fc2ブログ

記事一覧

富士山と鉄橋を渡る小田急ロマンスカー その4

上りのGSEを撮影後 下りが来るのは25分位後でしたので
他の場所に移動しても通過に間に合わない合わないだろうとこの場に居残り撮影
このタイミングではどうにか陽が出てくれましたが
富士山にはちょっと雲が出始めてました
ここでの縦構図ではアップで富士山バンで撮るのが多いのですが
少し画角を拡げて撮影してみました

41_202301271929568a3.jpg

13_20230127193509b32.jpg

過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します
画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたします
コピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承ください

ブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

富士山には雲が湧いてきたものの、晴れカットで決まって良かったですね。私は伊豆方面や小田原近辺に行くことが無くなってしまい、大きな富士山はしばらく拝めていません。たまには西へ遠征してみようかと思案中です。

総武特快佐倉さん コメントありがとうございます

この後 富士山の見える場所に移動してみましたが
その頃にはすっかり雲の中に富士山は消えてしまいました
なのでとんぼ返りでまたこの地に戻って来て
違うシチュエーションで撮影してみました

最近週末の午後

こんにちは。
こんな昼間の富士山&ロマンスカーを撮影したいなぁと思うのですが、最近は昼くらいにいつも曇りがもくもく出てきて諦めてしまっています(涙
VSEが走らない週末だったらマッタリ撮影できそうなんで、焦らずノンビリ私も参戦してみたいですね。

朝霧高原さん コメントありがとうございます

本当に最近は午前中は天気が良く富士山が見えていてもても
午後になると急に雲に覆われてしまう感じですね
GSEだと朝の小田原への送り込み回送がねらい目でしょうか?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム