fc2ブログ

記事一覧

神社の境内からドクターイエローを撮影

土曜日はドクターイエローの検測日でした
今回は神社の境内から撮影してみましたが
線路と境内の光線の差が大きく露出の調整が結構大変でした
しかも日出たり陰ったりとその都度設定を変えるので通過まで大変でした
ここも接近が分からないので通過間際は耳とレリーズに全神経集中でした

1_20230130221352c25.jpg

2_202301302213559c2.jpg

3_20230130221355abd.jpg


過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します
画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は
著作権法に抵触いたします
コピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、
ご了承ください

ブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

明暗差による露出ワークもさることながら、一瞬のチャンスを逃せないスリリングな状況でしたね。私など最近はもっぱらのんびり走る千葉のDCばかりですので、集中力が鈍ってます。
こちらの神社にはずいぶん立派な恵比寿様がいるんですね。

総武特快佐倉さん コメントありがとうございます

この日はドクターの通過時間になっても全然来ないので
あれっウヤ?って思うほどでした
そんな事もあり通過のタイミングがなかなか読めなかったです

神社とイエロー、一月の最後を飾る一枚になりましたね!
一瞬の通過で、緊張されたでしょう?
ここは参拝に行かれて、目をつけられていたのですか?

シリウスさん コメントありがとうございます

左手に神社の杜あって目視が全くできなく
近づいて来る音だけが頼りでした
幸いドクターイエローは走行音も大きいし
音も特殊なのでドクターが来たっていうのが分かるんですよね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム