fc2ブログ

記事一覧

ドクターイエロー 沈む太陽と夕焼けの浮かぶシルエット富士

この日はお昼にドクターイエローとおかめ桜とのコラボを撮影し
その後小田急線に転戦しVSEの撮影
その日の夕刻に今度は上って来るドクターイエローを撮影しました
上りのドクターイエローは天気も良く富士山も見えていたので
前回の夕刻の富士山の時とは違って最初っから富士山狙いでした
前回より少しだけ太陽が沈む時間が遅くなったので
太陽もわずかですが撮影出来ました

3_20230331210218ece.jpg

もう一台のカメラは沈む太陽を追いかけてカメラを絶えず移動し
露出の調整もこまめにして待機
もう数分 太陽が沈むのが遅かったら良い感じで太陽を捉えられたのですが
半分くらい沈んでしまってちょと残念でした

4_202303312102200a5.jpg

過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します
画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は
著作権法に抵触いたします
コピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、
ご了承ください

ブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
スポンサーサイト



コメント

これはスゴイですね

こんばんは。これはスゴイですね。
丁度山の日没にぶつけて、超レアなDY。そして露出もバッチリ。こんな絵を撮ってみたいです!

朝霧高原さん コメントありがとうございます

約10日に一度の運用ですので
太陽の沈みタイミングで富士山さんが見えるかどうかは本当に運次第です

No title

こんばんは。

夕焼に富士山にイエロー運転日、すべてがベストタイミングで合致しましたね。イエローの通過があと数分早ければ更に素晴らしい画が撮れたわけですね。でもこれだけ決まれば御の字かと。

総武特快佐倉さん コメントありがとうございます

運だけが頼りの撮影となりますが
運を呼ぶのもその場に行かないと叶わないのでそれが土曜日にあたって良かったです
今月はイベントもあり一日に上りと下りが両方撮影することが出来ました

この日は同じ日に下りと上りがあり、大忙しでしたね。
夕刻、こんなに綺麗に富士山のシルエットが見えるのも珍しいですね!
太陽が山頂に近いですが、この近辺に真ん中に落ちそうな感じですね。

シリウスさん コメントありがとうございます

残念ながら太陽が良いところに来そうな日の
ドクターイエローの運用日は朝から雲が多く
全く富士山は見えませんでしたね
なので撮影にもいきませんでした

いいタイミング!

こんばんは
日没もシャッターチャンスもナイスタイミング!ですね。 
なかなかないレアチャンスかと思います。

わたしもこんな風に撮りたいもののマジメにマーク
しておらず、また撮り損ないました・・・。

ふっきーさん コメントありがとうございます

後 数分ドクターが早かったら良いタイミングだったんですけどね
来年はドクターの時間が少し早くなったのでいいかもしれません
その時の天気がどうなるかは運次第ですけど

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム