね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム