fc2ブログ

記事一覧

清々しい空気の中 キハ110系旧国鉄色(急行色) 小海線






「リゾートビュー八ヶ岳」の通過は10時30分過ぎでしたが 折角小淵沢まで行くなら
始発から撮影したいと夜中に家を出てます
やっぱり朝方の清々しい高原の空気の中を走る列車を撮影しない手はないです
前日の天気予報では小渕沢周辺は一日中曇りとの予想でしたが
到着した時間から上り始発が走る時間は辛うじて甲斐駒ヶ岳が確認出来ました
一枚目は甲斐駒ヶ岳と水鏡を狙いましたが苗が結構伸びており微かに見える程度でした
本来なら5月のリゾートビュー八ヶ岳の走行時に来たかったのですが
あいにくの天候不順で断念 5月に来ていれば綺麗な水鏡だったでしょう
二枚目は甲斐駒ヶ岳をバックに水田の緑を入れて撮影
空の青、白い雲、列車の朱とクリームそして水田の緑と見事なコントラストです
やはりこらは始発ならでは、始発だからこそ撮れる絵だと思います(笑)




折り返しの下り始発列車は上りの時に目星を付けていた
ヒメジョオン(もしかしてハルジオン?)が咲いている場所での撮影
昨日の雨で足元も腰くらいある草もビチャビチャ
おかげで靴もパンツもビチャビチャ(笑)昨年の秋に来た時にもビチャビチャ
どうもここでの撮影はビチャビチャなる事が多いです(笑)

写真で見ていただくとわかると思いますが
すでに下り始発が通過する頃には甲斐駒ヶ岳にかかる雲が多くなってきてます
この後、10分もしないうちに甲斐駒ヶ岳は雲の中に消えてしまいました
始発に間に合うように夜中に家を出て正解でした(笑)



スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは(^o^)/
お疲れ様でした(。*・д・。)ノ

こりゃ~いい
本当に、清々しい空気を感じます。

稲が育った頃もいいでしょうねェ

No title

> 旅人”さん
コメントありがとうございます
秋になったらまた行くつもりです(笑)

No title

清々しいですね‼︎
朝の爽やかな空気も伝わってきそうです

No title

> ECO_Power_PRIUSさん
コメントありがとうございます
この日は始発の上りを撮影出来ただけで満足してました(笑)
ただ片道150kmは結構きついですね

No title

こんばんわ。

小海線てどの季節の時も本当にいいですね~~。
私も又、八ヶ岳に行ったら撮ってきたいです。
ビチョビチョで大変でしたね^^;
昨年に引き続き・・・・^^;
この水田も秋になると彼岸花が咲くのでしょうか。。。

No title

こんばんは \(^^@)/
この電車は国鉄の電車で見たことあります
山の天気は変わりやすいのですね
ナイス ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

No title

> nukikoさん
コメントありがとうございます
自分はここで彼岸花を見たことがないですね
咲いている場所があるのでしょうか?
秋口に行ってみたいと思います

No title

> muneさん
コメントありがとうございます
この車両は国鉄時代のカラーリングのリバイバルですね

No title

このような空間でシャッターを切れた事とても良かったですね。
夜中に出発した甲斐があったのではないでしょうか。
最後の山にかかる霧そして大地には白い花と個人的にとても好みな鉄道風景です。

No title

> klaraさん
コメントありがとうございます
この場所は自宅から結構遠いのですが
何回も行きたくなる場所です

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

鉄分補給

Author:鉄分補給
鉄道写真がメインのブログです
たまに スイーツや食べ物に関する記事も上げていきます
野鳥系もチョットあります
宜しかったら過去の記事も見て頂ければ幸いです

ブログ内での交流も無くいきなりブロ友申請いただきましてもお断りさせていただく事もございます ご理解ください

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご訪問頂いた方の人数

フリーエリア

鉄道写真のブログランキングに参加しています ポチッ お願いします
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

検索フォーム

カテゴリ

ブロとも申請フォーム